fc2ブログ
家内の休日は娘と3人でランチをしてから 県立美術館へ行きました。


2309135.jpg
県立美術館へはパスポートが有るのでよく来ます。


2309139.jpg



2309136.jpg
美術館で観賞してから 娘宅へお邪魔



2309137.jpg
  最近OPENのケーキ屋さんで選んだそうです、手が込んだ作り!


2309138.jpg
イチジク1個をケーキにした、珍しく美味かったです。


※ 先日完読の「地図と拳」小川哲著の重たい本をだったので、軽く面白い本を読もうと黒川博行作品再読
  残暑厳しいので外出控え、「桃源」黒川博行著 音楽はキースジャレット(P)おやつは”いちじく”贅沢!


 ※ 昨日は敬老の日」ラジオとかテレビに敬老特別番組が有るかと思っていましたが皆無! 敬老とは名ばかり!




県立美術館で開催されていた
 「松江市民美術展」を鑑賞しました。


2309072.jpg
写真の部 市長賞など上位作品3点

      2309073.jpg


         2309074.jpg
友人の作品 風景作品を撮っていましたが、今回作風が変わり 素晴らしい作品に仕上がりました。


            23090711.jpg


2309075.jpg



2309076.jpg
   日本画・洋画の作品も多数展示されていました。


2309078.jpg
 絵画の好きな友人が居ますが、 出品はしていませんでした。

      




島根県立武道館で行われた 武道振興大会の 剣道大会に孫が参加 応援に行きました。
 試合は見ていても 勝負は一瞬なので分かりません、審判員の白・赤の旗を見て結果が分かります。



2309041.jpg
 島根県武道振興大会の開会式  小学生の剣道と柔道です。


2309042.jpg
 小学生の剣道大会開会式もおわり 試合が始まります。

2309048.jpg



2309043.jpg




2309045.jpg




2309046.jpg
  小学生女子の柔道の様子です


2309047.jpg

翌日のローカル紙山陰中央新報に 孫のインタビュー記事が載っていました
  6年生ともなれば 試合の分析・試合の反省点もシッカリ分かっていたようです。







「テオ・ヤンセン展」開幕で県立美術館へ見学に行きました。



23071113.jpg
 テオ・ヤンセン展  何の知識も有りません  

                   2307117.jpg



23071112.jpg



23071110.jpg



23071111.jpg




2307119.jpg
    ギャラリーでは 絵画展が開催中


2307118.jpg
      ドブロブニク(クロアチア)とかアマルフィ(イタリア)の景色 今でも行きたい場所です。


※ 今日の気温は35℃予報 朝から暑い   予定では米子市開催のトライアスロンの自転車を見に行くつもり
   暑ければ 大山へドライブに変更も有り  でも。遠来の友からメール 家で待つ?   


島根県立美術館へは良くゆきます。
 絵画展 写真展 書家展 など無料ギャラリー会場も観賞 パスポート会員なので有料企画展も観賞します。


2305141.jpg
今は 光の記憶「森山大道」 6/26まで 開催中 3回観賞しました。


2305142.jpg
ギャラリーでは 「六人展」 作風・被写体が全く違う 個性派6人の写真展を鑑賞。


23051410.jpg
ベトナム紀行の写真家の方とお話聞かせて頂いたので お礼に「六人展」写真誌買いました、律儀です?



2305144.jpg



2305148.jpg
  越後の 冬景色   逸品です


2305145.jpg
  ベトナム の街角風景 作者の方に聴けば 2年前とか 
   10年以上前か4回 ホーチミン・ハノイを旅行したことが有るので、今も変わらぬ景色が懐かしい。


2305146.jpg
 ベトナムの街角写真が多数展示してあり、 ゆっくりと見ました。



2305147.jpg
   写真家の作品 全部秀逸ですが 好みが違うので 会話しませんでした。


2305149.jpg
  ハノイに金融口座あり、英文の資料来ても読めません。
   ベトナム中部の古都フエなど観光旅行をしたいです、銀行・証券会社で精算もしたいですが出来るか?