fc2ブログ
アツイアツイ昼に 松江市うどんの”たまき”へ入りました

P1180630.jpg
今日は 1時より会合の為松江市へ出てきました
 
斐川が第一号店の ”たまき”です 創業社長には暫く有った事が有りません

P1180629.jpg
見本ですが  出雲そば で 3種味の違うわりごそばです、自然薯となめこ味





P1180621.jpg



P1180623.jpg
ざるうどんが好きな私です
 "文吉うどん" とか  普通のうどんより、値段も高いブランド品と言うのでしょうか

喉越し・麺の腰・麺の艶・麺の肌理細やかさ  間違いなく 美味い 文吉うどん でした



P1190508.jpg
土用の丑の日   うなぎさんは19日から22日まで毎晩でした、  SCの店長・食品担当者・レジのお得意さんなど日頃のお付き合いで美味しく食べさせていただきました  今晩用も有ります
蒲焼のパックが山となっていましたがさすがに  底が見えてきました
SCの味に慣らされた私は中国・宮崎の養殖で結構タレも甘みで結構 「おおはか屋」や「福吉」の天然物の店のタレは会わなくなりました 



地デジ地デジの CM ”地デジまだの方は対応してください” 何の事か解かりません
 私の理解はTVを買えば済む事だと思いますが  相談とか準備とか対応とか検討などと言葉が曖昧です 少数弱者の為 TVを買え と言えないからでしょうか
それにしても TVはつまらない番組が多すぎ 節電の為番組の停止も結構