| Home |
2012.11.30
トロッコ列車「おろち号」 奥出雲
2012.11.29
紅葉の 「東福寺」は 人がいっぱい 京都
京都は 東福寺の紅葉見学に出かけました
小雨模様ながら 道路いっぱいの人手 観光バスで ドンドン人が溢れてきます
それにしてもガードマンさんは雨・風・猛暑・厳寒など年中大変なお仕事 お疲れさん

ガイドブックに良くある 通天橋を望む風景

通天橋 も 満員、背が高くない家内は人の背中ばかり見えるようです

紅葉の小道も 人に 埋まっています
田舎者は 人ごみが珍しくを人を見ては、”人に酔って、クタビレタ(疲れた)”良く聞くセリフです


私も 寺へ参って 拝む人が少ないのには 驚き
皆さん移動がケワシテ(忙しく) オガンドーバダナイ(拝んでいる場合か)
観光バスは 時間厳守の過密日程です

観光シーズンの京都は車より 電車とタクシーが便利 車では渋滞と駐車場不足でオジェメ(酷い目)にあいます
小雨模様ながら 道路いっぱいの人手 観光バスで ドンドン人が溢れてきます
それにしてもガードマンさんは雨・風・猛暑・厳寒など年中大変なお仕事 お疲れさん

ガイドブックに良くある 通天橋を望む風景

通天橋 も 満員、背が高くない家内は人の背中ばかり見えるようです

紅葉の小道も 人に 埋まっています
田舎者は 人ごみが珍しくを人を見ては、”人に酔って、クタビレタ(疲れた)”良く聞くセリフです


私も 寺へ参って 拝む人が少ないのには 驚き
皆さん移動がケワシテ(忙しく) オガンドーバダナイ(拝んでいる場合か)
観光バスは 時間厳守の過密日程です

観光シーズンの京都は車より 電車とタクシーが便利 車では渋滞と駐車場不足でオジェメ(酷い目)にあいます
2012.11.28
神様の お帰り 万九千神社 出雲市斐川町
11月の26日27日は ”万九千さん”まんくせんさんの お祭り

神話の地古代出雲を浪々と流れる 斐伊川神立橋の 近くにあるのが
万九千神社 です

八百万の神様が 出雲から 各地へ旅立たれる お祭りが 「神等去出祭」からさでさん

近年は毎年 お参りしています
家内は 従業員と孫に 大判焼 のお土産

神様が旅立つ お宮
ロマン有る物語のお宮なので
上手くガイドブックなどメディアを使い、仕組みを作ればヤングも集まる事となるでしょう

お宮は 大きな社では有りません
いかにも 村の守のお宮です


お祭りには 植木屋・刃物屋・塩干物・たこ焼きなどのお店も
記念に さんご紅葉 を 2株買いました

神話の地古代出雲を浪々と流れる 斐伊川神立橋の 近くにあるのが
万九千神社 です

八百万の神様が 出雲から 各地へ旅立たれる お祭りが 「神等去出祭」からさでさん

近年は毎年 お参りしています
家内は 従業員と孫に 大判焼 のお土産

神様が旅立つ お宮
ロマン有る物語のお宮なので
上手くガイドブックなどメディアを使い、仕組みを作ればヤングも集まる事となるでしょう

お宮は 大きな社では有りません
いかにも 村の守のお宮です


お祭りには 植木屋・刃物屋・塩干物・たこ焼きなどのお店も
記念に さんご紅葉 を 2株買いました
2012.11.27
「木綿街道」を 出雲市平田町
木綿街道でイベント

木綿街道と言えば 「来間屋生姜糖本舗」

子宝4人の家族を 微笑ましく 思いました
大変とは思いますが 子供が大人になってから親孝行をしてくれるでしょう


クラッシックカーと言うか 古い車と言うか
でも ”ヨタ8”とか言われた トヨタスポーツカー

ペットには興味はなしですが 偶には


木綿街道と言えば 「来間屋生姜糖本舗」

子宝4人の家族を 微笑ましく 思いました
大変とは思いますが 子供が大人になってから親孝行をしてくれるでしょう


クラッシックカーと言うか 古い車と言うか
でも ”ヨタ8”とか言われた トヨタスポーツカー

ペットには興味はなしですが 偶には

2012.11.26
投資セミナー 参加
銀行から投資セミナーの案内
投資金融商品には興味無いから? 聞いてみようと参加しました
今は、増やす気も無く 欲も無いので 客観性を持って聞くのも良かろうと
今回の私のセミナー参加の趣旨は ”知識欲” の為です

テーマは「外貨建資産保有の意義」
サブタイトルは ”通貨の分散投資について” です

今は 投資には冬の時代と思って タンス預金(普通預金と定期・現金)と$札でタンス・元とドンは現地で口座保有で円危機にチョットだけ対処も。
円高主張の浜女史・円安主張の藤巻氏”講師談” 無欲の私には時が来るまで静観です、私は学者・大学教授の分析は結果責任を取らないので参考にしません。
セミナーの講師がいみじくも言ったのが ”今は投資より、守る事” うっかり 銀行の意に沿わない言質をシッカリ耳にした講師の言葉でした。

2年前だったか 香港の経済誌の表紙を飾った誌を掲げての邱永漢先生の投資考察団セミナーは北京の氏お気に入りのイタリア料理”イルミリオーレ”でのセミナー風景、 亡くなられた今、もう聴講する事も旅行をする事も出来なくなりました。
投資をする時は 高いセミナー代金を払い 東京・大阪・香港・上海どこまでもいとわずの気持ちでした、お金は使ってこそ一人前とは 邱先生の戒めです、儲けるのも使うのも難しいお金です、
世間で良く有るのは親が汗して儲けたのをドラ息子が使う親子2代での愚行は禁です、儲ける事は遺伝しないそうです。
投資とは金融機関の投資商品を買う事と思っている方が多いようですが
自分で株・FX・資源を自分の判断で投資してこそが醍醐味でしょう、でも損する方がずっと多いと言われています。
投資金融商品には興味無いから? 聞いてみようと参加しました
今は、増やす気も無く 欲も無いので 客観性を持って聞くのも良かろうと
今回の私のセミナー参加の趣旨は ”知識欲” の為です

テーマは「外貨建資産保有の意義」
サブタイトルは ”通貨の分散投資について” です

今は 投資には冬の時代と思って タンス預金(普通預金と定期・現金)と$札でタンス・元とドンは現地で口座保有で円危機にチョットだけ対処も。
円高主張の浜女史・円安主張の藤巻氏”講師談” 無欲の私には時が来るまで静観です、私は学者・大学教授の分析は結果責任を取らないので参考にしません。
セミナーの講師がいみじくも言ったのが ”今は投資より、守る事” うっかり 銀行の意に沿わない言質をシッカリ耳にした講師の言葉でした。

2年前だったか 香港の経済誌の表紙を飾った誌を掲げての邱永漢先生の投資考察団セミナーは北京の氏お気に入りのイタリア料理”イルミリオーレ”でのセミナー風景、 亡くなられた今、もう聴講する事も旅行をする事も出来なくなりました。
投資をする時は 高いセミナー代金を払い 東京・大阪・香港・上海どこまでもいとわずの気持ちでした、お金は使ってこそ一人前とは 邱先生の戒めです、儲けるのも使うのも難しいお金です、
世間で良く有るのは親が汗して儲けたのをドラ息子が使う親子2代での愚行は禁です、儲ける事は遺伝しないそうです。
投資とは金融機関の投資商品を買う事と思っている方が多いようですが
自分で株・FX・資源を自分の判断で投資してこそが醍醐味でしょう、でも損する方がずっと多いと言われています。
2012.11.25
稲田神社 と 蕎麦 奥出雲町
快晴の奥出雲路 横田にある 稲田神社へお参り
家内は 始めてのお宮です

紅葉がきれいでした

謂れのある 稲田神社ですが
説明をするほどは 知りません

お参りを終えて
昼食の時間 境内にある 蕎麦屋へ

TVなどで知っていた 「ゆかり庵」 で食べる事も予定に入れていました

おしゃれな窓ガラスから 見える景色も 風情のあるものです
大正から昭和初期の 窓ガラスの雰囲気に感じますが どうでしょう?

「そば御膳」おいしく頂きました
なぜ”おにぎり”か? 旨くて有名な仁多米の産地だからです。
”みのもんたの朝ズバ”朝食しながら見るとも無し見ていると
政治家の不毛の論議 責任与党は核心は避ける、少数野党は出来もしない事を言いっぱなし。
議員が多すぎる事と大衆迎合の政策はなんとかしなければ 日本には不毛の論議をしている余裕はないでしょう。
YouTubeで偶に見る橋下市長の”愚問賢答”バカな挑発にも乗らないで我慢の答弁に感心します
家内は 始めてのお宮です

紅葉がきれいでした

謂れのある 稲田神社ですが
説明をするほどは 知りません

お参りを終えて
昼食の時間 境内にある 蕎麦屋へ

TVなどで知っていた 「ゆかり庵」 で食べる事も予定に入れていました

おしゃれな窓ガラスから 見える景色も 風情のあるものです
大正から昭和初期の 窓ガラスの雰囲気に感じますが どうでしょう?

「そば御膳」おいしく頂きました
なぜ”おにぎり”か? 旨くて有名な仁多米の産地だからです。
”みのもんたの朝ズバ”朝食しながら見るとも無し見ていると
政治家の不毛の論議 責任与党は核心は避ける、少数野党は出来もしない事を言いっぱなし。
議員が多すぎる事と大衆迎合の政策はなんとかしなければ 日本には不毛の論議をしている余裕はないでしょう。
YouTubeで偶に見る橋下市長の”愚問賢答”バカな挑発にも乗らないで我慢の答弁に感心します
2012.11.24
神迎神事 出雲大社
昨日の23日は 出雲大社は”献穀祭”で大賑わい
私はお参りはやめて 午後の日没前の5時ごろ
神迎神事の行なわれる 日本海の稲佐の浜の様子を見る為にでかけました

大社漁港に駐車して 小雨の中を 歩いて 神事が行なわれる場所までゆきます

午後7時から神事が行なわれるそうです
日本全国の所謂 ”八百万の神様”が この地から出雲大社まで歩かれます

白装束の方々は お祭りの手伝いとか信者とかの方々
一般の方々は これから やってこられます

初めての 見学です テントの中で 神事が行なわれるでしょう
天気なら良かったのですが 小雨です

シートの中は 薪です
かがり火で 厳かな神秘的な古代から続く
出雲の国ならの行事です。

海上か?海中か?ら神様は 御出でになるかと 波は穏やかです
で、海から 解かりやすいよう
荒縄で道が作って有ります


砂浜からは 筵を引いた神様の通り道が作られました

もうすぐ出雲大社
神迎の道です
”神様の行列”が続くでしょう。
神迎神事本番は 失礼して 帰宅
私はお参りはやめて 午後の日没前の5時ごろ
神迎神事の行なわれる 日本海の稲佐の浜の様子を見る為にでかけました

大社漁港に駐車して 小雨の中を 歩いて 神事が行なわれる場所までゆきます

午後7時から神事が行なわれるそうです
日本全国の所謂 ”八百万の神様”が この地から出雲大社まで歩かれます

白装束の方々は お祭りの手伝いとか信者とかの方々
一般の方々は これから やってこられます

初めての 見学です テントの中で 神事が行なわれるでしょう
天気なら良かったのですが 小雨です

シートの中は 薪です
かがり火で 厳かな神秘的な古代から続く
出雲の国ならの行事です。

海上か?海中か?ら神様は 御出でになるかと 波は穏やかです
で、海から 解かりやすいよう
荒縄で道が作って有ります


砂浜からは 筵を引いた神様の通り道が作られました

もうすぐ出雲大社
神迎の道です
”神様の行列”が続くでしょう。
神迎神事本番は 失礼して 帰宅
2012.11.23
大社さんの 風景 出雲大社
”神話博しまね”11月11日に終わり
出雲大社は神在月の行事の季節
神迎祭 は23日夕方 稲佐の浜 で行なわれます

大社さんの本殿より100m東にある 北島国造館まえの 昔ながらの道です

結婚式場のある 出雲教北島国造館の玄関門

となりの奥にある お宮
霊験あらたかな神社で しずかにお参りしました

小さなお宮です

お賽銭は シッカリと 音を立てないよう静かに

神在祭期間中の夜は 「神楽」の奉納が連日行なわれるようです
夜も賑やかなようです
今宵7時に出雲大社近くの日本海砂浜”稲佐の浜”で全国八百万の神様をお迎えする神事が行なわれます
出雲大社は神在月の行事の季節
神迎祭 は23日夕方 稲佐の浜 で行なわれます

大社さんの本殿より100m東にある 北島国造館まえの 昔ながらの道です

結婚式場のある 出雲教北島国造館の玄関門

となりの奥にある お宮
霊験あらたかな神社で しずかにお参りしました

小さなお宮です

お賽銭は シッカリと 音を立てないよう静かに

神在祭期間中の夜は 「神楽」の奉納が連日行なわれるようです
夜も賑やかなようです
今宵7時に出雲大社近くの日本海砂浜”稲佐の浜”で全国八百万の神様をお迎えする神事が行なわれます
2012.11.22
上原ひろみ ジャズピアノトリオ コンサート
世界的に人気の若手ジャズピアニスト 上原ひろみ のコンサートを聴きに行きました
演奏は 私には合わないかなと思っていましたが
充分に 興奮する演奏、スリルとテンションそしてビジュアルも楽しい満足のコンサートでした。
ツアースケジュールを見れば10日前は欧州ツアー先週から国内をツアー、それにしても地方都市でも満員で驚きでしたが県外客も多かったとは後から聞きました、可愛い娘がジャズピアノでフルハウスには感心しました。
スタイルはまるでスポーツ系 スニーカーで立ったり座ったり足踏みしたり踊ったりビジュアルもGood
演奏スタイルは師匠オスカーピーターソンばりのピアノが跳ねるか壊れるほどの迫力 鍵盤を全部使ったシーツオブサウンド 以外とアトテータムの時代を彷彿させるリズムとノートも
大音響のピアノ・ベース・ドラムを体全体で聴き楽しい演奏会でした、上原ひろみまだまだ進化するでしょうまた何処かの都市へ聴きに行くでしょう。

撮影は当然禁止 終ってから舞台を写しました
それにしてもレコード時代のアーティストは老齢と鬼籍で少なくなったジャズジャイアンツです

感心したのは 県民会館の照明技術
打ち合わせをしても難しいジャズのアドリブの変わり目に上手く照明を切り替える手法に
友人談 ”県民会館の照明技術は一流” との評判のようです やはり納得!!

すべてオリジナル 1はCDタイトル 2部の5・6・7は組曲そしてアンコール
私の時代1950年60年代のビルエバンス・セロニアスモンクなどとは異質な今時のジャズでした
YOUTUBEで同メンバーの演奏を聴いて勉強?したり、顔も見なければとオペラグラスも持参してのコンサートでした。
”上原ひろみオフィシャルブログ”の in松江 のカレー はどこのカレーでしょう?ドゲデモエコト(どうでもよい事)ですが
今夜21:30~から映画「北のカナリアたち」を家内と見る予定 1122語呂合わせのつもりになってです。
演奏は 私には合わないかなと思っていましたが
充分に 興奮する演奏、スリルとテンションそしてビジュアルも楽しい満足のコンサートでした。
ツアースケジュールを見れば10日前は欧州ツアー先週から国内をツアー、それにしても地方都市でも満員で驚きでしたが県外客も多かったとは後から聞きました、可愛い娘がジャズピアノでフルハウスには感心しました。
スタイルはまるでスポーツ系 スニーカーで立ったり座ったり足踏みしたり踊ったりビジュアルもGood
演奏スタイルは師匠オスカーピーターソンばりのピアノが跳ねるか壊れるほどの迫力 鍵盤を全部使ったシーツオブサウンド 以外とアトテータムの時代を彷彿させるリズムとノートも
大音響のピアノ・ベース・ドラムを体全体で聴き楽しい演奏会でした、上原ひろみまだまだ進化するでしょうまた何処かの都市へ聴きに行くでしょう。

撮影は当然禁止 終ってから舞台を写しました
それにしてもレコード時代のアーティストは老齢と鬼籍で少なくなったジャズジャイアンツです

感心したのは 県民会館の照明技術
打ち合わせをしても難しいジャズのアドリブの変わり目に上手く照明を切り替える手法に
友人談 ”県民会館の照明技術は一流” との評判のようです やはり納得!!

すべてオリジナル 1はCDタイトル 2部の5・6・7は組曲そしてアンコール
私の時代1950年60年代のビルエバンス・セロニアスモンクなどとは異質な今時のジャズでした
YOUTUBEで同メンバーの演奏を聴いて勉強?したり、顔も見なければとオペラグラスも持参してのコンサートでした。
”上原ひろみオフィシャルブログ”の in松江 のカレー はどこのカレーでしょう?ドゲデモエコト(どうでもよい事)ですが
今夜21:30~から映画「北のカナリアたち」を家内と見る予定 1122語呂合わせのつもりになってです。
2012.11.21
中華など 最近の 食事風景
食事に拘りなしの私です、
何を食べても 旨いほうですが 酒だけは残念ながら好きでは有りません。

久しぶりに 旅行仲間と集まった 中華料理の店で
世界を股に掛けるメンバーの話は 刺激になります
私は家内が仕事の内は 旅行が出来かね モンモンとしているところです

東京ドーム近くの日中友好何とかビルの中華料理の店名読み方を忘れました

日本人向けに 料理をアレンジした 旨い店でした

話しが主で 何時もながら 飲む食べるはあっさりです

上の中華料理とは全く場所が違いますが
地元の取引先の商社で 昼飯を 盛合せ寿司と出雲蕎麦(割り子蕎麦3つ)そしておでんもヨバレマシタ(頂きました)
私も家内の手伝いに 偶に調理をしますが
レンジ料理を覚えようと思っていますが マニュアル本を読んだ事が有りません
エディオンから説明に来てくれますが、温めるのみで 調理はした事が有りません
何を食べても 旨いほうですが 酒だけは残念ながら好きでは有りません。

久しぶりに 旅行仲間と集まった 中華料理の店で
世界を股に掛けるメンバーの話は 刺激になります
私は家内が仕事の内は 旅行が出来かね モンモンとしているところです

東京ドーム近くの日中友好何とかビルの中華料理の店名読み方を忘れました

日本人向けに 料理をアレンジした 旨い店でした

話しが主で 何時もながら 飲む食べるはあっさりです

上の中華料理とは全く場所が違いますが
地元の取引先の商社で 昼飯を 盛合せ寿司と出雲蕎麦(割り子蕎麦3つ)そしておでんもヨバレマシタ(頂きました)
私も家内の手伝いに 偶に調理をしますが
レンジ料理を覚えようと思っていますが マニュアル本を読んだ事が有りません
エディオンから説明に来てくれますが、温めるのみで 調理はした事が有りません
2012.11.20
縁結びの神様のおひざもと 出雲大社
晴れ間の見える午後 自転車でサイクリングは出雲大社まで

出雲教北島会館拝殿で 結婚式の最中

結婚式も 無事 終ったようです


衣装は同じですが
2組の花嫁さんです



TVで結婚しない女の思いを聞いて
自分中心で2人で頑張って1+1=3とか5とかにもなる事は思考にないようです、また老女になり人の世話になる現実感は無いようです 育児嫌いなど言っていては問題外です 結局豊かさの反動だと思います

出雲教北島会館拝殿で 結婚式の最中

結婚式も 無事 終ったようです


衣装は同じですが
2組の花嫁さんです



TVで結婚しない女の思いを聞いて
自分中心で2人で頑張って1+1=3とか5とかにもなる事は思考にないようです、また老女になり人の世話になる現実感は無いようです 育児嫌いなど言っていては問題外です 結局豊かさの反動だと思います
2012.11.19
火災予防期間中の 火災
真昼に 消防車の けたたましい サイレンと鐘の音
野次馬根性の私は 現場急行

倉庫なのでひとまず安心
母屋ならば大変な事でした

火災予防週間の期間での 災害でした
息子も自治体消防団員ですが 出雲市と合併後は該当地区外は出動要請なしになりました

JR山陰本線 出雲市駅~直江駅 間でした

JRと県道の立体交差から
お互い ”火の用心”しましょう
火を使う生活は少なくなりました 我が家でいえば 仏壇の焼香と息子の煙草・ガスコンロ
昔は炬燵・火鉢・釜戸・風呂などありました、部屋暖房の石油ストーブはその後です
野次馬根性の私は 現場急行

倉庫なのでひとまず安心
母屋ならば大変な事でした

火災予防週間の期間での 災害でした
息子も自治体消防団員ですが 出雲市と合併後は該当地区外は出動要請なしになりました

JR山陰本線 出雲市駅~直江駅 間でした

JRと県道の立体交差から
お互い ”火の用心”しましょう
火を使う生活は少なくなりました 我が家でいえば 仏壇の焼香と息子の煙草・ガスコンロ
昔は炬燵・火鉢・釜戸・風呂などありました、部屋暖房の石油ストーブはその後です
2012.11.18
心斎橋をブラブラ 大阪
初夏以来の 孫と一緒の大阪出張をしました
3ヶ月ぶりの 孫はドンドン成長して ”マンマ”食は貪欲、ドンドン知恵を吸収する速さに感心!!
大阪へ到着すれば 公園でチョット遊んでから 難波まで ベビーカーで散歩

間もなく積雪の季節の米子道 蒜山ひるぜん付近
翌日の14日に積雪があったようです 是からは峠越えの準備に冬タイヤが必要です

公園でお気に入りの ブランコ と滑り台で遊んでから
難波まで ベビーカーで散歩です
後の駐車場をいつも利用しています 本町船場郵便局近くです

心斎橋の感じがチョット変わりました
賑わいが無くなったのは 尖閣も含めアジア系の観光客を見ません、北と難波のデパート戦争のあおりか

太鼓の音と クチパクが気にいって 見とれています

外国のアンチャンは スニーカーを履いたまま ラーメンを食べています
文化が違うので 仕方ないでしょう

私の趣味の店へ
ロードバイクもマウンテンバイクも 還暦から8年 古くなりました
買うつもりは有りませんが 自転車雑誌が盛況で手に取り読めば欲しくなります

母親の仕事について メーカーへ行きました
私の思いは 子供は 運動が必要 倉庫の フロアーで動き回ります
朝6時出発 夜10時半帰宅 往復630kmでした
昨日は 父親の職場から 倉敷まで小旅行の お出掛け 行動範囲の広い 孫です
3ヶ月ぶりの 孫はドンドン成長して ”マンマ”食は貪欲、ドンドン知恵を吸収する速さに感心!!
大阪へ到着すれば 公園でチョット遊んでから 難波まで ベビーカーで散歩

間もなく積雪の季節の米子道 蒜山ひるぜん付近
翌日の14日に積雪があったようです 是からは峠越えの準備に冬タイヤが必要です

公園でお気に入りの ブランコ と滑り台で遊んでから
難波まで ベビーカーで散歩です
後の駐車場をいつも利用しています 本町船場郵便局近くです

心斎橋の感じがチョット変わりました
賑わいが無くなったのは 尖閣も含めアジア系の観光客を見ません、北と難波のデパート戦争のあおりか

太鼓の音と クチパクが気にいって 見とれています

外国のアンチャンは スニーカーを履いたまま ラーメンを食べています
文化が違うので 仕方ないでしょう

私の趣味の店へ
ロードバイクもマウンテンバイクも 還暦から8年 古くなりました
買うつもりは有りませんが 自転車雑誌が盛況で手に取り読めば欲しくなります

母親の仕事について メーカーへ行きました
私の思いは 子供は 運動が必要 倉庫の フロアーで動き回ります
朝6時出発 夜10時半帰宅 往復630kmでした
昨日は 父親の職場から 倉敷まで小旅行の お出掛け 行動範囲の広い 孫です
2012.11.17
金言寺の銀杏 奥出雲町
天気の良い日にどこへ行こうか 紅葉の大山 10年連続和庭世界一の足立美術館など
新聞と写真誌で覚えていた 「金言寺」に行く事に決定

ナビにセットして50km40分で 奥出雲町大馬木地区「金言寺」へ到着

初めての 拝観
日蓮宗の古刹 「金言寺」

葉は落ちても 大きな威厳のある銀杏の大木
次回は 紅葉の綺麗な季節11月初旬に来ようと

境内は 銀杏の 絨毯
左手の茅葺は 金言寺 本堂へお参りして お茶の接待を受けました
日蓮宗の謂れ・銀杏の謂れ 掲載された本・雑誌・新聞の説明を受けました

茅葺屋根に 銀杏の葉が綺麗でした

本堂から 大馬木地区を写しました

のどかな農村風景が見えます
間もなく 冬を迎え 風雪の厳しい寒さの季節になるでしょう
新聞と写真誌で覚えていた 「金言寺」に行く事に決定

ナビにセットして50km40分で 奥出雲町大馬木地区「金言寺」へ到着

初めての 拝観
日蓮宗の古刹 「金言寺」

葉は落ちても 大きな威厳のある銀杏の大木
次回は 紅葉の綺麗な季節11月初旬に来ようと

境内は 銀杏の 絨毯
左手の茅葺は 金言寺 本堂へお参りして お茶の接待を受けました
日蓮宗の謂れ・銀杏の謂れ 掲載された本・雑誌・新聞の説明を受けました

茅葺屋根に 銀杏の葉が綺麗でした

本堂から 大馬木地区を写しました

のどかな農村風景が見えます
間もなく 冬を迎え 風雪の厳しい寒さの季節になるでしょう
2012.11.16
CAFE 椿家 出雲市平田
”紐落とし荒れ” とか ”万九千さん荒れ” とか言ってこの季節は
荒天の時期です 初あられとか初雪とか報道の季節になりました

冬になれば 山陰は鉛色の空
宍道湖も季節風で湖面も荒波

松江市から 帰る途中に お茶をする事に

以前立ち寄った 民家を改修した 「椿家」
山に囲まれた 解かりにくい場所に在ります
今時は隠れ家風のCafeとか 民家・蔵などをそれらしく改築した佇まいが人気のようで
一応は後学のためと称し 入ることも多いです



無党派の私ですが 今日16日には野田さん解散するようです
今度行なわれる選挙は 大切な一票になるでしょう
しっかりと これからの日本を託す政治家を考えたいと思います
荒天の時期です 初あられとか初雪とか報道の季節になりました

冬になれば 山陰は鉛色の空
宍道湖も季節風で湖面も荒波

松江市から 帰る途中に お茶をする事に

以前立ち寄った 民家を改修した 「椿家」
山に囲まれた 解かりにくい場所に在ります
今時は隠れ家風のCafeとか 民家・蔵などをそれらしく改築した佇まいが人気のようで
一応は後学のためと称し 入ることも多いです



無党派の私ですが 今日16日には野田さん解散するようです
今度行なわれる選挙は 大切な一票になるでしょう
しっかりと これからの日本を託す政治家を考えたいと思います
2012.11.15
仏さん事はだいじ
義姉が亡くなって1年 いわゆる一回忌の法要を行ないました
今時は 田舎でも 法事をやめる 家庭も少なくないと聞きます
我々には 理解できない事ですが 育った環境によれば仏事は お金もかかるし煩わしい事で止めるのも有りかも知れませんが 人間けじめも大切な事と思っています

お寺様と一緒に 般若心経 を唱え故人の冥福を祈ります
禅宗の場合は法事には出仏壇(床の間へ仏壇を飾る)になります、我が家は真宗なので仏壇はそのままです

是からは 兄弟が少ないので 法事をしても10人以下が多くなるでしょう
お寺様の 説教(雑談?)を聞いて います
特に難しいお話しはされません、楽しいお話しでも有りません
家内はお寺様にお渡しする ”お布施” の用意中でゴソゴソしています

皆で お墓参りをします 家の隣が墓地です
田舎では 敷地内に 墓がある所も有ります でも是からは行政が認めないでしょう

お寺へお参りして焼香の後は
お茶の接待と 老師の出雲弁でのオモッシェ(面白い)お話しを聞かせていただきました
老師は 郷土史古代史の学者で 心温かく穏やかな先生です (講演依頼の多い先生です)
法事が終れば 食事で仕上げをします
今回は義姉の生前からの希望でもあったので 出雲市島村にある”松翠苑”で

料理も色々有りますが
私の好きな デザートを写しました

故人を偲びながら とは言いますが
だいたい 故人の話はさておき お互い久しぶりですと近況報告になります
以前は畳に席膳でしたが、今時は 椅子・机になりました (高齢化で正座が難しくなりました)
今時は 法事・お祭りなどで親戚が集まる機会は無くなりつつあるようです 稀薄になる親戚付き合いながら、友達関係の付き合いはドンドン多くなるようです、 煩わしい事はやめてカジュアルな世の中です。
”仏さん事はだいじ”(仏事は大切)は 先人からのだいじな戒めです
今時は 田舎でも 法事をやめる 家庭も少なくないと聞きます
我々には 理解できない事ですが 育った環境によれば仏事は お金もかかるし煩わしい事で止めるのも有りかも知れませんが 人間けじめも大切な事と思っています

お寺様と一緒に 般若心経 を唱え故人の冥福を祈ります
禅宗の場合は法事には出仏壇(床の間へ仏壇を飾る)になります、我が家は真宗なので仏壇はそのままです

是からは 兄弟が少ないので 法事をしても10人以下が多くなるでしょう
お寺様の 説教(雑談?)を聞いて います
特に難しいお話しはされません、楽しいお話しでも有りません
家内はお寺様にお渡しする ”お布施” の用意中でゴソゴソしています

皆で お墓参りをします 家の隣が墓地です
田舎では 敷地内に 墓がある所も有ります でも是からは行政が認めないでしょう

お寺へお参りして焼香の後は
お茶の接待と 老師の出雲弁でのオモッシェ(面白い)お話しを聞かせていただきました
老師は 郷土史古代史の学者で 心温かく穏やかな先生です (講演依頼の多い先生です)

法事が終れば 食事で仕上げをします
今回は義姉の生前からの希望でもあったので 出雲市島村にある”松翠苑”で

料理も色々有りますが
私の好きな デザートを写しました

故人を偲びながら とは言いますが
だいたい 故人の話はさておき お互い久しぶりですと近況報告になります
以前は畳に席膳でしたが、今時は 椅子・机になりました (高齢化で正座が難しくなりました)
今時は 法事・お祭りなどで親戚が集まる機会は無くなりつつあるようです 稀薄になる親戚付き合いながら、友達関係の付き合いはドンドン多くなるようです、 煩わしい事はやめてカジュアルな世の中です。
”仏さん事はだいじ”(仏事は大切)は 先人からのだいじな戒めです
2012.11.14
石見神楽には感動!! しまね神話博 最終日
出かけることの好きな私は 今日で終る しまね神話博に出かけました
神話博の最終日の最後の出し物は 「石見神楽」の再登場

平成24年11月11日
「八岐大蛇」やまたのおろち
島根では皆知っている 出雲神話でしょう

娘がおろち(8つの頭が有る大蛇)に飲み込まれる

おそろしい八岐大蛇

今年も娘を食べに来る大蛇
娘は稲田姫=櫛名田比売(くしなだひめ)
助けに来たのが須佐之男命=素戔鳴尊(すさのうのみこと)
舞台いっぱいに ”おろち”が暴れまわります

会場から 大きな拍手もありました

すさのおのみことが 八岐大蛇を退治して

くしなだひめ と 結婚するとか
実は私は古代の事には関心がなく 本も読んでいません
神話の詳しい事は 知りません

始めから終わりまで数十分 単調なリズム・節を交響曲ラベル作曲「ボレロ」のように次第次第に曲を高揚させ盛り上げて行きクライマックスを飾る社中の笛太鼓にも感動
久しぶりに見た「石見神楽」 素晴らしかったです
子供の頃のお祭りで神社で 夜遅く 八岐大蛇 を演じられるのを 眠い目を擦りながら待った思い出が蘇えりました
神話博の最終日の最後の出し物は 「石見神楽」の再登場

平成24年11月11日
「八岐大蛇」やまたのおろち
島根では皆知っている 出雲神話でしょう

娘がおろち(8つの頭が有る大蛇)に飲み込まれる

おそろしい八岐大蛇

今年も娘を食べに来る大蛇
娘は稲田姫=櫛名田比売(くしなだひめ)
助けに来たのが須佐之男命=素戔鳴尊(すさのうのみこと)

舞台いっぱいに ”おろち”が暴れまわります

会場から 大きな拍手もありました

すさのおのみことが 八岐大蛇を退治して

くしなだひめ と 結婚するとか
実は私は古代の事には関心がなく 本も読んでいません
神話の詳しい事は 知りません

始めから終わりまで数十分 単調なリズム・節を交響曲ラベル作曲「ボレロ」のように次第次第に曲を高揚させ盛り上げて行きクライマックスを飾る社中の笛太鼓にも感動
久しぶりに見た「石見神楽」 素晴らしかったです
子供の頃のお祭りで神社で 夜遅く 八岐大蛇 を演じられるのを 眠い目を擦りながら待った思い出が蘇えりました
2012.11.13
映画「あなたへ」 感動 マチュピチュとか度島も
NHK「プロフェッショナル」で高倉健”あなたへ”のロケ風景を取材した番組をみました
見たくなる映画でしたので過日見て感動!!
北野たけしの飄々とした仕草・大滝秀治は遺作・草薙・佐藤・余・三浦 皆印象に残る演技に感心
最後の 佐藤・余の展開には 外国映画には無い 日本人の心を感じました
三浦は父母に似合わない田舎者役が似合うキャラだと思います、レールウェイズの大根ぶり?も好きで
映画を見てから 買った本 「あなたへ」
映画では解からなかった細かい描写・機微・テーマが解かり見た後で読んでよかったです
蛇足・・・・職場の役員で温泉へ泊って深夜まで映画談議などの話のなかで
O氏何気に曰く ”家内は平戸の度島たくしま 生まれ”談に アイパッドで場所見れば なんと ”あなたへ”の舞台となった平戸市薄香の散骨の海の近くにビックリでした
竹田城と言えば 豊後の竹田城跡岡城しか知りませんでしたが
兵庫に有るのが 「日本のマチュピチュ」と言われる竹田城 は知りませんでした ナビにセット(片道250km) いつか行く事に 今時が雲海も見れる最高の季節のようですが午前4時出発7時到着なら雲海が見られるでしょうが!!


ホテルの豪華なロビーで朝の陽光を浴びながら1時間 1人静かに完読しました
今日は大阪まで日帰りドライブです、日本のマチュピチュ竹田城(朝来市)の近くを通りますが仕事で時間が有りません

昼間の写真は和田山が一望

こんな写真を見れば 行きたくなります 朝なら雲海に浮かぶ 日本のマチュピチュ
見たくなる映画でしたので過日見て感動!!
北野たけしの飄々とした仕草・大滝秀治は遺作・草薙・佐藤・余・三浦 皆印象に残る演技に感心
最後の 佐藤・余の展開には 外国映画には無い 日本人の心を感じました
三浦は父母に似合わない田舎者役が似合うキャラだと思います、レールウェイズの大根ぶり?も好きで

映画を見てから 買った本 「あなたへ」
映画では解からなかった細かい描写・機微・テーマが解かり見た後で読んでよかったです
蛇足・・・・職場の役員で温泉へ泊って深夜まで映画談議などの話のなかで
O氏何気に曰く ”家内は平戸の度島たくしま 生まれ”談に アイパッドで場所見れば なんと ”あなたへ”の舞台となった平戸市薄香の散骨の海の近くにビックリでした
竹田城と言えば 豊後の竹田城跡岡城しか知りませんでしたが
兵庫に有るのが 「日本のマチュピチュ」と言われる竹田城 は知りませんでした ナビにセット(片道250km) いつか行く事に 今時が雲海も見れる最高の季節のようですが午前4時出発7時到着なら雲海が見られるでしょうが!!


ホテルの豪華なロビーで朝の陽光を浴びながら1時間 1人静かに完読しました
今日は大阪まで日帰りドライブです、日本のマチュピチュ竹田城(朝来市)の近くを通りますが仕事で時間が有りません

昼間の写真は和田山が一望

こんな写真を見れば 行きたくなります 朝なら雲海に浮かぶ 日本のマチュピチュ
2012.11.12
商工まつり 奥出雲町
秋晴れの午後 45km先の奥出雲町までドライブ
友人のお誘いも有り「奥出雲町商工まつり仁多会場」を見学に来ました

高校生の バンド演奏が終ったところ
修学旅行中で メンバー不足だったとか
高校を卒業すれば 殆どは 県外へ出る事になるかもしれません
と思えば 貴重な18年間の田舎での生活になるでしょう
昔は15歳で集団就職の時代も、親の辛さを思いますが子は希望いっぱい

会場付近は 黒山の人だかり

ここは ブランド米で有名な”仁多米”の生産地
餅 五目御飯 赤飯 美味い 今日は何も食べずに 帰ります

チェーンソーでのパフォーマンス
TVで見かける風景です
おろちジーンズのポスター

仁多産業の おろちジーンズ を 買う目的もありました
おろちジーンズはダメージ加工で有名 世界の有名ブランドからのオーダーも有るようで
俳優・歌手など有名人も 愛好者が多いと聞いています
ジーンズの膝が破れ 歳がら穴あきを穿く訳にもいかず(リサイクルショップでは値が付くか?)

おろちジーンズ 3本買いました 店長曰く福山雅治も同じ・・・。
ブリーチは 冬に履くのも今時は抵抗なし、トップスがダークなのでボトムがライトで良いとか?
穿き古した感じを上手にだすのが おろちジーンズ の人気のようです 以前は安いのも在りましたが 今はそうでもありません!!
朝晩寒くなりました、夕食後にコタツにあたりテレビを見て、暖かい布団で休みたいと思い実行すれば、癖になりそう
まだトッショリブットル(年寄り気分)場合かと もうチョット前向きな生活に戻しました 読書・事務整理・PCする事がまだまだ有ります
友人のお誘いも有り「奥出雲町商工まつり仁多会場」を見学に来ました

高校生の バンド演奏が終ったところ
修学旅行中で メンバー不足だったとか
高校を卒業すれば 殆どは 県外へ出る事になるかもしれません
と思えば 貴重な18年間の田舎での生活になるでしょう
昔は15歳で集団就職の時代も、親の辛さを思いますが子は希望いっぱい

会場付近は 黒山の人だかり

ここは ブランド米で有名な”仁多米”の生産地
餅 五目御飯 赤飯 美味い 今日は何も食べずに 帰ります

チェーンソーでのパフォーマンス
TVで見かける風景です
おろちジーンズのポスター

仁多産業の おろちジーンズ を 買う目的もありました
おろちジーンズはダメージ加工で有名 世界の有名ブランドからのオーダーも有るようで
俳優・歌手など有名人も 愛好者が多いと聞いています
ジーンズの膝が破れ 歳がら穴あきを穿く訳にもいかず(リサイクルショップでは値が付くか?)

おろちジーンズ 3本買いました 店長曰く福山雅治も同じ・・・。
ブリーチは 冬に履くのも今時は抵抗なし、トップスがダークなのでボトムがライトで良いとか?
穿き古した感じを上手にだすのが おろちジーンズ の人気のようです 以前は安いのも在りましたが 今はそうでもありません!!
朝晩寒くなりました、夕食後にコタツにあたりテレビを見て、暖かい布団で休みたいと思い実行すれば、癖になりそう
まだトッショリブットル(年寄り気分)場合かと もうチョット前向きな生活に戻しました 読書・事務整理・PCする事がまだまだ有ります
2012.11.11
紅葉前の 鰐淵寺 出雲市
立冬もすぎれば 山は紅葉の季節
寒いながらも 空元気をだして バイクで15km
鰐淵寺がくえんじ までツーリングにやって来ました

開山は594年と書いて在ります
また 弁慶も関連が在りますが詳しくは知りません
参道 駐車場は来週からの 紅葉まつり の 準備をしていました

鰐淵寺は 紅葉で有名です
全山紅葉はまだのようです

浮浪の滝 へ向う道
小路・林道などあり険しい道をバイクで回るのも楽しいです

初めて見たのが 右上の 不動妙王
歩けば 新たな発見がいっぱい有る 鰐淵寺周辺です

鰐淵寺の本堂へ上がる 石段 の参道10分は登るでしょう
今日は 参拝無し また 素晴らしい紅葉の時に 来ようか?

今日は 参拝は無し
小路をいろいろ 行ったり来たりして 冒険心を呼び起こしました
寒いながらも 空元気をだして バイクで15km
鰐淵寺がくえんじ までツーリングにやって来ました

開山は594年と書いて在ります
また 弁慶も関連が在りますが詳しくは知りません
参道 駐車場は来週からの 紅葉まつり の 準備をしていました

鰐淵寺は 紅葉で有名です
全山紅葉はまだのようです

浮浪の滝 へ向う道
小路・林道などあり険しい道をバイクで回るのも楽しいです

初めて見たのが 右上の 不動妙王
歩けば 新たな発見がいっぱい有る 鰐淵寺周辺です

鰐淵寺の本堂へ上がる 石段 の参道10分は登るでしょう
今日は 参拝無し また 素晴らしい紅葉の時に 来ようか?

今日は 参拝は無し
小路をいろいろ 行ったり来たりして 冒険心を呼び起こしました
2012.11.10
しまね神話博も 今日明日で終わり 出雲大社へ
休日が取れましたので
11月11日まで開催の 「しまね神話博」を 見学しようと 出かけましたが
小雨ながらも強風に 家内は 歩く事を嫌がり 後日 見に行く事に

出雲は 「神在月」 行事も色々有ります

本殿の大屋根も60年ぶりに 葺き替えられて綺麗になりました
来年の5月には 「平成の大遷宮」を迎えます

家内も 2礼4拍1礼 の 参拝

夕方の5時近くともなれば 大社さんも 終業準備
店で言えば レジの精算業務売上金を金庫へ収める仕事中

大注連縄に 夕日が染まり 黄金色に

友人が 思いついた 「ご縁横丁」へ立ち寄るのはいつもの事
人気も出て 繁盛しています 坂根社長も取材攻勢・講演依頼で嬉しい悲鳴です

出雲ぜんざい も 出雲ブランドになりました
「しまね神話博」も今日明日の2日間 私も行かねば
昨日9日 「神話映像館」で20分の映画500円で見ました 印象は劇画風の仕上げ、出雲で暮らしたことがない古事記・古代出雲・神話に造詣の無い方々の作品と言えば乱暴でしょうか、
ネガティブですが、 役所が業者へ丸投げだったとは良く聞く話しでした,違和感のある映画でした
無料のステージでの 神楽・しまねっこ・イベントは4,5回見学しました
11月11日まで開催の 「しまね神話博」を 見学しようと 出かけましたが
小雨ながらも強風に 家内は 歩く事を嫌がり 後日 見に行く事に

出雲は 「神在月」 行事も色々有ります

本殿の大屋根も60年ぶりに 葺き替えられて綺麗になりました
来年の5月には 「平成の大遷宮」を迎えます

家内も 2礼4拍1礼 の 参拝

夕方の5時近くともなれば 大社さんも 終業準備
店で言えば レジの精算業務売上金を金庫へ収める仕事中

大注連縄に 夕日が染まり 黄金色に

友人が 思いついた 「ご縁横丁」へ立ち寄るのはいつもの事
人気も出て 繁盛しています 坂根社長も取材攻勢・講演依頼で嬉しい悲鳴です

出雲ぜんざい も 出雲ブランドになりました
「しまね神話博」も今日明日の2日間 私も行かねば
昨日9日 「神話映像館」で20分の映画500円で見ました 印象は劇画風の仕上げ、出雲で暮らしたことがない古事記・古代出雲・神話に造詣の無い方々の作品と言えば乱暴でしょうか、
ネガティブですが、 役所が業者へ丸投げだったとは良く聞く話しでした,違和感のある映画でした
無料のステージでの 神楽・しまねっこ・イベントは4,5回見学しました
2012.11.09
日本海の 夕日 出雲大社
夕方出雲へ用事がてら 出かけて時計を見れば 夕日の沈む時間
それならば浜まで10分足を伸ばして
出雲大社の近く稲佐の浜へ

10分もすれば 沈む時

今日は 荒れた海 波も次から次と

サーファーには 良い波か

神在月の出雲には
ここ 稲佐の浜に 全国の神様が 集まられ
出雲大社で会議の為お参りになられます、勿論 縁結びの会でしょう
11月の23日~11月30日は「神在祭」
私は昨夜は玉造温泉で仕事仲間が集まり歓談予定 男5人で酒量はお神酒程度ながら 話は濃い内容になるでしょう
それならば浜まで10分足を伸ばして
出雲大社の近く稲佐の浜へ

10分もすれば 沈む時

今日は 荒れた海 波も次から次と

サーファーには 良い波か

神在月の出雲には
ここ 稲佐の浜に 全国の神様が 集まられ
出雲大社で会議の為お参りになられます、勿論 縁結びの会でしょう
11月の23日~11月30日は「神在祭」
私は昨夜は玉造温泉で仕事仲間が集まり歓談予定 男5人で酒量はお神酒程度ながら 話は濃い内容になるでしょう
2012.11.08
行列の バイキング昼食 米子市
昼食に立ち寄ったのが イオンの近く
「日吉津村のごはん屋」

何気なく入ったら 超満員 並ぶか やめるか迷った挙句
行列の店ならば 辛抱と引き換えに 美味い味をと

バイキングでした 種類の多い 常連さん の多い 店でした

中華・和食・エスニック・デザート

思いっきり 大食できそうです 始めの盛り付けです

*回目の盛り付け ぜんざいも美味かった 仕上げは バニラのアイスクリーム

満足の昼飯でした バイキングは元を取ろうと心卑しくエタシンナーホド(病気になるほど)たべますが ここのは美味いのでたくさん食べました
また来ようと
「日吉津村のごはん屋」

何気なく入ったら 超満員 並ぶか やめるか迷った挙句
行列の店ならば 辛抱と引き換えに 美味い味をと

バイキングでした 種類の多い 常連さん の多い 店でした

中華・和食・エスニック・デザート

思いっきり 大食できそうです 始めの盛り付けです

*回目の盛り付け ぜんざいも美味かった 仕上げは バニラのアイスクリーム

満足の昼飯でした バイキングは元を取ろうと心卑しくエタシンナーホド(病気になるほど)たべますが ここのは美味いのでたくさん食べました
また来ようと
2012.11.07
本屋で 目に付いた 本
本屋へは短時間ですが良く行くほうです

「中国権力闘争」興味が在りますが 著者に選ります 客観的か 正しい判断か 偏りがないか
「次の中国は・・」桜井よしこ推薦ならば 良しか
中国も共産党大会で習近平党総書記になる予定、どうなるこれからの中国
邱先生の亡くなられた今、私にとっては次第に遠のく 中国です

「言の葉」と称して 戦争と文学 の 本が10数冊
”オキュパイドジャパン”(占領下の日本・私が生まれた頃) に興味が在りました
アメリカの大統領選挙も 今日明日にも結果が
印象ではオバマは大衆受けの街頭演説型か ロムニーは強いアメリカを、経済発展を目指すでしょう日本にはロムニーが良さそうですがと勝手にそう思っています
日本は 解散総選挙 いつになるでしょう
野田さんは真面目な印象と メディアも悪く書かないので 良い人かなと思っていましたが
結局 する事をしないで しなくてもよい事をした印象です(マニフェスト)
民主党の方々も 権力を握っただけで仕事が出来なかった印象です 無党派の私の主観です

「中国権力闘争」興味が在りますが 著者に選ります 客観的か 正しい判断か 偏りがないか
「次の中国は・・」桜井よしこ推薦ならば 良しか
中国も共産党大会で習近平党総書記になる予定、どうなるこれからの中国
邱先生の亡くなられた今、私にとっては次第に遠のく 中国です

「言の葉」と称して 戦争と文学 の 本が10数冊
”オキュパイドジャパン”(占領下の日本・私が生まれた頃) に興味が在りました
アメリカの大統領選挙も 今日明日にも結果が
印象ではオバマは大衆受けの街頭演説型か ロムニーは強いアメリカを、経済発展を目指すでしょう日本にはロムニーが良さそうですがと勝手にそう思っています
日本は 解散総選挙 いつになるでしょう
野田さんは真面目な印象と メディアも悪く書かないので 良い人かなと思っていましたが
結局 する事をしないで しなくてもよい事をした印象です(マニフェスト)
民主党の方々も 権力を握っただけで仕事が出来なかった印象です 無党派の私の主観です
2012.11.06
岩屋寺 松江市
山間部の農道沿い松江市~斐川間を飛ばしていたら
お宮、お寺が結構目に付きます

急な坂を上って 見えたのが 岩屋寺




何も説明が出来ません

急な坂とか 荒れた道を バイクで 走破する事が 好きなので
来たところです

自伝的小説が1955年の映画「慕情」で大ヒットした事で知られる、ハン・イースン(作家・医師)95歳で死亡の記事に 映画を思い出しました、香港のビクトリアピーク行きの登山電車駅には映画のシーンが有ります
ウイリアムホールデンもジェニファージョーンズもすでに死亡 時の流れを感じます でも 映画と主題歌はいつまでも残ります。
お宮、お寺が結構目に付きます

急な坂を上って 見えたのが 岩屋寺




何も説明が出来ません

急な坂とか 荒れた道を バイクで 走破する事が 好きなので
来たところです

自伝的小説が1955年の映画「慕情」で大ヒットした事で知られる、ハン・イースン(作家・医師)95歳で死亡の記事に 映画を思い出しました、香港のビクトリアピーク行きの登山電車駅には映画のシーンが有ります
ウイリアムホールデンもジェニファージョーンズもすでに死亡 時の流れを感じます でも 映画と主題歌はいつまでも残ります。
2012.11.05
原鉄道模型博物館 横浜市
鉄道模型に興味が在り還暦からの趣味に鉄道模型も候補に挙げましたが まだ体が動くのでバイク自転車を趣味にしていますが 本屋へ行けば 鉄道模型の本を手に取る事は多いです

東京へでたついでに 横浜三井ビルディング内の「原鉄道模型博物館」を見学する時間をとっていました


11時開館だったので20分ほど 待つことに
館内は 撮影禁止 目に焼き付けるだけです

約2時間ほど見学しました 聞けば聞くほど見れば見るほど 感心し 驚くばかりです

帰ってから 本を買い読みました
てらいのない 淡々とした 書き方ですが 凄い人物に感服しました

隣の日産本社ビルには私達の青春の時代の 日産”チェリー”が展示 ニューフェアレディーも勿論展示です
田舎の青年団の若者には普通車が欲しかった時代です、私も暫くは軽四輪で我慢していました

東京へでたついでに 横浜三井ビルディング内の「原鉄道模型博物館」を見学する時間をとっていました


11時開館だったので20分ほど 待つことに
館内は 撮影禁止 目に焼き付けるだけです

約2時間ほど見学しました 聞けば聞くほど見れば見るほど 感心し 驚くばかりです

帰ってから 本を買い読みました
てらいのない 淡々とした 書き方ですが 凄い人物に感服しました

隣の日産本社ビルには私達の青春の時代の 日産”チェリー”が展示 ニューフェアレディーも勿論展示です
田舎の青年団の若者には普通車が欲しかった時代です、私も暫くは軽四輪で我慢していました
2012.11.04
一畑薬師マラソン大会 出雲市
10月28日に行なわれた 「一畑薬師マラソン大会」を 見学に
片道15km自転車で 応援に

10kmレースの選手は 5kmコースの選手とは レベルが違います

私が見ていた 場所です 一畑薬師参道の道路が一般道のT字路になる場所です

5kmコースの選手は 老若男女

5kmの選手の一団 1/3後方の選手です

10kmコースの 一団


女性ランナーも 年齢に関係なく 多いです 私の知る周辺には 女性ランナーは居ません

松尾神社の大鳥居を

一畑電鉄 一畑薬師入り口駅 付近
私は 時間が来たので 帰るところです
片道15km自転車で 応援に

10kmレースの選手は 5kmコースの選手とは レベルが違います

私が見ていた 場所です 一畑薬師参道の道路が一般道のT字路になる場所です

5kmコースの選手は 老若男女

5kmの選手の一団 1/3後方の選手です

10kmコースの 一団


女性ランナーも 年齢に関係なく 多いです 私の知る周辺には 女性ランナーは居ません

松尾神社の大鳥居を

一畑電鉄 一畑薬師入り口駅 付近
私は 時間が来たので 帰るところです
2012.11.03
プティパトラン 出雲市斐川
ノンアルコールの我が家では何か集まる事があれば ケーキを食べる事となります
今回は 孫の運動会の慰労会?を兼ねての食事会を 娘夫婦が
両家のじいさんばあさんを招待してくれました うれしいことです
我が家が用意するのは デザートです どこのケーキにしようか

プティパトラン本店 のケーキにする事に


ハローウィンの時期だったので
南瓜特集 孫には”かぼちゃモンブラン”1歳2ヶ月ではまだ食べさせないかもしれませんが?
いつもはいちごなどでデコした派手なケーキですが
季節がら パンプキン・芋・栗・いちじくなどを 品良くあしらったケーキでした

4種類を買って 皆で選びながら 横目で 違ったケーキの味を想像するのも また 楽しいか
11月3日イオン出雲店にもOpen ちらしが入っていました

今回は 孫の運動会の慰労会?を兼ねての食事会を 娘夫婦が
両家のじいさんばあさんを招待してくれました うれしいことです
我が家が用意するのは デザートです どこのケーキにしようか

プティパトラン本店 のケーキにする事に


ハローウィンの時期だったので
南瓜特集 孫には”かぼちゃモンブラン”1歳2ヶ月ではまだ食べさせないかもしれませんが?

いつもはいちごなどでデコした派手なケーキですが
季節がら パンプキン・芋・栗・いちじくなどを 品良くあしらったケーキでした

4種類を買って 皆で選びながら 横目で 違ったケーキの味を想像するのも また 楽しいか
11月3日イオン出雲店にもOpen ちらしが入っていました

2012.11.02
映画「最高の人生の見つけ方」
TVで録画したのが
ジャックニコルソンとモーガンフリーマン共演の原題は”The Backet List" (バケツ俗語で棺桶)リスト?
邦題は「最高の人生の見つけ方」最高の題名の付け方です。

M・フリーマンが書くのが原題の黒人の俗語棺桶リストとは ”死ぬまでにやる事リスト”
リスト1つ目は荘厳な景色を見る エベレストの事です
2つ目は涙が出るほど大笑いする
8つ位リストがあったと思います

何番目だったかアジアから アフリカへの旅もあり
ここタージマハルは火気厳禁 6年前か旅の記念に”禁煙”を誓い 以後禁煙した私の思い出の地でも有ります

万里の長城をバイクで 走っていますが 今は禁止でしょう 北京はバイク禁止かもバイク禁止の都市は中国では結構有ります
中国は20回位行っていますが 観光は少なく まだ万里の長城は縁が有りません

ピラミッドで 人生を語る 2人
洋画は 変に芝居じみた吹替えの声優ならば字幕スーパーが好きで、Jニコルソン役の声優は嫌いです
最高の美人とキスをする 之は私も可能性は有ります 孫 の事でしたから!!

病気で後何ヶ月と余命を宣告された2人が 棺桶へ入るまでのリストを達成しようと思い切り生きる老いた2人の物語
テーマは エベレストだったか
友人Y氏はエベレスト遊覧を2回行っていますカトマンズからの飛行で人気のツアーのようで、その気になれば 私も見てもよいか。
映画はもう1回 字幕スーパーで見なければ面白さが解かりません。
ジャックニコルソンとモーガンフリーマン共演の原題は”The Backet List" (バケツ俗語で棺桶)リスト?
邦題は「最高の人生の見つけ方」最高の題名の付け方です。

M・フリーマンが書くのが原題の黒人の俗語棺桶リストとは ”死ぬまでにやる事リスト”
リスト1つ目は荘厳な景色を見る エベレストの事です
2つ目は涙が出るほど大笑いする
8つ位リストがあったと思います

何番目だったかアジアから アフリカへの旅もあり
ここタージマハルは火気厳禁 6年前か旅の記念に”禁煙”を誓い 以後禁煙した私の思い出の地でも有ります

万里の長城をバイクで 走っていますが 今は禁止でしょう 北京はバイク禁止かもバイク禁止の都市は中国では結構有ります
中国は20回位行っていますが 観光は少なく まだ万里の長城は縁が有りません

ピラミッドで 人生を語る 2人
洋画は 変に芝居じみた吹替えの声優ならば字幕スーパーが好きで、Jニコルソン役の声優は嫌いです
最高の美人とキスをする 之は私も可能性は有ります 孫 の事でしたから!!

病気で後何ヶ月と余命を宣告された2人が 棺桶へ入るまでのリストを達成しようと思い切り生きる老いた2人の物語
テーマは エベレストだったか
友人Y氏はエベレスト遊覧を2回行っていますカトマンズからの飛行で人気のツアーのようで、その気になれば 私も見てもよいか。
映画はもう1回 字幕スーパーで見なければ面白さが解かりません。
2012.11.01
座禅と精進料理
松江市で行なわれた 新聞社主催の 「座禅と精進料理の会」に参加

知事公舎近くの 赤山会館 が開催場所です
高台にあるので 松江城が 綺麗に見えます

座禅は 始めての 体験 でも1回経験すれば次回は入りやすいと思います
ウーン30分の座禅は長い感じ 初めての事で 雑念ばかり考えていましたが 1・2・3呼吸を数えるのも座禅の極意だったようで 思い出して途中から数を数えれば雑念も霧散

安来清水寺貫主の座禅と法話 が終わり お庭を 拝観などしてから 食事に

主催者より 精進料理の 調理は 「放世庵」
放世庵 からの 調理の説明など有りました

松江市でも格式の有る 料亭で知る人ぞ知る 故邱永漢先生も紹介されていたので3回ほど入った事が有ります
同席した病み上がりの陶山氏にはたいそう喜ばれた お弁当でした 参加の皆様にも高評だったようです

不昧公好みの 抹茶を頂きながら
「明々庵」の 歴史謂れ見所の説明を受けました

茶室 明々庵 を 秋晴れの下ゆっくりと拝見しました

今日は 快気祝いを兼ねて陶山氏と家内の 3人で参加しました
会場から 城山駐車場まで 久しぶりの 徒歩も 楽しい ひと時でした
今日から11月あと2ヶ月で今年も終わり 穏やかな世の中で在りたいものです
旧暦では今日は9月18日 出雲地方は旧暦10月(11月14日)に入れば「神在月」ですが、今時は10月も11月も都合の良いように10月1日から12月12日(旧暦10月末日)までが神在月と言っているようです

知事公舎近くの 赤山会館 が開催場所です
高台にあるので 松江城が 綺麗に見えます

座禅は 始めての 体験 でも1回経験すれば次回は入りやすいと思います
ウーン30分の座禅は長い感じ 初めての事で 雑念ばかり考えていましたが 1・2・3呼吸を数えるのも座禅の極意だったようで 思い出して途中から数を数えれば雑念も霧散

安来清水寺貫主の座禅と法話 が終わり お庭を 拝観などしてから 食事に

主催者より 精進料理の 調理は 「放世庵」
放世庵 からの 調理の説明など有りました

松江市でも格式の有る 料亭で知る人ぞ知る 故邱永漢先生も紹介されていたので3回ほど入った事が有ります
同席した病み上がりの陶山氏にはたいそう喜ばれた お弁当でした 参加の皆様にも高評だったようです

不昧公好みの 抹茶を頂きながら
「明々庵」の 歴史謂れ見所の説明を受けました

茶室 明々庵 を 秋晴れの下ゆっくりと拝見しました

今日は 快気祝いを兼ねて陶山氏と家内の 3人で参加しました
会場から 城山駐車場まで 久しぶりの 徒歩も 楽しい ひと時でした
今日から11月あと2ヶ月で今年も終わり 穏やかな世の中で在りたいものです
旧暦では今日は9月18日 出雲地方は旧暦10月(11月14日)に入れば「神在月」ですが、今時は10月も11月も都合の良いように10月1日から12月12日(旧暦10月末日)までが神在月と言っているようです
| Home |