| Home |
2013.12.30
写真展見学
12月8日の写真展を最終日の閉館前に出かけ間に合いました。
孫の子守を兼ねの見学で落ち着きませんが 出雲大社 近くの文化施設での開催です。

出雲地区の 写真と絵画愛好者の作品展だったようで 知った名前も有りました

作品を見るのは楽しい事です
最近は写真誌も買いますが、写真に凝って他の事がおろそかにならないよう
ほどほどの趣味程度に抑えたいと思っています、
写真の”いろは”は 感性磨きも機材の習得も奥が深く、
知識として勉強する価値が有るように感じています。

同級生の名前が有りましたサラリーマンとしてトップの座を勤め上げた2名
各種フォトコン上位入賞常連の2名の秀作です。
良い作品は ピントが合っていて ”凛”としています。
先日、歯の定期検診に行けば 70歳からは治療代は3割から1割負担に変更とか、「健康保険高齢受給者証」使ってミクロに思えば個人的には有難い制度も マクロに見れば国の負担・医療負担が増えるばかりに 疑問もわくところです。
孫の子守を兼ねの見学で落ち着きませんが 出雲大社 近くの文化施設での開催です。

出雲地区の 写真と絵画愛好者の作品展だったようで 知った名前も有りました

作品を見るのは楽しい事です
最近は写真誌も買いますが、写真に凝って他の事がおろそかにならないよう
ほどほどの趣味程度に抑えたいと思っています、
写真の”いろは”は 感性磨きも機材の習得も奥が深く、
知識として勉強する価値が有るように感じています。

同級生の名前が有りましたサラリーマンとしてトップの座を勤め上げた2名
各種フォトコン上位入賞常連の2名の秀作です。
良い作品は ピントが合っていて ”凛”としています。
先日、歯の定期検診に行けば 70歳からは治療代は3割から1割負担に変更とか、「健康保険高齢受給者証」使ってミクロに思えば個人的には有難い制度も マクロに見れば国の負担・医療負担が増えるばかりに 疑問もわくところです。
| Home |