fc2ブログ
昭和18年9月30日生まれなので、今日は72歳の誕生日
 うれしくも有りませんが、生きて行く通過点として 一つの区切りだと思っています。

自身としては、高齢者としての自覚を持って、 体力と頭の衰えを自分で認識していなければならないと思っています。
 気持ちの若さとか夢希望を想うことに 老ける必要はなさそうですが、周囲へ与える無意識の”老害”は注意必要!
今まで持ち合わせていなかった ”老いの品格”  を備える努力も心掛けなければと思うところです。



27092911.jpg
先日、娘家族から ”誕生日プレゼント” 孫からのプレゼントはニンニンジャーの”バイソンキング”❕‼
 パパママからのプレゼントは嬉しい”図書券”有難い事です。


2709291.jpg    2709284.jpg
孫からのプレゼントは、貸す?事になるでしょう     読みたい本はいっぱい 図書券はすぐに使います



家内にはとっしょり(年寄り)の自覚を促すためにも『シルバーマーク』 を誕生日プレゼントとしてねだりました。
2709281.jpg  2709283.jpg
マイカーにシルバーマークを時々貼ります       自分からのプレゼントに



今夜 ”誕生日デコレーションケーキ”が有れば最高の72歳の誕生日になります。






2015.09.29 法事の様子
過日、親戚縁者が集まり 菩提寺にて義兄の一周忌の法要がありました。 
 今時は 親戚付合いが希薄になったようです、仏事は大切な人の世のお努めと思いますが、省略も多くなったようです。
 姉は1人になり 寂しさを紛らわすのに 姉妹が 支え合ってなんとか一周忌を迎える事が出来ました。



27092332.jpg
松江市の菩提寺で 法要

27092333.jpg
参列者も30分くらい読経すれば 清々しく心地よい疲れが感じる事に


27092334.jpg
焼香を済ませてから  お墓へ移り 線香を手向けて 法要は無事終える事になります。





27092331.jpg
仕上げは 堀川近くの 老舗旅館へ移ります


27092337.jpg
現職中には昭和天皇行幸の責任者だった折りの逸話なども、弔辞を聞いて初めて知った感動秘話に家族も感歎。 
 仕事上の重要な事はすべて墓場まで持って行った、 寡黙で静かな義兄でした。
  後日、友人のY新聞元記者曰く ”取材がしにくかった” 誉め言葉です。




27092335.jpg
職場では活躍の長男も仏事などは解りません、
 これからは社会勉強などする事はいろいろと有ります。

27092336.jpg
姉と弟6人で 記念撮影 歳を加算して割れば平均年齢75歳になります
 皆が元気で 仲の良い兄弟姉妹なので、両親への何よりの 供養ができていると思っています。




中部小校区の 地区民大会が快晴の 昨日 開催されました
 午後の2時間ほど 参加する事に


27092715.jpg
我が家は小学校から400mの近く  、自転車で行きます
 道路は車でいっぱい 田舎は1人1台の車社会


27092713.jpg
私の参加競技は 14:05からの 玉入れ競争
 選手コールに合わせて行けば ”明るい農村リレー”が行われていました

27092714.jpg
男性チームは 重しを籠に乗せての50m
我が自治会には ユニホームが有りません、ゼッケンは少数派になりました。  

27092720.jpg
我がチーム 今年はお疲れさま  賞品無しの 5位でした
 


27092711.jpg
競技最後は  ”総合リレー” 各世代男女のリレー、 順位により 得点が大きく動く競技で各自治会の韋駄天トップアスリートの見せ場になります 所定のバトン受け取り地点へ向かって移動中



27092712.jpg
以前は小学生が第一走者でしたが、少子化で 20世帯位の自治会には子供がいなくなり参加できないので
 中学生以上20歳位女性が第一走者かもしれません

27092717.jpg
高校から20代で自治会の中で駆け足の速い選手が走ります

27092716.jpg
地区の詳しい事はほとんどわかりませんが
 久木・直江地区合わせて5,000人位の人口でしょう 中部小児童数は知りません

27092718.jpg
 次の用事で 15:00に帰りました
  夜は近くの焼肉屋で年一回集まる自治会の慰労会、飲み会は息子に譲ります。


27092719.jpg
27日は十五夜だったか  観月会もどこかで有ったようですが
 月が綺麗な夜でした 職場へ向かう18:30頃自宅から写しました





大型連休SWあけの24日 家内の休みが出たので
 県立美術館で開催中の ”伊藤若冲展”を見に行くも 臨時の休日になっていました
  予定変更して 国宝指定なった 松江城を 訪れる事に

2709259.jpg
観光客気分で 松江城を 観光する事に
 でも今日は 城内 天守閣へは 上がりません

2709257.jpg


2709258.jpg


2709254.jpg
お侍さんと高さを合わせる為、私は気を使って足を広げて写しました

2709271.jpg
松江の観光目玉
 堀川遊覧

2709256.jpg
大型連休中の堀川遊覧は すごい人気




 奥出雲町稲田神社境内社務所の 蕎麦処 ゆかり庵へ行けば 休日
  ならば ”道の駅おろち”のバイキングに ここも休日
結局、ランチを食べたのは 松江市で


27092113.jpg
ランチを食べに入ったのが 13:30、席も空いています
 松江市の ”パストグラッツェ”

27092111.jpg
蕎麦のつもりが イタリアパスタに変わってしまいました

27092112.jpg


27092114.jpg


27092115.jpg
5

27092116.jpg
6

27092117.jpg
ケーキは別料金
美味いランチでした





2015.09.25 秋の景色
秋晴れの 一日
 バイクに 自転車に 軽トラで ブラブラ歩き


27092145.jpg
稲刈りもほぼ終わりました


27092141.jpg
私が管理する 畑に 彼岸花

27092142.jpg


27092143.jpg
蝉のからも無数に見受けられます


27092135.jpg



27092136.jpg
不動産管理もたいへん
 雑草対策は しぇわやく(仕事・作業する)か金を出すしか、解決はありません。

27092144.jpg


27092147.jpg
いちじく大好き SCで 良く買って食べています
昨日は イチジクの名産地 ”道の駅キララ多岐” でイチジククレープを食べている時に、
携帯あり ”イチジクと栗を収穫したのでおいで” 同級の遠藤君 、買う前で良かった早速頂きにお邪魔
 姉からもイチジクが届きました   果物大好きな我が家には うれしい贈り物です。



メールチェックすれば危ないメール有り
 ドラゴンクエスト見たことも、ゲームで遊ぶことも無いのに 怪しいメール
 アカウント確認は 手を変え品を変え 
 幸い 架空請求などは無し   でも危ない世界 高齢者子供初心者は注意必要と思いました。

快晴の 敬老の日 バイクで日御碕行くつもりが
 洗車したアウトバックで気持ちの良いドライブする事に 渋滞の出雲大社は避けて 別ルートで

27092151.jpg
経島には海猫もいなくなり トンビが数羽 上空を待っています
 
27092321.jpg
去年の秋に撮った経島です

27092149.jpg
遠景は国立公園三瓶山

27092150.jpg
出雲大社から日御碕への10kmはツーリングスポット 
 日本海を望むくねくね道路がバイカーにはうれしいでしょう






27092133.jpg
日御碕で乗せたのがヒッチハイクで旅行中の2人 愛媛松山からの 大学生  
夕方を 温泉でのんびりか 宍道湖の夕日を見るか 迷った挙句  夕日に決定
 16:40出雲市平田町431号まで送り降車 次の行程をアドバイス、ヒッチハイクで松江市まで行き 
   17:30県立美術館から見る、  ”宍道湖の夕日” は素晴らしい青春の1ページとなるでしょう。
2009241.jpg
以前写した 宍道湖の夕景

27092146.jpg
国宝指定となった 松江城 は 大人気のようです
 裏道の下城順路は 人でを多く見ました
  
2015.09.23 Meat Rush 大阪
 1人きままに、大阪梅田のヨドバシカメラへ
  ブラブラと買う当てもなく見て回ります、次期買いたいのは
   デジタル一眼ミラーレス でも雑誌”特選街”などの評価特集などで勉強してからと思っています、写真誌は客観性なし。
sony α7Ⅱも選択機種ではありますが、持った感じがカメラ専業メーカーとは微妙に違うのは良いか悪いか?

2792121.jpg
歩き回るので 食べるのはいつも後回し ヨドバシカメラのレストラン街8Fで食べる事に
 15:30にランチに入ったら 席は空き空き 時間頃は行列の店ですが


27092125.jpg
おすすめの フォアグラハンバーグと



27092123.jpg
先週の木曜日に大阪まで都会の空気を吸いに ドライブしてきた時です


27092124.jpg
フォアグラは一切れながら おいしくいただきました
 ステーキも美味かったです。




2709223.jpg
雨の心斎橋
 ショートパンツホットパンツは 東南アジア観光客の定番スタイルになりました。


2709221.jpg
照明が キラキラ輝くように写す器具を買って写しました
 器具の名も 買う時にも レンズのサイズも不明 現物を見て教えて頂きました


2709222.jpg
本町の現金問屋がひしめく心斎橋筋で
 東南アジアの観光客で賑わっています 



大型連休は 快晴に恵まれて 出雲へも観光客が多く 渋滞が発生しています

 除草剤散布の作業をしてから チョット 自転車で 我が町を 1時間ポタリング

 
27091946.jpg
近くの小学校は運動会 我が家は会場のスピーカーが聞こえる近さ!


27091944.jpg
今度の日曜日は 地区民大会が有ります
  私は 近年は ”玉入れ競技”に 参加しています



27091941.jpg
今が盛りの ひまわり畑
 出雲空港近くの ひまわり はもうすっかり枯れていまが、小学校近くのひまわりはいまが満開


27091942.jpg



27091943.jpg



27091945.jpg




27092130.jpg
白い小花は 蕎麦の花  いろいろな場所に栽培されています
 遠景の赤い屋根は ”道の駅 湯の川”


 国勢調査はインターネットで終えましたが
  昔の国勢調査は設問が多かったのに、今回はあまりにも少ない問いに、今の時代を感じました
   個人情報取り扱いが異常に思われるくらい敏感に反応するようになった感が有ります。




9月20日(日)に行われた 「出雲路センチュリーライド2015」の様子を写しました。
 松江市のイングリッシュガーデン駐車場 07:30スタート 参加者は800名近く

2709202.jpg
朝方 コースを見れば 出雲市平田町が休息所エイド
 スタートより20km位の位置 なれば8時半ごろ到着予想個所で写しました

2709203.jpg
最初のエイドステーション 出雲市平田町 ゆらり  でのようす

2709204.jpg
年配者 女性も多く見かけました

2709205.jpg
我が住む 出雲市斐川町は 平坦地の 田園地帯 道路も広く 
 快晴で 気持ちの良い 涼風の中 快調でしょう

2709206.jpg


27092010.jpg
皆さん ロードバイクの外国製高級車種の真新し感じのピカピカ  20~60万円クラスがボリュームでしょうか
 私の古い伊製ロードバイクは親戚の高校生に譲りました、たいそう喜んでくれました。    


2709209.jpg



2709208.jpg
 9時には 帰宅 今日は 孫の子守
   出雲大社 出雲空港 などへ行くでしょう


2709207.jpg
07:30 スタート 全長160kmのコース 18:00までがタイムリミットのようです


今日は「敬老の日」 なんとなく落ち着かない感じ 該当するような無視するような
 家内と CAFEでお茶すれば 気持ちも落ち着くかもしれません。
  夜は ケーキでなんとなく 敬老の日を やり過ごす感じにしたいと




島根に住む 小学校の同級生30名弱に はがきを 出しました
 9月12日夕方 東白寺の本堂にて 「同級会」 の案内

お寺の本堂へ集まるのは 私が下戸で料亭選びが不得手なので
  同級の住職のお計らいで 場所を提供いただき集まる事が出来ました。

”これからはお寺さんと、ここやしさな(親しくしなければ)” 高齢者入門の心得です


27091311.jpg
皆が集まったところで、ご祈祷をお願い  同級物故者 に手を合わせました
 体の変調、家族の異変 などこれからは何が有っても 受け入れる心の準備を持ち合わせなければ!

27091312.jpg
お互い 子供のころから一緒に遊んだ仲間  会えば あのころ、あの時のまま、時間はストップ!
田儀屋の欣ちゃん はチョッコシえたし(病気)ようですが見てのとおり元気です
 

27091323.jpg
同級の皆と 2,3泊の旅行に出れば楽しいでしょう、私は簡単ですが人それぞれの生活が有ります。


明日は 「敬老の日」 自身でいえば 中途半端な 年齢だと思います 
  まだする事がいっぱいあり、プールした教養娯楽費を使って人生を豊かに総仕上げしなければと思ってはいます!
   高齢者としての自覚は ”マメな、なかい”(元気な間)は忘れています、老後は先送りしています。






秋晴れのSW前の昨日
 久しぶりに バイクに乗って 100km 3時間のツーリング
 

27091823.jpg
日本海の砂浜が綺麗な 海辺へやって来ました
 秋になり 雲が綺麗です

27091931.jpg


27091932.jpg


誰もいない海の 海辺の砂浜 波打ち際をツーリング
 7分袖シャツとジーンズでチョット肌寒い程度、
  ツーリングジャケット、プロテクターで装備して遠出したいところですが、煩わしくなってきました。 


27091831.jpg
オフロードバイクは 高速道は苦手ながら
 草原 小石の道 山道 急坂 石段も
  波打ち際など最高 

27091824.jpg
出雲大社 降臨の地 稲佐の浜 は 静かでしたが
 今日からは にぎやかな人手になるでしょう


27091826.jpg
神門通り、”ご縁横丁” ぜんざい屋の友人も けわしね(忙しく)なるでしょう
  今日からの大型連休SWに向けて はりきっていました

27091829.jpg
出雲大社 神楽殿まえから
  結婚記念写真の真っ最中   連休も結婚式は多いでしょう 天気は晴れ模様


27091828.jpg
これからは 西日に映る我が姿が鮮明に 田んぼに


27091827.jpg
我が家の近くへ近づけば  ひまわりの花が 満開
 軽トラの荷台の高さから写せば 見事に咲く ひまわりが見えます


明日20日は 「出雲路センチュリーライド2015」 
    スタート07:30 松江市イングリッシュガーデンP
       朝方 08:00頃まで見に行こうと思っています、以後は孫の子守が入っています。







出雲空港公園 宍道湖砂場で孫の子守


27091524.jpg
1人で遊べるようになりました
 でも、常に目線の中に じいちゃんの姿をとらえています。


27091521.jpg
野鳥のシギが飛び立ちました

27091522.jpg
松江市方面には キューピーさんがあおむけに寝ている 山が見えます
2709181.jpg

大きなキノコを見つけて 叩き割って ごきげん


27091526.jpg
劇団ひとりJr? 
 棒切れを持てば、テレビのヒーロー?に変身  ニンニンジャー&仮面ライダードライブ



27091527.jpg
One Worldか? 天気よし ひろ~い広場 おやつも食べて 
 1人で陶酔していました 

27091523.jpg
芝生 土手 急斜面 砂場 宍道湖西岸の景色と広場は大好きな場所です
 ジャンプも ケンケンも スキップも そして移動は常に走って!



親戚6名 (孫は保育園) で初めて入ったのが
 バイキング&グルメ 焼肉 かたおか
   体育館のような大きさと 繁盛ぶりに 圧倒されました

2709071.jpg
最近1人で入った焼肉屋は4、5,000円前後(ビールなし)ですが

 1,000円チョットで食い放題飲み放題には おべます(びっくりします)
  


2709074.jpg
上質な 肉が魚が あれもこれも 選びたい


2709072.jpg
焼いて食って喋って飲んで(ソフトドリンク)2709073.jpg


楽しいランチでした  だんだん(ありがとうございます)




安保法制 メディア報道が喧しい限りです  少数議員の政党は
 反対で存在感を誇示するより、もっと以前に党勢拡大の努力で議員を増やさねば民主主義は戦えません。
  国民に支持されるには、政府与党以上の対案がなけねば ”犬の遠吠え”にしか思えません。

  隣の大国は 党 政府 は一枚岩 国益優先と国力はゆるぎない自信を持ち合わせてきました。
   ”眠れる獅子”が目覚め ”咆哮する獅子”に変貌 平和ボケ国家を蹂躪は杞憂でありたいです。



 
9月13日に出雲空港で 「空の日」イベント 
 孫と一緒にシャトルバスに乗ってGoGO‼!
 いつもは 買い置きのおやつとポカリを持って行きますが、今日は買い置き無し。

”今日はおまつりだから、出雲空港で買おう” 
このフレーズは孫にはしっかり頭に入りました。

2709141.jpg
飛行機より
 頭の中は 買う おやつ  カキ氷をゲットでご機嫌

2709142.jpg
イベントのうちわを貰えば
  手裏剣戦隊ニンニンジャー に変身 気分はヒーローになっています
ファッションがダサいと思いますが、 選ぶのは本人 ”これがカッコイイ”選ぶ基準が有るようです。
2709182.jpg
ソフトクリームをゲット 
子供は ”満腹神経は未熟” ハングリー神経が元気です


2709145.jpg
到着後の飛行機に 消防車2台がデモンストレーション放水
 写すアングルは ターミナルビル2階・滑走路・消防車付近  など有りましたが
  ”孫と地頭には勝てぬ”   おやつの買物とシッコで 写されませんでした

2709146.jpg
タンクへ給水中の空港消防車

2709147.jpg
午後も散髪してから軽トラに乗って 再度 「空の日」イベントにやって来ました
 出雲空港公園広場で ボール遊び などしていて
  突然 ターミルリビルへ行く 唐突です

2709148.jpg
ターミナルビルへ行く途中の
 お祭り会場で 食べるのが目的  午前中食べたかった ”からあげ”は完売
  売り切れ寸前の ”スノークリーム”を食べて 安心
   楽しかった  おまつりは終わりました

沢山のニューファミリーの お休みは こんな調子で 1日が終わるでしょう
 300円500円800円 食事 結構お金がかかるものです。
 
  

27091511.jpg

イベントが終われば  氷柱も不要  
  中に入っている 恐竜などのフィギアは おまけ 取ったモン勝ち!



朝食をしながら、今日休日の午前の来客はキャンセル
 それならば 広島までドライブに誘う事に 08:30出発 
  11:00リーガロイヤルホテル着  最上階33階 リーガトップでお茶を

27091231.jpg
11:00 Open,朝一番の客でした

27091232.jpg
瀬戸内の島々が見える   33階最上階のラウンジです

27091235.jpg
右手芝生 は 平和公園  原爆資料館が見えます

27091233.jpg
ランチには早い時間  ケーキセットをオーダー

27091234.jpg
なんとなく贅沢気分の リーガトップでした 
 夜ともなれば お洒落したお客様で満席、ワインなどで華やかな交際の場になるでしょう。




目が覚めたのが 5時20分
  天気予報は 晴れだったことを覚えていました

2709111.jpg
宍道湖西岸までは 10分チョット 10km位


2709112.jpg
朝日が見える時間に間に合いました


2709132.jpg

2709113.jpg


2709114.jpg
朝日は 概ね松江市上空から現れます

2709115.jpg
草むらから 猫なで声が聞こえる
 苦手な猫、子猫の媚びる声が聞こえてびっくり 

2709116.jpg


2709117.jpg


2709118.jpg
綺麗に刈りこんだ  出雲の農村風景に欠かせない築地松の屋敷林を写しました

2015.09.12 最近読んだ本
読書の秋 とは言え  安易にテレビを見る事も多く
 読む本はいろいろありますが、読む時間が少なくなります

2709078.jpg
チョット イメージが違っていましたので中途でやめました、見出しは面白そうなので保留

2709075.jpg
近年亡くなられた 先生の著書は貴重な人生勉強の糧
 一緒に旅行をした時の貴重な体験、お話は今も心に残ります。

2709076.jpg
著者の 研ぎ澄まされた洞察により また一層中国旅行の視点が広がります。
 名刺交換した方々も文中に出て来るので、すごい方とも出会えたことを感謝しています。


2709101.jpg
中国雲南省香格里拉(シャングリラ)を知りたくて読む本 56年前の原作 同名の映画も有ります
 北大図書のHPに訳は増野正衛がお勧め、初版はS34年 復刊はH6年 Amazonにはちゃんと有りました。
理想郷・桃源郷といわれるのがシャングリラ この地  雲南省香格里拉 世界遺産麗江近くの秘境の地です

 現在はどんなシャングリラか、高山病に注意しながらも行くことにしました
  漢族に虐げられ蹂躪される少数民族、チベット族ウイグル族の悲劇は見たくありませんが❕
約半世紀前の本、シャングリラがディストピア(反理想郷)に変貌していない事を祈っています。



ランチを
 県庁近くの 老舗旅館 ”蓬莱 吉日庵”

27090811.jpg
流石に格式ある老舗旅館の設え
 渡り廊下は 欄干のある太鼓橋
  味わいの有る うねりの有るガラスが趣を添えます


27090812.jpg
庭園料亭と言われる由縁 
  蓬莱吉日庵の売りの1つでしょう


27090813.jpg
レストランの椅子席は 満席だったので
 奥の和室の客間でランチを頂くことに


27090816.jpg
非日常の趣で ゆったりとした思いで くつろぐ事が出来ました

27090815.jpg
満足のいく 結構な 食事になりました


27090814.jpg
広縁のコーナーには立派な椅子が
 デザートはこの場所で味わう事に

映画は劇場で見れば 最高
 レンタル店で借りたことも借りる方法も解りません。

  録画は シリアスな内容とか戦争・ヴァイオレンス・名作など 1人で見るのはPCで録画
   家内が見そうな映画はTV録画、でも30分もすれば寝ています。

2708274.jpg
戦後の混乱をテーマにした映画、ほとんど知らない70年前の出来事でした
 個性的な役者の布陣、やはり山崎勉が出れば画面が引き締まります。

 8月にNHKBSで 数十年前の 同名の映画を録画していますがまだ見ていません

2708275.jpg
ジャズが好きなので 興味あります 今日見ました
 厳しい競争の世界 選ばれるまでの葛藤 ステージでの華やかさには、練習 才能 努力!どの世界も同じ
JazzMenの名は、チャーリーパーカー(AS)・ドラマーはバディーリッチ・ジョージョーンズ ピンナップはシェリーマンか  
   緊張とスインングの2時間でした。
 


2708276.jpg
封切りまじか 

0709091.jpg
出雲大社とか漁村での ロケ中を偶然見かけたので 見ようか


2708277.jpg
本は読んでいませんが
 話題作のようで

”仮面ライダードライブ” & ”手裏剣戦隊ニンニンジャー” は 孫が 絶対喜ぶでしょうが 見るのは未定
”エデンの東 ”  また劇場で見たい映画です 朝10時 Tジョイ出雲


 同世代の友と映画の話を共有できるのは楽しいですが 希少です
  映画を劇場で見る事などは 全くないのが普通のようです。

米子まで友人の店を訪問する事に
  11時ごろに出かければ ちょうど昼時になります

27090213.jpg
久しぶりに 立ち寄ったのが バイキングランチ
 日吉津村のごはん屋
  あいもかわらぬ 繁盛ぶり


27090214.jpg
寿司 刺身が売りでしょうか 人気です

27090215.jpg
女性にしては チョット多すぎに感じます?  口には出しませんが


27090216.jpg
最後に 白玉善哉 蕎麦


27090217.jpg
贅沢気分の バイキングで結構でした


昨日今日は 秋の大祭 岩野薬師通称”いわのさん” の おまちー(お祭り)   雨が降って最悪 人出も少ないでしょう
 せっかく準備されたイベントは おじゃん(中止)になるでしょう  





2015.09.08 スナップ
スナップ
2709092.jpg

2709055.jpg
2

2709052.jpg
3
2709062.jpg

2709061.jpg
4

27090611.jpg

2709053.jpg
結婚式も終わり


2709057.jpg
写真屋さんの 七つ道具







キララ多岐までドライブ
 いちじくクレープを食べる為

27090218.jpg
出雲ブランドの 土産物が多くなりました
 昔からの小規模の御菓子屋土産物屋が製造した素朴でチープな出雲土産から、 
  大手の土産物専業メーカーが多くなり、デザインも味も全国均一レベルになってしまいました。

27090219.jpg
今が イチジクの 最盛期でしょうか 15:00追加追加でほぼ完売まえか?


27090228.jpg


2709079.jpg

27090221.jpg
キララ多岐名物   ”いちじくクレープ” 美



27090227.jpg



27090225.jpg



27090223.jpg
トンネルは前から写したかった構図です
 かまえた瞬間に 出会いました    山陰線も出雲市駅から西方は本数が少なくなります


孫を連れて歩けば お祭りもイベントも、テレがないのでどこへでも行く事が出来ます

 前から行きたかった 自衛隊のおまつり  大人1人では様にならなかったので!


27090211.jpg
男の子だから 乗り物には興味あり 途中で ”帰る” は言いません


2709022.jpg
以前私も乗っていた Kawasakiのオフロードバイク 自衛隊仕様はカッコイイカスタムです


2709024.jpg



2709026.jpg



2709027.jpg
9月3日の中国の軍事パレード 
 さすがに ツアーは無かったとは思いますが  
  天安門広場へ立って居たい気持ちはあります、すごい緊張感と公安の恐怖感でしょう!


2709029.jpg
癖になるのでいつもは 買い食いはしませんが
 特別に  ”自衛隊のお祭りなので” かき氷を2人で楽しく、 自分のいちご味は早く飲んで
  私のメロンを狙っています、イチゴとメロンを混ぜればブドウ色味もブドウとは感性豊か・創造性有り?


27090210.jpg
帰りは ニンニンジャーシールがいっぱいの 孫専用?軽トラで  本を見て説明を聞きます
 怪獣 ヒーロー 妖怪 **ライダーなど教えてくれます じいちゃんは覚えるのが大変!




難波を歩き回り デパート アミューズメント 神社仏閣も見て回ります 節操は有りません
 ただ 好奇心と ”山の向うの景色” が見たくて歩き回ります、腹が減るのはその次です。

27082511.jpg

時間頃には 難波繁華街の通りがお客さんでいっぱいだった
 七輪焼肉の店 炭火焼肉 南一園


2708232.jpg
焼肉盛り合わせ上 

2708233.jpg
時間は中途半端な 16:30 私は昼飯です 右隣の爺さんは酒と焼肉で贅沢、ご機嫌でした。
 昔からの店、雑然としています 


          *****************************************
2709042.jpg
 20年前まで住んでいた旧宅の庭大小2か所共、雑草でいっぱいの荒れほうだい 
 1年に一回の草刈り作業 をお願い 私は刈った雑草の運び役、汗を流して仕事をした気分になりました

  空いた土地・管理できない不動産  雑草対策と税金対策は 今後の大きな課題です。






ドライブが好きな方なので歳のわりには距離を乗る方でしょう。
5月に買ったスバル車、1万㌔1年8ヶ月の軽トラ3万㌔ 他の2台をチョット乗る程度


2708162.jpg
見通しの良い道路なのに事故現場に曹禺


2708163.jpg

運転しながら 自分の事は棚に上げて 思うことを箇条書きに

1:方向指示器出さない方、タイミングの悪い方多い  大阪のタクシーさんの意見 同感です
  高速道で大型トラックはウインカー出すと同時に進路変更、プロなら後続車に配慮せよ
  意外に危険と思うのがSCなどの広い駐車場、ウインカーで動きを見極めるのに点灯無しでは意志が通じません

2:高速道 1車線で遅かったのに、2車線になってスピード上げてまた1車線でのろのろ、ゆずり車線が有るのに

3:高速道では車間距離十分にとって、 壁のようなトラック後方で10m位の車間距離で走行は不思議です
  追い越したら50,100m位追い抜いてから走行車線入れば 自動ブレーキ(アイサイト)も感知しません

4:ヘッドライトは早目が良いでしょう、 うっかりも有るかもしれませんが、
   オートライトに慣れてしまいました


今日は京都までドライブ予定も中止 、 旧宅の草刈りの てご(お手伝い)、
 息子は夕方に先輩と 一畑薬師で 座禅の会参加で 私は仕事の応援で終業作業が21:00まで





仕事が遅くなったり 息子が留守の時は
 夕食は 外で食べる事になります、
   9時を過ぎる事が多いので ご飯をかき込む感じでゆっくりではありません。
となれば、速い 美味い 安いで選びます。



27082537.jpg
グルメでも食に拘りのない私は
 丸亀製麺 安い・速い・美味い三拍子に加え +α を感じます 
ファミリー・男性女性客に共通は ビール・酒無しの食事に、なんとなく下戸どうしの波動が α かもしれません。

27082538.jpg
だいたい 釜玉うどんと ざるうどんが定番
 家内は きつねうどん

27082539.jpg



27082730.jpg
出雲市の 神立食堂と丸亀製麺が夜ご飯チョイス


27082729.jpg
選ぶのもだいたい同じになります
 さばの煮物・すき焼き風味・あと2,3点 卵ふりかけもアットホーム

1950年から1960年代のジャズが好きで、学生時代青年団時代はレコードも結構買っていました
 高いレコードを買うのは 雑誌「スイングジャーナル」のレコード評価欄を読んで4星5星を買ったものです
  50年前は ジャズをラジオ番組などで聞くのはNHKで”リズムアワー”位、民放は電波が届きません。


27082723.jpg
愛読した 月刊誌「スイングジャーナル」も数年前に廃刊 表紙はビル・エバンス(ピアノ)



2708281.jpg
60年以上前の映像演奏だと思います、

ピアニストの”エロールガーナーのスタイルはモダンジャズ以前のスタイルですが
 音の綺麗さは抜群 自演の”ミスティー”など最高です
  真贋はともかく、音符が読めないピアニストで有名で、見た目も”鍛冶屋の親父”の風貌、
   ユーチューブで見るエロールガーナーは最高で,ウ~ン呻りなります。
みたんね、おっつぁん(醜いおじさん)と垂涎の演奏のギャップに 笑みがこぼれます。

 ミスティーとかローラのバラードを聞けば ウ~ン!
  レコードは5枚くらい有りましたが ジャケット探しても見当たりません不明 CDはベスト盤のみ。

呻るジャズプレーヤーは沢山居ます
 セロニアスモンク(P) フォーフレッシュメン(VG) クリフォードブラウン(TP)など1950年代といえば
   もう、50年60年前の昔になりました  

カフェ SC レストラン 色々な場所で BGMとして流れているのが
 1950年代のモダンジャズです、 この時代の音楽はここちよいからでしょうか。