2016.08.31
大魚市場なかうら 境港市
鳥取県境港市の
大魚市場 なかうら へ



魚もかに も見るだけ 調理はできません
衝動買いなら 塩干物 かお菓子でしょう


載せた写真は初夏に行った時の写真です 岩ガキは今はないでしょう
買った 塩干物 佃煮などは、持ち帰ったままの状態 買った事を思い出すのにしばらくかかります。
今日は 除草剤散布をしようと思っています、風が強ければ中止して
倉庫・納屋などの不用品 危険物をクリーンセンターやエネルギーセンターへ搬入!
大魚市場 なかうら へ



魚もかに も見るだけ 調理はできません
衝動買いなら 塩干物 かお菓子でしょう


載せた写真は初夏に行った時の写真です 岩ガキは今はないでしょう
買った 塩干物 佃煮などは、持ち帰ったままの状態 買った事を思い出すのにしばらくかかります。
今日は 除草剤散布をしようと思っています、風が強ければ中止して
倉庫・納屋などの不用品 危険物をクリーンセンターやエネルギーセンターへ搬入!
2016.08.30
スナップ
2016.08.29
2回目の 滝見物
龍頭ヶ滝へは今夏2回目の見学
ずっと雨の降らなかった2週間前だったので 水量は極少な滝でした
昨日は台風10号迷走中で西日本は 雨、今日も雨のようですがどうなるでしょう。
水量の多い日にまた行くつもりです

駐車場からは クロスバイクで登ってきました

気温33度の日


外国籍のファミリーも多くなりました




昨日は26度雨 夏が終わった感じ、でもまた 30度越えがしばらく続くそうです!
ずっと雨の降らなかった2週間前だったので 水量は極少な滝でした
昨日は台風10号迷走中で西日本は 雨、今日も雨のようですがどうなるでしょう。
水量の多い日にまた行くつもりです

駐車場からは クロスバイクで登ってきました

気温33度の日


外国籍のファミリーも多くなりました




昨日は26度雨 夏が終わった感じ、でもまた 30度越えがしばらく続くそうです!
2016.08.28
斐伊川の潜水橋 出雲市斐川町
猛暑だった夏も、朝夕の風と日差しに秋を感じます
最近買ったミラーレス一眼でドライブがてら写しに出かけました
使い方設定はカメラ任せのP、写真効果はアートフィルターまだ意味は解りません
カメラ機器にはこだわりは有りません、機種を選ぶときは雑誌「特選街」です。

道の駅キララ多岐から2km東へ出雲大社よりのキララビーチを写しました

20年前に住んでいた 直江の町の風景

直江の町には 四国金刀比羅宮の分社
”こんぴらさん”

斐伊川に架かる 潜水橋は出雲市斐川町には3本有ります
宍道湖に一番近い下流にあるのは 通称島村橋 親子5人が川遊びから帰るところでした

上流に向かって写しました canon6Dで写しました

PEN-Fで写しました

CANONで写しました
宍道湖へ向かって写しました
赤い橋は 灘橋

出雲空港も近いので離着陸のコースになっているようです

1ヶ月前に買った ミラーレス一眼のPEN-F で初めてのブログアップしました
でも 機能も使い方もトリセツ見ていません、アートフィルターにポジション合わせましたが14種類ありとても使いきれません、
本を買って少しづつ使い慣れようと思います。
カメラもスマホ並みに 機能が多すぎて使いきれません、技術屋指向で人間の入る余地がない感じです。
キャノンEOS6D壊れたと思ったらバッテリー放電、雑に使って3年頑丈なカメラで故障なしには驚いています。
最近買ったミラーレス一眼でドライブがてら写しに出かけました
使い方設定はカメラ任せのP、写真効果はアートフィルターまだ意味は解りません
カメラ機器にはこだわりは有りません、機種を選ぶときは雑誌「特選街」です。

道の駅キララ多岐から2km東へ出雲大社よりのキララビーチを写しました

20年前に住んでいた 直江の町の風景

直江の町には 四国金刀比羅宮の分社
”こんぴらさん”

斐伊川に架かる 潜水橋は出雲市斐川町には3本有ります
宍道湖に一番近い下流にあるのは 通称島村橋 親子5人が川遊びから帰るところでした

上流に向かって写しました canon6Dで写しました

PEN-Fで写しました

CANONで写しました
宍道湖へ向かって写しました
赤い橋は 灘橋

出雲空港も近いので離着陸のコースになっているようです

1ヶ月前に買った ミラーレス一眼のPEN-F で初めてのブログアップしました
でも 機能も使い方もトリセツ見ていません、アートフィルターにポジション合わせましたが14種類ありとても使いきれません、
本を買って少しづつ使い慣れようと思います。
カメラもスマホ並みに 機能が多すぎて使いきれません、技術屋指向で人間の入る余地がない感じです。
キャノンEOS6D壊れたと思ったらバッテリー放電、雑に使って3年頑丈なカメラで故障なしには驚いています。
2016.08.27
澤井珈琲 境港市
水木しげるロードとか 美保神社を廻れば
お茶は 境港市の 澤井珈琲へ立ち寄ります

コーヒー豆を買うことはありません、頂いた品がまだ当分あります。



アフタヌーンティーがいつものパターン


暑かった今年の夏 今日は29度の予報やっと30度以下になりそうです
お茶は 境港市の 澤井珈琲へ立ち寄ります

コーヒー豆を買うことはありません、頂いた品がまだ当分あります。



アフタヌーンティーがいつものパターン


暑かった今年の夏 今日は29度の予報やっと30度以下になりそうです
2016.08.26
出雲キャンドルナイト2016 出雲大社
8月20日行われた
出雲キャンドルナイトに出かけました

19:00頃の 出雲大社参道前の勢溜りから神門通りは歩行者天国になりました

キャンドルに 火が入りました が 風がチョットあり 風前の灯火 状態

蓋つきのキャンドルには 灯りがつきました
ご縁横丁もにぎわっています


キャンドル準備は出来ましたが、風にあおられて火が点けられません残念でした



キャンドルに 灯りがつけばもっとにぎわったのに
この後 盆踊りが有りますが 21:00には帰宅予定のため帰ることにしました。
出雲キャンドルナイトに出かけました

19:00頃の 出雲大社参道前の勢溜りから神門通りは歩行者天国になりました

キャンドルに 火が入りました が 風がチョットあり 風前の灯火 状態

蓋つきのキャンドルには 灯りがつきました



キャンドル準備は出来ましたが、風にあおられて火が点けられません残念でした



キャンドルに 灯りがつけばもっとにぎわったのに
この後 盆踊りが有りますが 21:00には帰宅予定のため帰ることにしました。
2016.08.25
都会は暑い 大阪
大阪まで ドライブ 車載した自転車で市内を回るも暑すぎて中途リタイア
ビルの中 グランフロント大阪をぶらぶら
大阪 「海遊館」も良さそう でも 時間なしで 次回に行くことに

船場の駐車場から
御堂筋を難波方面へ 自転車で

アメリカ村 三角公園
アパレルの店を見て回りCSを買いました

道頓堀川の戎橋方面を写しました



千里川土手で離発着の飛行機を写そうにも 風の向きが逆で写せません
大阪空港ターミナルビルで 簡単なカレーライスを食べて 帰路へ
田舎も暑いながら空気は綺麗、 あれ、稲刈りが終わっています
保有する田んぼの稲は収穫してある 昨日だったようです
雀が沢山飛んでいます 稲穂の残りを食べに来ています

雀も食べるものがいっぱい 元気に羽ばたいています
庭の砂地をきれいに掃くと すぐに砂風呂よろしく 砂地に穴をあけて羽をばたばたします。
ビルの中 グランフロント大阪をぶらぶら
大阪 「海遊館」も良さそう でも 時間なしで 次回に行くことに

船場の駐車場から
御堂筋を難波方面へ 自転車で

アメリカ村 三角公園
アパレルの店を見て回りCSを買いました

道頓堀川の戎橋方面を写しました



千里川土手で離発着の飛行機を写そうにも 風の向きが逆で写せません
大阪空港ターミナルビルで 簡単なカレーライスを食べて 帰路へ
田舎も暑いながら空気は綺麗、 あれ、稲刈りが終わっています

保有する田んぼの稲は収穫してある 昨日だったようです
雀が沢山飛んでいます 稲穂の残りを食べに来ています

雀も食べるものがいっぱい 元気に羽ばたいています
庭の砂地をきれいに掃くと すぐに砂風呂よろしく 砂地に穴をあけて羽をばたばたします。
2016.08.24
カフェ ドーフィン 安来市
カフェドーフィンでお茶をすることに
加納美術館からの帰りに立ち寄りました、看板も何もない市道からも見えない
うろ覚えは 能義小学校 郵便局が近くにあった事のみ

この日は暑かった 36度の猛烈な暑さ
でもドライブは快適 安来市の美術館まで
ラフマニノフ パガニーニ ドビュッシー のピアノ曲で暑さも時間も忘れ格調高くドライブしました?

お茶を待つ間 隣のStudioRossoへ行き、
オーナーは有名な職人さんです、お話しさせて頂きました。
私が数年前にオーダーしているRRはまだ先送りです。
スタジオからドーフィンへ移動、家内は展示ブースで開催中の絵画を見学

幸いに席が空いていました、満席の多い カフェドーフィンです

小倉パンケーキのホットコーヒー

マンゴーパンケーキ

ブログを見れば、車庫にあるイタ車も次は 驚きの名車が入庫予定のようです、また見に行こう!
昨日今日の朝は 秋の涼風 稲刈りも始る実りの秋
来週からは我が家の前の通学路から元気な小学生の声も聞こえるでしょう
加納美術館からの帰りに立ち寄りました、看板も何もない市道からも見えない
うろ覚えは 能義小学校 郵便局が近くにあった事のみ

この日は暑かった 36度の猛烈な暑さ
でもドライブは快適 安来市の美術館まで
ラフマニノフ パガニーニ ドビュッシー のピアノ曲で暑さも時間も忘れ格調高くドライブしました?

お茶を待つ間 隣のStudioRossoへ行き、
オーナーは有名な職人さんです、お話しさせて頂きました。
私が数年前にオーダーしているRRはまだ先送りです。
スタジオからドーフィンへ移動、家内は展示ブースで開催中の絵画を見学

幸いに席が空いていました、満席の多い カフェドーフィンです

小倉パンケーキのホットコーヒー

マンゴーパンケーキ

ブログを見れば、車庫にあるイタ車も次は 驚きの名車が入庫予定のようです、また見に行こう!
昨日今日の朝は 秋の涼風 稲刈りも始る実りの秋
来週からは我が家の前の通学路から元気な小学生の声も聞こえるでしょう
2016.08.22
海の思い出
稲佐の浜で7月に遊んだ時の風景
稲佐の浜へ行ったのは数回 水遊び 砂遊び 駆け足
その後 遊泳禁止になりました、昔から弁天島付近は遊泳禁止でしたが島全体が砂に埋まりつつある状態です

海大好きで 猪目海岸 松江市の北浦海水浴場 なども行きました
昨日今日明日は ファミリーで 沖縄旅行中
恩納村 万座ビーチかムーンビーチか楽しく遊んでいるでしょう

無心に遊ぶ 孫

3


どこのどなたか解りませんが、7月14日の”愛のメモリー” 2人の夏の思い出でしょう
リオオリンピック終わっての感想 日本人はすごい民族 東京オリンピックへ大きくステップ!
地図で見れば小さい島国 世界から見れば不思議な大国かもしれません メディアは自虐すぎ、世界へアピール誇らねば!
オリンピック競技の番組を余り見ていませんが、 子供はオリンピック選手になりたいと感動しているでしょう。
”みんながしぇわやいとーね”(皆が仕事しているのに)真昼間にTVを見ている場合かと 昔から昼間は見ません。
稲佐の浜へ行ったのは数回 水遊び 砂遊び 駆け足
その後 遊泳禁止になりました、昔から弁天島付近は遊泳禁止でしたが島全体が砂に埋まりつつある状態です

海大好きで 猪目海岸 松江市の北浦海水浴場 なども行きました
昨日今日明日は ファミリーで 沖縄旅行中
恩納村 万座ビーチかムーンビーチか楽しく遊んでいるでしょう

無心に遊ぶ 孫

3


どこのどなたか解りませんが、7月14日の”愛のメモリー” 2人の夏の思い出でしょう
リオオリンピック終わっての感想 日本人はすごい民族 東京オリンピックへ大きくステップ!
地図で見れば小さい島国 世界から見れば不思議な大国かもしれません メディアは自虐すぎ、世界へアピール誇らねば!
オリンピック競技の番組を余り見ていませんが、 子供はオリンピック選手になりたいと感動しているでしょう。
”みんながしぇわやいとーね”(皆が仕事しているのに)真昼間にTVを見ている場合かと 昔から昼間は見ません。
2016.08.21
ひまわりの 景色 出雲市斐川町
出雲空港近くで見かけた ひまわり
ひまわり畑は今年は少ない感じ 去年見た 福富地区には見当たりません






快晴続きの山陰地方 太陽の日を受けて、ひまわりがきれいに映えます!
雨に萎れた向日葵は 哀れです

天気予報を見て 台風 大雨予報 地震速報などが、太平洋沿岸 山陽方面に移ったように感じます
山陰地方の島根鳥取県は冬も晴れ間が多くなり、昔なら大雨 台風被害もあったのに
近年は表日本の被害が多いように感じています。 古老曰く "大社さんのお蔭”
ひまわり畑は今年は少ない感じ 去年見た 福富地区には見当たりません








快晴続きの山陰地方 太陽の日を受けて、ひまわりがきれいに映えます!
雨に萎れた向日葵は 哀れです


天気予報を見て 台風 大雨予報 地震速報などが、太平洋沿岸 山陽方面に移ったように感じます
山陰地方の島根鳥取県は冬も晴れ間が多くなり、昔なら大雨 台風被害もあったのに
近年は表日本の被害が多いように感じています。 古老曰く "大社さんのお蔭”
2016.08.20
日御碕灯台
暑いときには バイクツーリング
日本海河下 → 猪目海岸 → 鵜鷺Usagi → 日御碕 → 出雲大社 →自宅までぐるっと回って50km

猪目海岸は コバルトブルーと 丸い小石で敷き詰められたファミリー向けの海水浴です。

日御碕灯台は素晴らしい眺め


神官しか渡れない、神聖な経島には ウミネコの姿はありません
竹は 夏祭りの名残かでしょうか

ダイバーが海から上がりワークショップへ向かっていました

改修中の日御碕神社 素屋根も取り払われました 間もなく完成でしょうか

6

7

近くの農家の方から西瓜を頂きました 旨かった 農家の嫁さんからも、家内は野菜をいっぱい頂いています
日本海河下 → 猪目海岸 → 鵜鷺Usagi → 日御碕 → 出雲大社 →自宅までぐるっと回って50km

猪目海岸は コバルトブルーと 丸い小石で敷き詰められたファミリー向けの海水浴です。

日御碕灯台は素晴らしい眺め


神官しか渡れない、神聖な経島には ウミネコの姿はありません
竹は 夏祭りの名残かでしょうか

ダイバーが海から上がりワークショップへ向かっていました

改修中の日御碕神社 素屋根も取り払われました 間もなく完成でしょうか

6

7


近くの農家の方から西瓜を頂きました 旨かった 農家の嫁さんからも、家内は野菜をいっぱい頂いています
2016.08.19
加納美術館 安来市
安来市には 世界的にも有名な 「足立美術館」がありますが、
今回は 「加納美術館」へ行くことにしました 地方局BSS山陰放送の月曜の朝、
加納美術館の 神 英雄館長のお話しを聞いて見学したいと思いました

初めての訪問した 「加納美術館」
画家 加納莞蕾KanouKanraiの作品「愛」
加納莞蕾はフィリピンで日本軍捕虜を特赦にすべく比国大統領へ手紙を書き続けて恩赦に至った方。


神Jin館長より人形作家安部朱美さんの為人(人となり)から作品への思い入れなどを、神館長独特の暖かく優しい口調での説明を受けました、少しの時間でしたが館長に会えて幸いでした。

人形作家 安部朱美 の数々 載せたのは撮影OKです



みやげ品食事処で、おもてなしの食券を頂きましたので、帰る時に抹茶を頂きました、神館長の配慮かもしれません。
今回は 「加納美術館」へ行くことにしました 地方局BSS山陰放送の月曜の朝、
加納美術館の 神 英雄館長のお話しを聞いて見学したいと思いました

初めての訪問した 「加納美術館」

画家 加納莞蕾KanouKanraiの作品「愛」
加納莞蕾はフィリピンで日本軍捕虜を特赦にすべく比国大統領へ手紙を書き続けて恩赦に至った方。


神Jin館長より人形作家安部朱美さんの為人(人となり)から作品への思い入れなどを、神館長独特の暖かく優しい口調での説明を受けました、少しの時間でしたが館長に会えて幸いでした。

人形作家 安部朱美 の数々 載せたのは撮影OKです






みやげ品食事処で、おもてなしの食券を頂きましたので、帰る時に抹茶を頂きました、神館長の配慮かもしれません。
2016.08.18
アフタヌーンティー
広島へ遊びに出かけ
16:00帰る前に リッチな気分を味わおうと リーガロイヤルホテルへ
33Fスカイラウンジ”リーガトップ”は 17:30~から残念でした

1Fオールディーダイニング”ルオール”で

サンドイッチ・スナック

フルーツワッフル


ホテルから そごうの駐車場行く前のパセーラ
孫は 水の流れに素早く反応 水遊び大好き

しばし 水の流れに興味ありで 待つことにしました
今日は、1人でドライブ 大阪の友人に午後会うことにしました 帰りは 00:00 予定。
猛暑のドライブは お互い注意必要 ぼんやり運転 睡魔 狭い車間距離 注意散漫・・・・!
16:00帰る前に リッチな気分を味わおうと リーガロイヤルホテルへ
33Fスカイラウンジ”リーガトップ”は 17:30~から残念でした

1Fオールディーダイニング”ルオール”で

サンドイッチ・スナック

フルーツワッフル


ホテルから そごうの駐車場行く前のパセーラ
孫は 水の流れに素早く反応 水遊び大好き

しばし 水の流れに興味ありで 待つことにしました
今日は、1人でドライブ 大阪の友人に午後会うことにしました 帰りは 00:00 予定。
猛暑のドライブは お互い注意必要 ぼんやり運転 睡魔 狭い車間距離 注意散漫・・・・!
2016.08.17
興雲閣 松江市
国宝 松江城 の城域の一角に 興雲閣が有りますが 平成27年
改修され 開放されています チョット 入ってみました

興雲閣の事は全く知りません
明治天皇をお迎えした宿舎、迎賓館のようです
去年、改修され 無料開放されたようです



なにか謂れのある チェコスロバキア製のピアノだと思います

5

6

7

1人だったので 入ることはためらい 次回に入ることとしました。
昨日と一昨日は1時土砂降りの雨 特に昨日、雨が上がった後は涼しくなりました
野菜には恵みの雨 稲にはどうでしょうか 1か月ぶりの雨だったそうです
改修され 開放されています チョット 入ってみました

興雲閣の事は全く知りません
明治天皇をお迎えした宿舎、迎賓館のようです
去年、改修され 無料開放されたようです



なにか謂れのある チェコスロバキア製のピアノだと思います

5

6

7

1人だったので 入ることはためらい 次回に入ることとしました。
昨日と一昨日は1時土砂降りの雨 特に昨日、雨が上がった後は涼しくなりました
野菜には恵みの雨 稲にはどうでしょうか 1か月ぶりの雨だったそうです
2016.08.15
名瀑 龍頭ヶ滝 雲南市
”日本の滝百選” 龍頭ヶ滝まで出かけました 我が家から35km
朝方は熊が水飲みに出る、午後2,3時ごろには虹が出るとかアマカメラマンの忠告も聞きました
バイクにしようか軽トラか ドライブを楽しむのにアウトバックか?

駐車場からは500m、軽トラから自転車を降ろして砂利道を数分程度で
龍頭ヶ滝へ到着 雄滝 雌滝あり
途中の砂利道で まくれかけていた(転びそうに成る)のは、厚底のサンダル娘

雄滝へ到着 水量はさすがに少なめ
浅い滝つぼ周辺では家族が水遊び中 3時過ぎだったので帰る人が多くなりました

滝の裏側へ回ります


5

シャッタースピードにより 滝の状況がいろいろな出来上がりになります

厚底のサンダルでここまで来るとはすごい 原宿竹下通りを歩く姿です?
帰る途中に 「出雲たたら村」の看板 EXILEのメンバーが来て盛況のようです
来年封切りの映画錦織良成監督作品「たたら侍」のテーマパークができています
今日は入りませんが、場所の確認に現地へ 山の中にこぎゃんもん(こんな物)が出来ておべました(びっくり)
朝方は熊が水飲みに出る、午後2,3時ごろには虹が出るとかアマカメラマンの忠告も聞きました
バイクにしようか軽トラか ドライブを楽しむのにアウトバックか?

駐車場からは500m、軽トラから自転車を降ろして砂利道を数分程度で
龍頭ヶ滝へ到着 雄滝 雌滝あり
途中の砂利道で まくれかけていた(転びそうに成る)のは、厚底のサンダル娘

雄滝へ到着 水量はさすがに少なめ
浅い滝つぼ周辺では家族が水遊び中 3時過ぎだったので帰る人が多くなりました

滝の裏側へ回ります


5

シャッタースピードにより 滝の状況がいろいろな出来上がりになります

厚底のサンダルでここまで来るとはすごい 原宿竹下通りを歩く姿です?
帰る途中に 「出雲たたら村」の看板 EXILEのメンバーが来て盛況のようです
来年封切りの映画錦織良成監督作品「たたら侍」のテーマパークができています
今日は入りませんが、場所の確認に現地へ 山の中にこぎゃんもん(こんな物)が出来ておべました(びっくり)
2016.08.14
スイッチバックの駅 JR出雲坂根駅
猛暑を避けるために 山間部をドライブ
JR木次線沿いに 横田の街から 坂根駅 おろちループ橋から 県境のスキー場の駅三井野原まで約80km
坂根駅では ”延命水”といわれる山からの湧水を飲み 暑い中 焼き鳥 お菓子 ソフトクリームでのんびり

午後2時ごろ 山の中腹に トロッコ列車が現れました 坂根駅付近は急坂なのでジグザグ急坂を上るスイッチバックといわれる珍しい線路形式になっています

トロッコ列車の 乗客は降車して 記念写真 売店で食べて飲んで 超ローカル列車の旅を満喫

備後落合行きの電車が到着


まもなく 木次 出雲市へ向けて発車をするようです

出雲市斐川町のトロッコ列車の風景

JR山陰線出雲市駅から斐伊川鉄橋を渡り直江駅へ向かうトロッコ列車

トロッコ列車とは ガラス窓が無いから・・・だと、思います
昨日は のくかった(暑かった)36度

午後、あまり暑いのでアウトバックで宍道湖一周60km2時間ドライブしようと、乗ればレザーシート・ハンドル・運転席回りも焼けるように熱い エアコンもなかなか効かない感じ 車の外気温OutTempは41℃ 10分ほど乗って軽トラに乗り換えてドライブ、山のほうへ出かけました往復70km、2回目の龍頭ヶ滝と雲見滝ドライブでした自転車車載です。
軽トラは車内体積が小さいので冷暖房の効きがよく、下駄・足代わりに重宝しています。
アウトバックは長距離ドライブに乗ります、今週 関西方面ドライブ予定しています。
JR木次線沿いに 横田の街から 坂根駅 おろちループ橋から 県境のスキー場の駅三井野原まで約80km
坂根駅では ”延命水”といわれる山からの湧水を飲み 暑い中 焼き鳥 お菓子 ソフトクリームでのんびり

午後2時ごろ 山の中腹に トロッコ列車が現れました 坂根駅付近は急坂なのでジグザグ急坂を上るスイッチバックといわれる珍しい線路形式になっています

トロッコ列車の 乗客は降車して 記念写真 売店で食べて飲んで 超ローカル列車の旅を満喫

備後落合行きの電車が到着


まもなく 木次 出雲市へ向けて発車をするようです

出雲市斐川町のトロッコ列車の風景

JR山陰線出雲市駅から斐伊川鉄橋を渡り直江駅へ向かうトロッコ列車

トロッコ列車とは ガラス窓が無いから・・・だと、思います
昨日は のくかった(暑かった)36度

午後、あまり暑いのでアウトバックで宍道湖一周60km2時間ドライブしようと、乗ればレザーシート・ハンドル・運転席回りも焼けるように熱い エアコンもなかなか効かない感じ 車の外気温OutTempは41℃ 10分ほど乗って軽トラに乗り換えてドライブ、山のほうへ出かけました往復70km、2回目の龍頭ヶ滝と雲見滝ドライブでした自転車車載です。
軽トラは車内体積が小さいので冷暖房の効きがよく、下駄・足代わりに重宝しています。
アウトバックは長距離ドライブに乗ります、今週 関西方面ドライブ予定しています。
2016.08.13
大神山神社参拝 大山
大山Daisenまで行けば登山とかウォーキングはしなくとも
大山寺か大神山神社へ参拝はしなければと思います
今回友人と一緒だったので 案内がてら 大神山神社へ参拝をすることにしました

数年前に 1人で参拝したことがあります
「出雲圀神仏霊場20社寺」をバイクで巡拝したときです


自然石の参道は 歩きにくいです これも修行と思えばありがたいことです

自然石の石畳は歩きにくい参道ですが、
靴がモンベルmont-bellのトレッキング用だったので疲れなし歩きやすい事を体感しました。

深緑に 赤いディバッグが映えたので 後ろ姿はOKだったので

大山の雪解け水かもしれません
冷たく綺麗な湧水が自然木から手水石に注いでいます

旅行中のお嬢さんに顔ダメの ポーズをお願いしました

山門から 大神山神社本堂を望む位置までやってきました 鳥居から15分


大神山神社へ参拝

回廊の床は風雪に耐えて 枯れた寂びさえも感じます。
下界は猛暑続き、 大山の この地なら 4,5度は涼しいでしょう
我が家から1時間で別天地気分が味わえます、
バイク雑誌に大山環状道路ツーリングの記事有り! 快晴の日行こう!
大山寺か大神山神社へ参拝はしなければと思います
今回友人と一緒だったので 案内がてら 大神山神社へ参拝をすることにしました

数年前に 1人で参拝したことがあります
「出雲圀神仏霊場20社寺」をバイクで巡拝したときです


自然石の参道は 歩きにくいです これも修行と思えばありがたいことです

自然石の石畳は歩きにくい参道ですが、
靴がモンベルmont-bellのトレッキング用だったので疲れなし歩きやすい事を体感しました。

深緑に 赤いディバッグが映えたので 後ろ姿はOKだったので

大山の雪解け水かもしれません
冷たく綺麗な湧水が自然木から手水石に注いでいます

旅行中のお嬢さんに顔ダメの ポーズをお願いしました

山門から 大神山神社本堂を望む位置までやってきました 鳥居から15分


大神山神社へ参拝

回廊の床は風雪に耐えて 枯れた寂びさえも感じます。
下界は猛暑続き、 大山の この地なら 4,5度は涼しいでしょう
我が家から1時間で別天地気分が味わえます、
バイク雑誌に大山環状道路ツーリングの記事有り! 快晴の日行こう!
2016.08.12
麺屋 出雲空港
出雲空港でランチをすることに

孫の子守に 出雲空港の3F送迎デッキへはよく来ます、飛行機を見るより
仮面ライダージュウオウジャーなどの本をベンチで読むと気分が良いようです。
レストランも自販機のペットボトルも欲しがりません、買い癖をしないよう自宅から持参しています。
SCで欲しい欲しいと ほえーこ(泣き叫ぶ子)あくだれーこ(暴れる子)を見て、あぎゃんこ(あんな子供)にならないよう。
かき氷 からあげ ジュースはお祭りの時だけ ”じいちゃん金有る?”貧乏爺さんで~す。

出雲空港3Fにレストランが2店あります 孫とは入りません
”空港のレストランも良い” 家内が旨いと評判を聞いていたので

入ったのは 麺家 出雲蕎麦の名店です

3色割り子そば

甘酢あんかけのワンプレートランチ
お盆休みは 帰省 観光 などのお客さんで出雲空港は賑やかになるでしょう、
海 山 川 出雲大社 松江 神社仏閣 美術館きれいな空気を吸って田舎を満喫できるでしょう。
孫の誕生日に思う 今日は5歳の誕生日
ローマ字入力を覚えたので、パソコン タブレット スマホ は5歳でほぼ使うことができます。
仮面ライダーからウルトラマン ピカチューをユーチューブで検索 幼児は見だせば自制が効きません。
パソコンはクリック・検索すればいろいろなことが出来ます、ワンクリックでどこへでも入れるITの世界、
まだ善悪の判断が出来ない幼児・児童にも”パソコン教育”が必要と痛切に思いました。

孫の子守に 出雲空港の3F送迎デッキへはよく来ます、飛行機を見るより
仮面ライダージュウオウジャーなどの本をベンチで読むと気分が良いようです。
レストランも自販機のペットボトルも欲しがりません、買い癖をしないよう自宅から持参しています。
SCで欲しい欲しいと ほえーこ(泣き叫ぶ子)あくだれーこ(暴れる子)を見て、あぎゃんこ(あんな子供)にならないよう。
かき氷 からあげ ジュースはお祭りの時だけ ”じいちゃん金有る?”貧乏爺さんで~す。

出雲空港3Fにレストランが2店あります 孫とは入りません
”空港のレストランも良い” 家内が旨いと評判を聞いていたので

入ったのは 麺家 出雲蕎麦の名店です

3色割り子そば

甘酢あんかけのワンプレートランチ
お盆休みは 帰省 観光 などのお客さんで出雲空港は賑やかになるでしょう、
海 山 川 出雲大社 松江 神社仏閣 美術館きれいな空気を吸って田舎を満喫できるでしょう。
孫の誕生日に思う 今日は5歳の誕生日
ローマ字入力を覚えたので、パソコン タブレット スマホ は5歳でほぼ使うことができます。
仮面ライダーからウルトラマン ピカチューをユーチューブで検索 幼児は見だせば自制が効きません。
パソコンはクリック・検索すればいろいろなことが出来ます、ワンクリックでどこへでも入れるITの世界、
まだ善悪の判断が出来ない幼児・児童にも”パソコン教育”が必要と痛切に思いました。
2016.08.11
どじょう丑の日? 安来市
民謡 安来節「どじょう掬い」の町 安来市ではウナギ以上に栄養価が高い ”どじょう”で町お輿とか
土用丑の日に合わせテレビの特集で 安来市の ドジョウ料理の店紹介番組を見ました

どじょう料理を食べに 安来へ出かけました
演芸館では 安来節が開演中でしたが 遠慮しました
土産はちょっと買うだけ


看板娘に会ったのに 写すタイミングを逃がしました

家内は どじょうは遠慮 天麩羅うどん

”まるごと安来丼”にしました
ボリュームもあり 旨かったです、また友人と来ようか

串に刺したどじょう3匹 旨かったですタレがよく合っていました
子供の頃は家で普通に食べていました、
ドジョウ タニシ ニナ エビなどを子供が小遣い稼ぎに売り歩くそんな時代でした。

よくある 有名人の色紙が並べてあります、食事が終わってこれから
人形作家安部朱美の展示品見学に 「加納美術館」へ行きます。
昨日は 京都・大阪までドライブ予定も、 息子が休む為 急遽中止残念
部屋での休日が多い息子、聞けば寝ていたレンタルDVDだと 休日の過ごし方が全く違います。
土用丑の日に合わせテレビの特集で 安来市の ドジョウ料理の店紹介番組を見ました

どじょう料理を食べに 安来へ出かけました
演芸館では 安来節が開演中でしたが 遠慮しました
土産はちょっと買うだけ


看板娘に会ったのに 写すタイミングを逃がしました

家内は どじょうは遠慮 天麩羅うどん

”まるごと安来丼”にしました
ボリュームもあり 旨かったです、また友人と来ようか

串に刺したどじょう3匹 旨かったですタレがよく合っていました
子供の頃は家で普通に食べていました、
ドジョウ タニシ ニナ エビなどを子供が小遣い稼ぎに売り歩くそんな時代でした。

よくある 有名人の色紙が並べてあります、食事が終わってこれから
人形作家安部朱美の展示品見学に 「加納美術館」へ行きます。
昨日は 京都・大阪までドライブ予定も、 息子が休む為 急遽中止残念
部屋での休日が多い息子、聞けば寝ていたレンタルDVDだと 休日の過ごし方が全く違います。
2016.08.10
お盆が、来る前に
盆も近づけば 掃除をしてご先祖様を迎える準備をすることになります。
過日、家内の実家に兄弟姉妹が集まり 掃除 そして 禅宗なので出仏壇の用意
2時間半だけ大汗をかいて、きれいになりました。

草刈り作業はシルバー人材センターにあらかじめ頼んでいたのできれいに刈ってありました

私が切った古木 枯れ枝 枯れ葉そしてゴミも 15km離れた出雲市エネルギーセンターへ搬入3回

昼食に合わせて掃除を終わりにします、テーブルにはあばかんほど(困惑する)次々と並べて語らいの場になります
飲んで食べて笑って過ごせば 亡き両親兄の供養になるでしょう、御方便?

皆高齢になり はなんした、ばっか(鼻の下だけ・口ばかり元気の意)体は動きません
高校生の手伝いがなければ無理、頑張ってもらってアルバイト料を奮発します、来年は彼女と一緒においでとエール。

私は途中で失礼 後は夜に点検と戸締りに来ます。
午前は掃除 午後は食事 昼寝 お茶 喋って笑っていつも乍ら楽しい集まり
盆提灯の飾り 迎え火 送り火 墓の灯篭に灯りをつける事など細々は私のお勤め。

昨日の朝 盆提灯を 飾りました

夕日が 島根半島の山に隠れます、 山の向こうは 日本海
19:00ごろですが これからどんどん早くなり 冬至の16:30には暗くなるでしょう
庭では セミが猛烈に鳴きますが 夜にはコオロギの音色 秋の声が聞こえるころになりました
暑さはまだまだ1ヶ月は続くでしょう,熱中症に注意 夏バテにも注意 運転には特に気を引き締めます。
過日、家内の実家に兄弟姉妹が集まり 掃除 そして 禅宗なので出仏壇の用意
2時間半だけ大汗をかいて、きれいになりました。

草刈り作業はシルバー人材センターにあらかじめ頼んでいたのできれいに刈ってありました

私が切った古木 枯れ枝 枯れ葉そしてゴミも 15km離れた出雲市エネルギーセンターへ搬入3回

昼食に合わせて掃除を終わりにします、テーブルにはあばかんほど(困惑する)次々と並べて語らいの場になります
飲んで食べて笑って過ごせば 亡き両親兄の供養になるでしょう、御方便?

皆高齢になり はなんした、ばっか(鼻の下だけ・口ばかり元気の意)体は動きません
高校生の手伝いがなければ無理、頑張ってもらってアルバイト料を奮発します、来年は彼女と一緒においでとエール。

私は途中で失礼 後は夜に点検と戸締りに来ます。
午前は掃除 午後は食事 昼寝 お茶 喋って笑っていつも乍ら楽しい集まり
盆提灯の飾り 迎え火 送り火 墓の灯篭に灯りをつける事など細々は私のお勤め。

昨日の朝 盆提灯を 飾りました

夕日が 島根半島の山に隠れます、 山の向こうは 日本海
19:00ごろですが これからどんどん早くなり 冬至の16:30には暗くなるでしょう
庭では セミが猛烈に鳴きますが 夜にはコオロギの音色 秋の声が聞こえるころになりました
暑さはまだまだ1ヶ月は続くでしょう,熱中症に注意 夏バテにも注意 運転には特に気を引き締めます。
2016.08.09
JR出雲坂根駅 奥出雲町
我が家から60km、広島県境付近のJR木次線の出雲坂根駅へ久しぶりに立ち寄り
高齢者4人連れ チョットくたぶれた(疲れた)様子 なので駅で おちらと(ゆっくり)することに

新しくなった駅舎 の 出雲坂根駅

立ち寄る人のほとんどは ”延命水”の水か鉄道マニアの スイッチバックかトロッコ列車でしょう

みりんぼ(見たら欲しくなる)の家内は早や買っています

まず買うことのない 焼き鳥ながら皆と一緒ならお付き合いも必要、
ビールは不要 只の延命水を飲みながら焼き鳥 旨かったのんびりと食べるのもいいものです。
トウモロコシ ソフトクリーム ラスク スナック菓子 も頂戴しました。

空ペットボトル100円に 延命水をいれて帰ります、長寿とか健康とか とにかく何かに効くと思っています。


JR職員が 保線作業中

ダイヤは 2時間に一回程度の通過量だと思います

左側へ進んでスイッチバックの線路で停止そして逆方向の急坂な線路を上ります
5km先は広島県境の位置、冬は50~80cmの積雪地帯ラッセル車も出動します
猛暑の今頃でも 爽やかで 空の青も空気も澄み切った清々しくなる奥出雲のドライブでした。
こう暑いと 涼しい服装にしたいです、
いまごろ困るのは肌着 発汗吸汗Coolなど合繊素材の夏肌着CM,でも着ても着心地が良くありません、
今の若い人はほとんど合繊素材の肌着でしょう。
昔の綿縮(ちぢみ・クレープ)肌着・綿素材肌着を知る者には天然繊維が一番ですが、店では隅っこに有ります。
高齢者4人連れ チョットくたぶれた(疲れた)様子 なので駅で おちらと(ゆっくり)することに

新しくなった駅舎 の 出雲坂根駅

立ち寄る人のほとんどは ”延命水”の水か鉄道マニアの スイッチバックかトロッコ列車でしょう

みりんぼ(見たら欲しくなる)の家内は早や買っています

まず買うことのない 焼き鳥ながら皆と一緒ならお付き合いも必要、
ビールは不要 只の延命水を飲みながら焼き鳥 旨かったのんびりと食べるのもいいものです。
トウモロコシ ソフトクリーム ラスク スナック菓子 も頂戴しました。

空ペットボトル100円に 延命水をいれて帰ります、長寿とか健康とか とにかく何かに効くと思っています。


JR職員が 保線作業中

ダイヤは 2時間に一回程度の通過量だと思います

左側へ進んでスイッチバックの線路で停止そして逆方向の急坂な線路を上ります
5km先は広島県境の位置、冬は50~80cmの積雪地帯ラッセル車も出動します
猛暑の今頃でも 爽やかで 空の青も空気も澄み切った清々しくなる奥出雲のドライブでした。
こう暑いと 涼しい服装にしたいです、
いまごろ困るのは肌着 発汗吸汗Coolなど合繊素材の夏肌着CM,でも着ても着心地が良くありません、
今の若い人はほとんど合繊素材の肌着でしょう。
昔の綿縮(ちぢみ・クレープ)肌着・綿素材肌着を知る者には天然繊維が一番ですが、店では隅っこに有ります。
2016.08.08
祭りの夏
所用で松江市に行く途中 我が家から10kmの松江市宍道町で
お祭りの準備か ザワザワとした感じ チョット宍道の街へ入りました

宍道まで5里(約20km) 江戸時代は松江の殿様がお休みになられた処でしょうか
八雲本陣 今は庶民も泊まりができるかもしれません

蓮華祭りの日でした

夜祭で 花火の上がる日でした

昼飯を数ある中から選んだのが
とんかつ ”かつふじ”

いつも乍ら 味噌たれが旨い とんかつです

和風味とんかつが好きなようで、リピーターです

松江白潟本町 白潟天満宮のお祭りの日でした
知り合いの駐車場に停めて 急ぎ足で参拝して帰りました
光陰矢の如し 6日は月遅れの七夕 7日は立秋 夏祭りは全国各地で そしてお盆
どんどんどんどん月日が経ちます、高校野球甲子園決勝戦の頃には秋の風 収穫の秋 秋祭り 早い!
お祭りの準備か ザワザワとした感じ チョット宍道の街へ入りました

宍道まで5里(約20km) 江戸時代は松江の殿様がお休みになられた処でしょうか
八雲本陣 今は庶民も泊まりができるかもしれません

蓮華祭りの日でした

夜祭で 花火の上がる日でした

昼飯を数ある中から選んだのが
とんかつ ”かつふじ”

いつも乍ら 味噌たれが旨い とんかつです

和風味とんかつが好きなようで、リピーターです

松江白潟本町 白潟天満宮のお祭りの日でした
知り合いの駐車場に停めて 急ぎ足で参拝して帰りました
光陰矢の如し 6日は月遅れの七夕 7日は立秋 夏祭りは全国各地で そしてお盆
どんどんどんどん月日が経ちます、高校野球甲子園決勝戦の頃には秋の風 収穫の秋 秋祭り 早い!
2016.08.07
猛暑の宮島
家内と娘孫の4人で広島まで160km 2時間半ドライブ
今日は 孫優先の小旅行 路面電車に フェリーに JR電車 体験乗車がテーマ

フェリー船上は涼しい風 さわやかです
広島市内から路面電車で約1時間で宮島口へ到着、そしてフェリー
帰りはJR電車で広島駅まで30分

孫には初めてのフェリー 心が躍っています
見たもの聞いた事など体験経験したことは、全部頭に刻むことのできる3,4歳の素晴らしい吸収力です。

鹿にはたいそう喜びました まだチョットコワそうですが次第に慣れました

土産物店をぶらぶら歩きも 暑くて大変でした

外人女性を見て、我が町にも世界的企業もあり 外人従業員も多くなりました
ファッション 生活文化 の違いが顕著で違和感があります、グローバル化は田舎にも来ました。

孫がいるので イワガキが欲しくてもちょっと食べづらいところです

6

鹿の餌ねだりはかなりしつこいです バック 買い物袋までにも頭を突っ込んできます
鹿の角がきれいでした

今回は 厳島神社へは 参拝できませんでした
猛暑と 鹿と遊んで 時間が取れませんでした
秋になったら宮島 紅葉の”安芸の宮島”旅行予定します。
予報では 気温35,6度の今日 猛烈な暑さに耐えなければ
庭の ”龍のひげ”が枯れ始めました、水やりをして再生なるか、野菜農家は水やりが大変でしょう。
オリンピックが始まりましたが、興味が湧きません、4K8KTVのオリンピック特需も無さそう
今日は 孫優先の小旅行 路面電車に フェリーに JR電車 体験乗車がテーマ

フェリー船上は涼しい風 さわやかです
広島市内から路面電車で約1時間で宮島口へ到着、そしてフェリー
帰りはJR電車で広島駅まで30分

孫には初めてのフェリー 心が躍っています
見たもの聞いた事など体験経験したことは、全部頭に刻むことのできる3,4歳の素晴らしい吸収力です。

鹿にはたいそう喜びました まだチョットコワそうですが次第に慣れました

土産物店をぶらぶら歩きも 暑くて大変でした

外人女性を見て、我が町にも世界的企業もあり 外人従業員も多くなりました
ファッション 生活文化 の違いが顕著で違和感があります、グローバル化は田舎にも来ました。

孫がいるので イワガキが欲しくてもちょっと食べづらいところです

6

鹿の餌ねだりはかなりしつこいです バック 買い物袋までにも頭を突っ込んできます
鹿の角がきれいでした

今回は 厳島神社へは 参拝できませんでした
猛暑と 鹿と遊んで 時間が取れませんでした
秋になったら宮島 紅葉の”安芸の宮島”旅行予定します。
予報では 気温35,6度の今日 猛烈な暑さに耐えなければ
庭の ”龍のひげ”が枯れ始めました、水やりをして再生なるか、野菜農家は水やりが大変でしょう。
オリンピックが始まりましたが、興味が湧きません、4K8KTVのオリンピック特需も無さそう
2016.08.06
リストランテ天空 大山
猛暑になれば さわやかな高原へドライブが最高です
友人と大山まで出かけました ランチをして16:00帰宅予定
贅沢と言えば贅沢かもしれません、
でも高齢になり健康で元気だからこその ”ごほうび”と思っています。

ランチは リストランテ天空 このドアは オーベルジュでした

結婚式のパーティーが夕刻より行われるようです

友人とは 共通の趣味があり 話題は尽きません
次回は関西方面へ出かけることになりました

私は トマトティストのスパゲッティー

彼は ペペロンチーノだったか

デザートは大好きです

てんとうむしのチョコがアイスクリームに
昨日 出雲空港開港50周年記念式典がありました
50年前と言えば 私は22歳 開港当時誰かと飛行機に乗りたい、どこかへ行きたいなどは現実感なし。
海外旅行は夢 新婚旅行は九州宮崎フェニックスハネムーンの時代
駐車場の大きさはどんどん広がりました10倍20倍それ以上でしょうか
でも 駐車料金は0円、料金所は有りませんタダです、ローカル空港は便利です。
友人と大山まで出かけました ランチをして16:00帰宅予定
贅沢と言えば贅沢かもしれません、
でも高齢になり健康で元気だからこその ”ごほうび”と思っています。

ランチは リストランテ天空 このドアは オーベルジュでした

結婚式のパーティーが夕刻より行われるようです

友人とは 共通の趣味があり 話題は尽きません
次回は関西方面へ出かけることになりました

私は トマトティストのスパゲッティー

彼は ペペロンチーノだったか

デザートは大好きです

てんとうむしのチョコがアイスクリームに
昨日 出雲空港開港50周年記念式典がありました
50年前と言えば 私は22歳 開港当時誰かと飛行機に乗りたい、どこかへ行きたいなどは現実感なし。
海外旅行は夢 新婚旅行は九州宮崎フェニックスハネムーンの時代
駐車場の大きさはどんどん広がりました10倍20倍それ以上でしょうか
でも 駐車料金は0円、料金所は有りませんタダです、ローカル空港は便利です。
2016.08.05
ゆかり庵 奥出雲町
連日の猛暑に くたびれ(疲れる)もよう、涼しそうな山間部の町 奥出雲町へ出かける事に
隣のご夫妻を誘い 食事に出かけました

手打ち十割そば 姫のそば ゆかり庵

神話伝説で名高い ”稲田神社”境内社務所に併設の
そば処 ゆかり庵は県内県外各地よりお客さんが来店されるようです

幸いにも おにぎり付きの
”そば御膳”を注文できました、前回も前々回も売り切れでした

しっかりした腰のある 十割そばの触感
真っ白い仁多米のおにぎりも極上の味 銀シャリの美味しさです

老ご夫妻は 遠方への運転は苦手
今回たいそう喜んでいただきました

正に 老若男女 の お客さん

稲田神社の謂れが書いてあります

稲田神社へ お参り 厳かで神秘的な佇まいのお宮です

拝殿の様子を写しました
猛暑続きながら、ぐだぐだ怠惰は嫌い昨日は午前中は、畑と庭の掃除とゴミ捨てで大汗かきの作業、
そしてシャワーでさっぱりして午後は心地の良い午睡 久しぶりの新陳代謝と昼寝をしました。
今日の家内は実家で姦し3人姉妹が 掃除の後は、食べ物をいっぱい用意して賑やかな午後になるでしょう。
隣のご夫妻を誘い 食事に出かけました

手打ち十割そば 姫のそば ゆかり庵

神話伝説で名高い ”稲田神社”境内社務所に併設の
そば処 ゆかり庵は県内県外各地よりお客さんが来店されるようです

幸いにも おにぎり付きの
”そば御膳”を注文できました、前回も前々回も売り切れでした

しっかりした腰のある 十割そばの触感
真っ白い仁多米のおにぎりも極上の味 銀シャリの美味しさです

老ご夫妻は 遠方への運転は苦手
今回たいそう喜んでいただきました

正に 老若男女 の お客さん

稲田神社の謂れが書いてあります

稲田神社へ お参り 厳かで神秘的な佇まいのお宮です

拝殿の様子を写しました
猛暑続きながら、ぐだぐだ怠惰は嫌い昨日は午前中は、畑と庭の掃除とゴミ捨てで大汗かきの作業、
そしてシャワーでさっぱりして午後は心地の良い午睡 久しぶりの新陳代謝と昼寝をしました。
今日の家内は実家で姦し3人姉妹が 掃除の後は、食べ物をいっぱい用意して賑やかな午後になるでしょう。
2016.08.04
海辺をツーリング
気温33度ながらカラッとした天気
バイクに乗りたくなります 老いて乗る回数は少なくなりました。
バイクツーリングで3,4日の四国・九州ルートはイメージはしていますが、自由気ままには家族の理解必要で

ガソリン給油に立ち寄ったのは 出雲大社 大鳥居に隣接のGS

出雲大社から国道9号道の駅キララ多岐へ行く途中 キララビーチの海辺の砂浜へ立ち寄り



今回はビーチツーリングでしたが
次回は 龍頭ヶ滝 雲見滝 八重滝など滝巡りののツーリングに行こうと思っています

管理地の 畑もまた草が伸びました 草刈りはお盆前にお願いしてあります
田んぼの稲も 早稲の品種は ぼつぼつ黄金色変わりつつあります
今日は、汗をいっぱい掻きます 倒木 枝木 枯れ葉 空き箱 段ボールなど燃えるゴミを
出雲市エネルギーセンターへ搬入して管理する家屋敷をきれいにします、
明日は家内の姉妹兄4人が掃除、あとは楽しく食べて語って大笑いの終日でしょう。
バイクに乗りたくなります 老いて乗る回数は少なくなりました。
バイクツーリングで3,4日の四国・九州ルートはイメージはしていますが、自由気ままには家族の理解必要で

ガソリン給油に立ち寄ったのは 出雲大社 大鳥居に隣接のGS

出雲大社から国道9号道の駅キララ多岐へ行く途中 キララビーチの海辺の砂浜へ立ち寄り



今回はビーチツーリングでしたが
次回は 龍頭ヶ滝 雲見滝 八重滝など滝巡りののツーリングに行こうと思っています

管理地の 畑もまた草が伸びました 草刈りはお盆前にお願いしてあります
田んぼの稲も 早稲の品種は ぼつぼつ黄金色変わりつつあります
今日は、汗をいっぱい掻きます 倒木 枝木 枯れ葉 空き箱 段ボールなど燃えるゴミを
出雲市エネルギーセンターへ搬入して管理する家屋敷をきれいにします、
明日は家内の姉妹兄4人が掃除、あとは楽しく食べて語って大笑いの終日でしょう。
2016.08.03
垣根の剪定
7月の下旬 猛暑の中 シルバー人材センターより 本田さんが剪定作業に来訪
作業範囲などすべてお任せ 作業のことに 口出しすれば職人さんは不愉快でしょう

家の周りは2面が駐車場、2面が市道なので 作業するのに迷惑をかけることはありません

詳しくありませんが 前は”柘植”の木 後方は ”うばめがし” 庭には ”山法師”など
平日で駐車の車が出払っていて作業は順調でした

きれいに剪定作業が終わりました

剪定したあとの 枝葉も片付いたので
庭にほうき目を当てました

盆前に畑や田んぼ脇道 庭 家の周りの草刈り作業を土江さん江角さんに適宜お願いしています

2年半で42,000㎞乗ったスズキ軽トラから、今度はダイハツハイセット軽トラに一か月点検は来週。
座席後ろの25cmの空間にカメラとかバッグを積みます 何かと節目の2020年と思い希望ナンバーは「2020」

去年は休耕田にしたためか 稲より高い雑草に覆われています

田んぼの 稲刈りも 1ヶ月もすれば始まるでしょう
作業範囲などすべてお任せ 作業のことに 口出しすれば職人さんは不愉快でしょう

家の周りは2面が駐車場、2面が市道なので 作業するのに迷惑をかけることはありません

詳しくありませんが 前は”柘植”の木 後方は ”うばめがし” 庭には ”山法師”など
平日で駐車の車が出払っていて作業は順調でした

きれいに剪定作業が終わりました

剪定したあとの 枝葉も片付いたので
庭にほうき目を当てました

盆前に畑や田んぼ脇道 庭 家の周りの草刈り作業を土江さん江角さんに適宜お願いしています

2年半で42,000㎞乗ったスズキ軽トラから、今度はダイハツハイセット軽トラに一か月点検は来週。
座席後ろの25cmの空間にカメラとかバッグを積みます 何かと節目の2020年と思い希望ナンバーは「2020」

去年は休耕田にしたためか 稲より高い雑草に覆われています

田んぼの 稲刈りも 1ヶ月もすれば始まるでしょう
2016.08.02
スナップ