2016.10.31
土俵入り奉納 出雲大社
10月27日に
「大相撲出雲場所」 が 出雲ドーム で行われました
場所前の 午前10時 土俵入りの奉納が出雲大社で行われました

横綱土俵入りへ向けて、玉串奉天を終えて拝殿へ向かう前の
日馬富士のパフォーマンス 雲間から瞬間 陽が差した場面 太陽に向かって両手を差し出しました

土俵入りに向かう両横綱



横綱土俵入りが 奉納される 出雲大社拝殿前には 良い子たちから大人まで招待者が囲みます
一般見学者は4重5重の人混みで 土俵入りは見学できません


参道正面に居て控え所への移動場面を写しました


奉納場面ならではの 無事に神事を終えてくつろいだ感じの両横綱


今日 10月31日は
旧暦の10月1日出雲では神在月です
11月9日(旧暦の10月10日) は 神在祭
「大相撲出雲場所」 が 出雲ドーム で行われました
場所前の 午前10時 土俵入りの奉納が出雲大社で行われました

横綱土俵入りへ向けて、玉串奉天を終えて拝殿へ向かう前の
日馬富士のパフォーマンス 雲間から瞬間 陽が差した場面 太陽に向かって両手を差し出しました

土俵入りに向かう両横綱



横綱土俵入りが 奉納される 出雲大社拝殿前には 良い子たちから大人まで招待者が囲みます
一般見学者は4重5重の人混みで 土俵入りは見学できません


参道正面に居て控え所への移動場面を写しました


奉納場面ならではの 無事に神事を終えてくつろいだ感じの両横綱


今日 10月31日は
旧暦の10月1日出雲では神在月です
11月9日(旧暦の10月10日) は 神在祭
2016.10.30
からかま神社
韓竈神社KarakamaJinja 不思議でありがたい神社です
太った人には辛い参道、巨岩の狭い裂け目の参道からお参りです!

日本の原風景 の 雰囲気を 醸し出す
出雲市唐川地区 お茶の産地 茶畑の畝が綺麗です

韓竈神社 鳥居前へ到着我が家から22km

今日は時間が有りません お参りが出来ません
この秋もう一度急坂と巨岩の割れ目の参道を通りお参りします

山道を登ろうにも 通行止め 残念!

木漏れ日を映す杉林が神秘性を増します

巨岩 巨石の渓流を1人で見るのはもったいない気がします


渓谷のパワーを頂いて 帰路へ
今日は築地市場で朝食 歩いて銀座までその後は
六本木 渋谷 でハローウィンのにぎわいを写して17:30羽田空港へ
太った人には辛い参道、巨岩の狭い裂け目の参道からお参りです!

日本の原風景 の 雰囲気を 醸し出す
出雲市唐川地区 お茶の産地 茶畑の畝が綺麗です

韓竈神社 鳥居前へ到着我が家から22km

今日は時間が有りません お参りが出来ません
この秋もう一度急坂と巨岩の割れ目の参道を通りお参りします

山道を登ろうにも 通行止め 残念!

木漏れ日を映す杉林が神秘性を増します

巨岩 巨石の渓流を1人で見るのはもったいない気がします


渓谷のパワーを頂いて 帰路へ
今日は築地市場で朝食 歩いて銀座までその後は
六本木 渋谷 でハローウィンのにぎわいを写して17:30羽田空港へ
2016.10.29
とんぼ
2016.10.28
賑やかな街
ナンバの 道頓堀 千日前 周辺をぶらり歩き

外国人観光客でにぎわうナンバの街
日本人観光客の3,4人グループは見ますが、団体客は見ません

竹下通りでブレークした ”原宿わたあめ” ナンバへ登場



いつも店頭はカバン ディバッグを山積み
大阪ならではの違法道路占拠状態

”ヘンなおじさん” 登場 大道芸 の下手さが面白いでしょう
立ち止まって見たわけでもありませんが

JKに遊ばれて おじさん 頑張りそうな感じです

ウインドーショッピングで目に付いた顔

外国人観光客でにぎわうナンバの街
日本人観光客の3,4人グループは見ますが、団体客は見ません

竹下通りでブレークした ”原宿わたあめ” ナンバへ登場



いつも店頭はカバン ディバッグを山積み
大阪ならではの違法道路占拠状態

”ヘンなおじさん” 登場 大道芸 の下手さが面白いでしょう
立ち止まって見たわけでもありませんが

JKに遊ばれて おじさん 頑張りそうな感じです

ウインドーショッピングで目に付いた顔
2016.10.27
気の毒な出来事
除草剤散布作業が終わり後片付け中に
消防車が火災現場へ 急行中 遠方に火災の煙、バイクで後をつけ 野次馬の仲間に

原因はくよし(ゴミ草木を敷地内で焼却処分)が隣の家へ飛び火で隣家が全焼 お互いが気の毒でした


私もよくクヨシをします、風 強い日差し 周囲の枯れ葉に注意
朝、夕方 無風の時を見計らってクヨシをすれば、 大量のゴミも灰になれば跡形もありません
2日前に 松江市から帰る途中 に
軽カーが 縁石に乗り上げ 横転の事故直後に遭遇車内から脱出中でした、気の毒な事でした。
消防車が火災現場へ 急行中 遠方に火災の煙、バイクで後をつけ 野次馬の仲間に

原因はくよし(ゴミ草木を敷地内で焼却処分)が隣の家へ飛び火で隣家が全焼 お互いが気の毒でした


私もよくクヨシをします、風 強い日差し 周囲の枯れ葉に注意
朝、夕方 無風の時を見計らってクヨシをすれば、 大量のゴミも灰になれば跡形もありません
2日前に 松江市から帰る途中 に
軽カーが 縁石に乗り上げ 横転の事故直後に遭遇車内から脱出中でした、気の毒な事でした。
2016.10.26
焼肉 七輪 心斎橋筋
大阪へ出かけて 夕方になり
帰る時は何を食べよう?
19:00発車 23:00帰宅予定がいつもの行動です

心斎橋筋 大丸付近の横丁探し回り何を食べようか
”焼肉””得々焼肉盛り合わせ” コレにしよう

暇な店か 時間になれば繁盛店か解りませんが がら空き でも帰る時はほぼ埋まりました

食べる途中で写しました なかなかうまい肉でした これなら流行るでしょう
ご飯は大盛りを注文 飲み物お茶


贅沢に! キムチの盛り合わせも 思い切って食べました
大盛りご飯は さすがに食べ過ぎでした
帰る時は何を食べよう?
19:00発車 23:00帰宅予定がいつもの行動です

心斎橋筋 大丸付近の横丁探し回り何を食べようか
”焼肉””得々焼肉盛り合わせ” コレにしよう

暇な店か 時間になれば繁盛店か解りませんが がら空き でも帰る時はほぼ埋まりました

食べる途中で写しました なかなかうまい肉でした これなら流行るでしょう
ご飯は大盛りを注文 飲み物お茶


贅沢に! キムチの盛り合わせも 思い切って食べました
大盛りご飯は さすがに食べ過ぎでした
2016.10.24
”きはる”の和菓子
松江歴史館へ見学に

館内からは壁越しに 国宝松江城を望むことが出来ます

見学したのは 「松平直政の生涯」 写真禁
cafe きはる は1人だったので お菓子を見るだけ



見事な出来上がりの 和菓子
茶房で和菓子と抹茶を楽しむことが出来ます

松江歴史館でしか味わえない
現代の名工『伊丹二夫』の創作松江和菓子の数々 (ポスターより)
今回は写すだけでした次回はお茶を楽しむことにします

館内からは壁越しに 国宝松江城を望むことが出来ます

見学したのは 「松平直政の生涯」 写真禁
cafe きはる は1人だったので お菓子を見るだけ





見事な出来上がりの 和菓子
茶房で和菓子と抹茶を楽しむことが出来ます

松江歴史館でしか味わえない
現代の名工『伊丹二夫』の創作松江和菓子の数々 (ポスターより)
今回は写すだけでした次回はお茶を楽しむことにします
2016.10.23
小白鳥飛来
斐伊川を土手沿いに宍道湖までサイクリング
野鳥撮影のアマカメラマンも結構多く見る季節になりました

渡り鳥が来る季節

小白鳥だと思います

斐伊川の浅瀬 とか 中州 砂洲が寝ぐらになるでしょう



出雲空港方面を写しました
野鳥撮影のアマカメラマンも結構多く見る季節になりました

渡り鳥が来る季節

小白鳥だと思います

斐伊川の浅瀬 とか 中州 砂洲が寝ぐらになるでしょう



出雲空港方面を写しました
2016.10.22
斐川の風景
秋になれば 我が住む町は 宍道湖 斐伊川 簸川平野(今の呼称は出雲平野)
仏教山などの自然が豊で綺麗な風景を写すことが出来ます

天気予報では 朝から晴れだったので 早朝日の出を写そうと出かけましたが 雲が有りました


野鳥がいっぱいいます
もう北から越冬に野鳥が来るでしょう

山は 仏教山 かもしれません 山登りはしませんので山の説明はできません

くよし(枯葉 枝木などを焼却)も風物詩ではありますが
何かとむつかしい時代になりました


17:30ごろの 斐伊川土手をジョギング中の景色
昨日の 午後2時ごろの地震には おべました(びっくりした)
土地家屋調査士へ 所用でお邪魔した途端の出来事、何も被害はなくて幸でした。
仏教山などの自然が豊で綺麗な風景を写すことが出来ます

天気予報では 朝から晴れだったので 早朝日の出を写そうと出かけましたが 雲が有りました


野鳥がいっぱいいます
もう北から越冬に野鳥が来るでしょう

山は 仏教山 かもしれません 山登りはしませんので山の説明はできません

くよし(枯葉 枝木などを焼却)も風物詩ではありますが
何かとむつかしい時代になりました


17:30ごろの 斐伊川土手をジョギング中の景色
昨日の 午後2時ごろの地震には おべました(びっくりした)
土地家屋調査士へ 所用でお邪魔した途端の出来事、何も被害はなくて幸でした。
2016.10.21
ワンコインお笑い劇場なんば 大阪
ナンバをぶらぶら
お笑い系お兄ちゃんが 数人呼び込みしている風景は見慣れていますが
今回初めて 30分間休憩を兼ねて 「道頓堀ZAZA]へ入りました

心斎橋筋 道頓堀 千日前の繁華街は 中国 韓国 台湾 シンガポール観光客が目立ちます

地獄の遺伝子
私には 面白くも可笑しくもありませんが、若い方にはマイナーなお笑いタレントでも楽しいようです

ひこーき雲
ワンコインお笑い劇場なんば 椅子席50席程度 前席は舞台まで1m 私は2列目
観客は数名なので、芸人に遠慮して 眠ることもできません、義理で見てあげますの感じ!
落語漫才で
お客さんが 2人3人の時舞台と客席との緊張感 せめぎあい を枕でしゃべるときが有りますが、そんな感じです

横山ともや・みちや
TVで活躍などは夢の夢、プロ野球なら2軍の控えかテスト生でしょう、ここから這い上がれば
CM”いなばの物置”多数の内の1人でTV出演したと 自虐ネタ

終わり前に席をたてば 舞台上より ”チョットチョット” ”帰らないで”
写すために劇場後方へ移動に気が付き 大笑い 全員ポーズ してくれました
観客10名程度のライブ 30分間500円の楽しい休息タイムは充実でした。
お笑い系お兄ちゃんが 数人呼び込みしている風景は見慣れていますが
今回初めて 30分間休憩を兼ねて 「道頓堀ZAZA]へ入りました

心斎橋筋 道頓堀 千日前の繁華街は 中国 韓国 台湾 シンガポール観光客が目立ちます

地獄の遺伝子
私には 面白くも可笑しくもありませんが、若い方にはマイナーなお笑いタレントでも楽しいようです


ひこーき雲
ワンコインお笑い劇場なんば 椅子席50席程度 前席は舞台まで1m 私は2列目
観客は数名なので、芸人に遠慮して 眠ることもできません、義理で見てあげますの感じ!
落語漫才で
お客さんが 2人3人の時舞台と客席との緊張感 せめぎあい を枕でしゃべるときが有りますが、そんな感じです

横山ともや・みちや
TVで活躍などは夢の夢、プロ野球なら2軍の控えかテスト生でしょう、ここから這い上がれば
CM”いなばの物置”多数の内の1人でTV出演したと 自虐ネタ

終わり前に席をたてば 舞台上より ”チョットチョット” ”帰らないで”
写すために劇場後方へ移動に気が付き 大笑い 全員ポーズ してくれました
観客10名程度のライブ 30分間500円の楽しい休息タイムは充実でした。
2016.10.20
神無月の出雲大社
出雲大社へ孫の子守がてら デジ一眼を持って出かけました
10月の出雲は ”神在月” 全国の神様は出雲へお集りのため 全国的には”神無月”となります
今年の旧暦10月1日は西暦10月31日になり、出雲の各神社では八百万の神々を迎え 諸々神事が行われるでしょう
10月31日(旧暦10月1日) 10月9日(旧暦10月10日)には出雲大社で神事が有るでしょう

日本一の 注連縄(しめなわ)

結婚式はこの秋も多いです



1昨日は1日休みを取ってドライブしました
車載したロードバイクで ”しまなみ海道”をサイクリングのつもりで出かけましたが
山陰道→松江道→尾道を宍道ICで間違い 慣れたルートの
山陰道→米子道→中国道→阪神高速を通って 大阪へ変更しました往復650㎞
1人でナンバをぶらぶら 都会の空気を吸って帰りました
10月の出雲は ”神在月” 全国の神様は出雲へお集りのため 全国的には”神無月”となります
今年の旧暦10月1日は西暦10月31日になり、出雲の各神社では八百万の神々を迎え 諸々神事が行われるでしょう
10月31日(旧暦10月1日) 10月9日(旧暦10月10日)には出雲大社で神事が有るでしょう

日本一の 注連縄(しめなわ)

結婚式はこの秋も多いです



1昨日は1日休みを取ってドライブしました
車載したロードバイクで ”しまなみ海道”をサイクリングのつもりで出かけましたが
山陰道→松江道→尾道を宍道ICで間違い 慣れたルートの
山陰道→米子道→中国道→阪神高速を通って 大阪へ変更しました往復650㎞
1人でナンバをぶらぶら 都会の空気を吸って帰りました
2016.10.19
パーク 出雲市
ランチを出雲市か松江市かで食べる相談
今日は2時から会合有りで 近くの ”パーク” で食べることに



メニュー

サラダとパン

日替わりの スパゲッティー

メインディッシュプレートランチ
食事中に 私にも家内にも 電話が集中して落ち着きませんでした
今日は2時から会合有りで 近くの ”パーク” で食べることに



メニュー

サラダとパン

日替わりの スパゲッティー

メインディッシュプレートランチ
食事中に 私にも家内にも 電話が集中して落ち着きませんでした
2016.10.18
隆法寺お参り 空外記念館見学 雲南市
知人より読みなさいと頂いたのが
哲学者 「山本空外」の本 読みかけましたがほとんど理解できません。
PCで”空外上人” 検索すれば 「空外記念館」が雲南市加茂にあり
10月いっぱい開館中 行かねばならぬ 1人で行くことに
一週間後家内を誘い再度入館しました

知識も何もありません
天気も良し ゆっくりと歩きました



”一二三四三二一” むろん空外書です 味わいのある入場券
数字の意味も説明も凡人には無理です! ・・・だ、げなわ(・・・だ、そうです)の理解度です。

左側が 「空外記念館」 奥へ行けば古刹「隆法寺」

重厚な趣のある 「空外記念館」
展示物の書籍 茶器 陶器 門外漢ながらも 本物に触れた思いでした

戦後すぐに空外上人が入山された、隆法寺へお参りしました
本堂へ上がれば、この界隈では 見ることも稀な
大きく荘厳な 座像を 拝見することが出来ました
初めてのお参りでしたが
ありがたくあたたかいおもてなしを頂きました ありがとうございました。
哲学者 「山本空外」の本 読みかけましたがほとんど理解できません。
PCで”空外上人” 検索すれば 「空外記念館」が雲南市加茂にあり
10月いっぱい開館中 行かねばならぬ 1人で行くことに
一週間後家内を誘い再度入館しました

知識も何もありません
天気も良し ゆっくりと歩きました



”一二三四三二一” むろん空外書です 味わいのある入場券
数字の意味も説明も凡人には無理です! ・・・だ、げなわ(・・・だ、そうです)の理解度です。

左側が 「空外記念館」 奥へ行けば古刹「隆法寺」

重厚な趣のある 「空外記念館」
展示物の書籍 茶器 陶器 門外漢ながらも 本物に触れた思いでした

戦後すぐに空外上人が入山された、隆法寺へお参りしました
本堂へ上がれば、この界隈では 見ることも稀な
大きく荘厳な 座像を 拝見することが出来ました
初めてのお参りでしたが
ありがたくあたたかいおもてなしを頂きました ありがとうございました。
2016.10.17
秋祭り
出雲市斐川町 秋ともなれば 各地区で 秋祭りが行われます

地区の氏子の家を 御神輿 番内 獅子舞 氏子代表が地区内を廻り
今から 神社へ奉納の出発するところです


当地では普通に 番内(ばんない)と言われる 獅子を先導する役

お神酒を


学校帰りに うどんなど食べるお祭り風景
のどかな田舎の風景

地区の氏子の家を 御神輿 番内 獅子舞 氏子代表が地区内を廻り
今から 神社へ奉納の出発するところです


当地では普通に 番内(ばんない)と言われる 獅子を先導する役

お神酒を


学校帰りに うどんなど食べるお祭り風景
のどかな田舎の風景
2016.10.16
ロビーラウンジ ザパーク 帝国ホテル
帝国ホテル大阪でお茶をすることにしました
3人がそろっては久しぶりの大阪になります

ハローウィンのイベントシーリング

プラザをぶらり 見て歩き いわゆるウインドーショッピングをしてから
ホテルへ入ります
1Fの ロビーラウンジ”ザパーク”

オーダーしたのは ”ハローウィンアフタヌーンセット”

アフタヌーンティーの3段重ね いつも思うのは3皿の食べ方 並べ方
気さくなウエーターだったので 英国式を教えて頂きました


私は甘党なのでボリュームが有っても食べきれますが
苦痛な方も多いでしょう

クリスマスディナーショー 横目で一瞥する程度 興味ありません
新装なった 「帝国ホテル東京」 行きたい気はあります 泊るのは近くの1/10のhotelで充分
セレブの友人とランチを同行できれば幸いですが、,今月の30日に会えるかどうか微妙、満席かも!
3人がそろっては久しぶりの大阪になります

ハローウィンのイベントシーリング

プラザをぶらり 見て歩き いわゆるウインドーショッピングをしてから
ホテルへ入ります
1Fの ロビーラウンジ”ザパーク”

オーダーしたのは ”ハローウィンアフタヌーンセット”

アフタヌーンティーの3段重ね いつも思うのは3皿の食べ方 並べ方
気さくなウエーターだったので 英国式を教えて頂きました


私は甘党なのでボリュームが有っても食べきれますが
苦痛な方も多いでしょう

クリスマスディナーショー 横目で一瞥する程度 興味ありません
新装なった 「帝国ホテル東京」 行きたい気はあります 泊るのは近くの1/10のhotelで充分
セレブの友人とランチを同行できれば幸いですが、,今月の30日に会えるかどうか微妙、満席かも!
2016.10.15
開頭屋 お祭り
地元、八幡宮の秋季大祭の様子を写しました

お祭りの委員だったので前の席で失礼を顧みずパチリ
宮司さんの神事に続き 私も玉串を捧げます

お祭りには 番内(ばんない)が先導して 獅子舞が奉納されます
紅白の蒲鉾 酒 ビール で歓待接待

静かな直江の街を練り歩き

開頭屋ひらきど の氏子が御神輿を静々と 八幡宮まで奉納
途中でたばこ(休息)します ””当頭屋”の皆さんのご接待が有ります

八幡宮は小高い山頂に鎮座

獅子舞の奉納の舞も終わり
宮司様も喝采されています、今年は特に感慨深い様子でした


夕刻5時過ぎ、お祭りも無事に終わり 自治会公民館へ帰ります
楽しく賑やかな慰労会 万歳三唱で次回 開頭屋は13年後だそうです
昨日今日は秋晴れ 行きたいところがいろいろありますが、仕事の応援で多忙 1日が過ぎるのが早い!

お祭りの委員だったので前の席で失礼を顧みずパチリ
宮司さんの神事に続き 私も玉串を捧げます

お祭りには 番内(ばんない)が先導して 獅子舞が奉納されます
紅白の蒲鉾 酒 ビール で歓待接待

静かな直江の街を練り歩き

開頭屋ひらきど の氏子が御神輿を静々と 八幡宮まで奉納
途中でたばこ(休息)します ””当頭屋”の皆さんのご接待が有ります

八幡宮は小高い山頂に鎮座

獅子舞の奉納の舞も終わり
宮司様も喝采されています、今年は特に感慨深い様子でした


夕刻5時過ぎ、お祭りも無事に終わり 自治会公民館へ帰ります
楽しく賑やかな慰労会 万歳三唱で次回 開頭屋は13年後だそうです
昨日今日は秋晴れ 行きたいところがいろいろありますが、仕事の応援で多忙 1日が過ぎるのが早い!
2016.10.14
原鹿の豪農屋敷 出雲市斐川町
原鹿の旧豪農屋敷で行われたイベントです
アッシーと子守でした

屋敷前の 堀には 鯉が

鯉の餌20円

枯山水の 出雲庭園


手作り展が行われています

ここのところ 多忙で写真のみが多くなります、文章は少なくなります
アッシーと子守でした

屋敷前の 堀には 鯉が

鯉の餌20円

枯山水の 出雲庭園


手作り展が行われています

ここのところ 多忙で写真のみが多くなります、文章は少なくなります
2016.10.13
本宮山城跡 松江市
台風一過、快晴の秋空にバイクで松江市までツーリング
島根半島の山脈に 本宮山城跡が有ります 急坂で狭い道をオフロードバイクで登りました

宍道湖の南岸国道9号線 遠くの中国山地を眺める事が出来ます


大きな蜘蛛が

出雲市斐川町 斐伊川河口を望みます

松江市市内を望むのは 木に覆われて無理でした

早朝の霧が発生すれば 雲海が谷間を埋め綺麗な景色が現れるでしょう
島根半島の山脈に 本宮山城跡が有ります 急坂で狭い道をオフロードバイクで登りました

宍道湖の南岸国道9号線 遠くの中国山地を眺める事が出来ます


大きな蜘蛛が

出雲市斐川町 斐伊川河口を望みます

松江市市内を望むのは 木に覆われて無理でした

早朝の霧が発生すれば 雲海が谷間を埋め綺麗な景色が現れるでしょう
2016.10.12
食欲の秋
久しぶりに そばを食べたくなり 松江市の ”きがる蕎麦”へ行こうと,でも定休日

”うどんのたまき”で 蕎麦を食べよう

割り子蕎麦より今日は 山かけそばにしました 旨かったです

ビッグボーイへは 孫の運動会後のランチ 7人で賑やかに

にんにくサーロインステーキ180g
香港の高級中華料理店 ”福臨門”

子豚の丸焼き 皮を食べます 北京ダックも皮 魚も皮を食べるようです

先日の秋祭り前夜祭で頂いた ”藤原魚店”の弁当は豪華でした
この節 手作りの料理は珍しい充分によばれました(食べました)

”うどんのたまき”で 蕎麦を食べよう

割り子蕎麦より今日は 山かけそばにしました 旨かったです

ビッグボーイへは 孫の運動会後のランチ 7人で賑やかに

にんにくサーロインステーキ180g
香港の高級中華料理店 ”福臨門”

子豚の丸焼き 皮を食べます 北京ダックも皮 魚も皮を食べるようです

先日の秋祭り前夜祭で頂いた ”藤原魚店”の弁当は豪華でした
この節 手作りの料理は珍しい充分によばれました(食べました)
2016.10.11
スナップ 出雲駅伝
2016.10.10
通りすがりの景色
2016.10.09
出雲たたら村の絵
2016.10.08
離発着の様子 出雲空港
飛行機の発着時間に併せて出雲空港へ出かけました 自宅から8km
自転車 バイクも良し 今日は軽トラの荷台から写しました

FDAはカラフルな機体 7色か5色飛来


300mmの望遠ズームを付けていたので 機長を写しました

羽田空港へ向かって離陸します





自転車 バイクも良し 今日は軽トラの荷台から写しました

FDAはカラフルな機体 7色か5色飛来


300mmの望遠ズームを付けていたので 機長を写しました

羽田空港へ向かって離陸します





2016.10.07
中国料理 湖陽樹 大阪
久しぶりに3人で大阪へ出張
娘はほぼ毎週大阪出張 今日の日程は娘にお任せ
昼飯も娘の好みになります 心斎橋筋本町オフィス街の地下

まさかのラーメン屋
サラリーマンで満席

メニュー見ても解りませんが
家内の選んだ麺 旨い味の ラーメンだったようです

私が選んだのは 豆乳のなんだかラーメン

昔は 出張すれば 分刻み 休息無し 時間ぎりぎりまで仕事の商人で溢れていました。
時代が変わっても 商環境が変わっても 頭と汗と足そして熱い心を持った者が勝ち組になるのは今も昔も同じでしょう。
娘はほぼ毎週大阪出張 今日の日程は娘にお任せ
昼飯も娘の好みになります 心斎橋筋本町オフィス街の地下

まさかのラーメン屋
サラリーマンで満席

メニュー見ても解りませんが
家内の選んだ麺 旨い味の ラーメンだったようです

私が選んだのは 豆乳のなんだかラーメン

昔は 出張すれば 分刻み 休息無し 時間ぎりぎりまで仕事の商人で溢れていました。
時代が変わっても 商環境が変わっても 頭と汗と足そして熱い心を持った者が勝ち組になるのは今も昔も同じでしょう。
2016.10.06
彼岸花もろもろ
花を写すことは稀です 彼岸花の季節 道端に咲いています

斐川西中学校の通学路に 白と赤の彼岸花






黄金色に輝く 稲穂 左側は斐川西中校庭側

昨日の台風18号山陰地方襲来予報もはずれ安心 気温31℃予報も午後チョット気温が上がりましたが大外れ
午前は晴れ 午後から夕方に台風らしき風が吹きました
稲刈りもほぼ終わり実りの秋も豊作、秋祭りの季節です。
健忘生? 週に1,2度位 応援に閉店前に1人でレジ当番をします、現金のお客様には対応できますが
カード決済の手続き入力が出来ません お客様には納品書でお願いして、再来をお願いするしだい。
食品レジには 「研修生」の名札が有ります、私も「健忘生」の名札が欲しいところです。
スタッフに教えてもらっても、忘れます 、”老兵は死なず、ただ消え去るのみ”Dマッカーサーの言葉より。

斐川西中学校の通学路に 白と赤の彼岸花






黄金色に輝く 稲穂 左側は斐川西中校庭側

昨日の台風18号山陰地方襲来予報もはずれ安心 気温31℃予報も午後チョット気温が上がりましたが大外れ
午前は晴れ 午後から夕方に台風らしき風が吹きました
稲刈りもほぼ終わり実りの秋も豊作、秋祭りの季節です。
健忘生? 週に1,2度位 応援に閉店前に1人でレジ当番をします、現金のお客様には対応できますが
カード決済の手続き入力が出来ません お客様には納品書でお願いして、再来をお願いするしだい。
食品レジには 「研修生」の名札が有ります、私も「健忘生」の名札が欲しいところです。
スタッフに教えてもらっても、忘れます 、”老兵は死なず、ただ消え去るのみ”Dマッカーサーの言葉より。
2016.10.04
プチレストランクルトン 出雲市斐川町
誕生日のランチは
オムライス


とろーり卵のオムライスを食べたい
クルトンで食べよう

デミグラスソース味

トマトソース

デザートには 人気の焼きプリン旨いよ!
オーナーシェフからバースデーケーキを頂きました、連夜家族で美味しく頂きました だんだん(ありがとう)
山陰中央新聞にM君 トマトサイダー新提供で大きく記事が掲載されていました。
オムライス


とろーり卵のオムライスを食べたい
クルトンで食べよう

デミグラスソース味

トマトソース


デザートには 人気の焼きプリン旨いよ!
オーナーシェフからバースデーケーキを頂きました、連夜家族で美味しく頂きました だんだん(ありがとう)
山陰中央新聞にM君 トマトサイダー新提供で大きく記事が掲載されていました。
2016.10.03
ふじな亭 松江市
ふじな亭より誕生月特典DMを見て
出かける事に しました

友人ご夫妻を誘って 4人で出かけました
味には定評のある 皆美グループの ふじな亭



先日の健康検診異常無しに気を良くし サイクリング60km
自転車で出歩くことが出来るのも 気力体力維持の健康様様 島根県立美術館で自撮り
今日は 久しぶりに家内と大阪へドライブ 松江の娘は電車で 大阪で合流
出かける事に しました

友人ご夫妻を誘って 4人で出かけました
味には定評のある 皆美グループの ふじな亭



先日の健康検診異常無しに気を良くし サイクリング60km
自転車で出歩くことが出来るのも 気力体力維持の健康様様 島根県立美術館で自撮り
今日は 久しぶりに家内と大阪へドライブ 松江の娘は電車で 大阪で合流
2016.10.02
松江玉造ハーフマラソン
山陰の名湯 松江市玉造温泉をスタートゴールとする公認コース(21.0975㎞)で行われたマラソンの様子を写しました。
朝のニュースで9時スタートと聞き出かけました 玉造温泉スタート地点まで自宅から20km自転車では間に合いません

穏やかな宍道湖 湖面が鏡状態

県立美術館前の10km中間地点 で写しました
先頭集団が09:35ごろ通過しました 後1,300人が通過するでしょう

パパの応援でしょうか

10km中間点には給水エイドステーション 上位クラスでまだ選手も少数

10月10日は 「全国大学駅伝」TV中継有り
出雲大社スタート 出雲ドームゴール 出雲市で行われます
東京の”美代ちゃん”同窓会での話 毎年懐かしく故郷の景色を楽しみしているそうです。

中間点の エイドステーションも まもなく下位選手の集団が 多くなります

健脚競うレース

参加者は1,397人 レースは男女の年代別計10部門だそうです

10:30 嫁が島を見ながら 帰宅
地区民体育大会に参加しました。
今日は天気予報が外れ 快晴でも気温30度は暑すぎ
孫と一緒に出たい乍ら、ユーチューブのぼせで 外へ出ません
子供を外で見ないのは ゲーム パソコン タブレット 家の中で遊ぶからか
朝のニュースで9時スタートと聞き出かけました 玉造温泉スタート地点まで自宅から20km自転車では間に合いません

穏やかな宍道湖 湖面が鏡状態

県立美術館前の10km中間地点 で写しました
先頭集団が09:35ごろ通過しました 後1,300人が通過するでしょう

パパの応援でしょうか

10km中間点には給水エイドステーション 上位クラスでまだ選手も少数

10月10日は 「全国大学駅伝」TV中継有り
出雲大社スタート 出雲ドームゴール 出雲市で行われます
東京の”美代ちゃん”同窓会での話 毎年懐かしく故郷の景色を楽しみしているそうです。

中間点の エイドステーションも まもなく下位選手の集団が 多くなります

健脚競うレース

参加者は1,397人 レースは男女の年代別計10部門だそうです

10:30 嫁が島を見ながら 帰宅
地区民体育大会に参加しました。
今日は天気予報が外れ 快晴でも気温30度は暑すぎ
孫と一緒に出たい乍ら、ユーチューブのぼせで 外へ出ません
子供を外で見ないのは ゲーム パソコン タブレット 家の中で遊ぶからか