2017.01.31
「国家とハイエナ」 黒木亮著

日経の広告を見て 作者 黒木亮の名 覚えていました『法服の王国』の著者でした。
『国家とハイエナ』 国家間の複雑な経済小説なので 専門用語が多く 取引の仕組みも解りません
とりあえず一回読んで またもう一回読まなければ全貌も面白さも解らないかもしれません
※ 文中に出雲市の市教育文化振興財団云々の記述 1996年~2000年発行のサムライ債を保有にびっくり、
米国証券会社から市長にそして国政で活躍された、元出雲市長を思い出しました。

著者の エッセイ本です 『世界をこの目で』
あと読みたいのは『冬の喝采』1979年1980年に箱根駅伝3区出場の著者が書いた本
やっぱりトランプ・・・・・ 銭儲けに腐心した男、次の野望は国のトップに、 私が杞憂することではありませんがエールは贈れません。
2017.01.30
澤井珈琲 松江市
2時間余り 時間を割いて家内と気分転換に、宍道湖一周ドライブ
お茶はどこにしようかと思案

今日は家内の小さい車 駐車場へ入りやすい 澤井珈琲へ

珈琲 紅茶 煎茶 中国茶は頂き物が沢山あり 何年も買うことは有りません


今日は 家内と娘の3人で東京にいます
娘の提案 一流ホテルでお茶を飲みたい 帝国ホテル リッツカールトンetc お任せです
お茶はどこにしようかと思案

今日は家内の小さい車 駐車場へ入りやすい 澤井珈琲へ

珈琲 紅茶 煎茶 中国茶は頂き物が沢山あり 何年も買うことは有りません



今日は 家内と娘の3人で東京にいます
娘の提案 一流ホテルでお茶を飲みたい 帝国ホテル リッツカールトンetc お任せです
2017.01.29
玉作湯神社 玉造温泉
松江市玉造温泉の近くに
”玉作湯神社”が有ります

玉造温泉の街並みのはずれに
玉作湯神社TamatsukuriyuJinjaの鳥居が見えてきます

近年 若い女性に人気の パワースポットとして大人気の神社です。



5

”願い石”は有名です お願いする作法が有るようです、 詳細は社務所でどうぞ。
”玉作湯神社”が有ります

玉造温泉の街並みのはずれに
玉作湯神社TamatsukuriyuJinjaの鳥居が見えてきます

近年 若い女性に人気の パワースポットとして大人気の神社です。



5

”願い石”は有名です お願いする作法が有るようです、 詳細は社務所でどうぞ。
2017.01.28
コウノトリがいるのか 雲南市大東町
友人の話で コウノトリが今頃は雲南市大東町方面の田んぼに現れるとの話

雲南市加茂町の街並みを抜けて

JR木次線 幡屋駅周辺の田んぼに コウノトリがいないか探しました

無人駅 幡屋駅

備後落合行き列車到着



コウノトリは見ることはできませんでした

雲南市大東町の知人の店へ立ち寄りましたが出張中

雲南市加茂町の街並みを抜けて

JR木次線 幡屋駅周辺の田んぼに コウノトリがいないか探しました

無人駅 幡屋駅

備後落合行き列車到着



コウノトリは見ることはできませんでした

雲南市大東町の知人の店へ立ち寄りましたが出張中
2017.01.27
蕎麦屋へ 日本橋
ホテルへ22:00チェックインしてから
夕食探し パーティーはビールが主役でご飯無し

庶民的なお店がありました ”弁天庵”


とろろ 盛り蕎麦だったか、


本来 牛角へ入るつもりも 超満員 でお断りで 蕎麦屋へ入りました
昨夜は 小学校を卒業してから60年の同窓会を2月に行うことにしたので
発起人9人が近くのファミレスに集まりました 小学校の同窓は皆”お里が知れた仲” 和気あいあい
相談するより 脱線ばかりの打ち合わせ会です、詳細は遠藤君と2人炬燵で段取りを決めます。
夕食探し パーティーはビールが主役でご飯無し

庶民的なお店がありました ”弁天庵”


とろろ 盛り蕎麦だったか、


本来 牛角へ入るつもりも 超満員 でお断りで 蕎麦屋へ入りました
昨夜は 小学校を卒業してから60年の同窓会を2月に行うことにしたので
発起人9人が近くのファミレスに集まりました 小学校の同窓は皆”お里が知れた仲” 和気あいあい
相談するより 脱線ばかりの打ち合わせ会です、詳細は遠藤君と2人炬燵で段取りを決めます。
2017.01.26
土の記 高村 薫
買おうか読もうか 思案中の本

「土の記」 帯を見てちょっと立ち読み
テーマが興味を誘いますが 高村薫 はむつかしく読みながら忘れそう

面白そうではありますが ”晩年図鑑” シリーズで有ったのか 初めて見ました

高齢者向けの ハウ・ツー ノウハウ 結構持っていますが
読むだけ実践はできません
高齢者なので 大雪の中 家で終日、本を読めば穏やかな時を過ごせそうですが
積雪の中を急ぎの用事でもないのに乗り回す事になる 落ち着きのない性分です。

屋根もボンネットも2回雪を払った後また積もり 埋まっています

この後 雪をどかして 発車 スバルの4WD(4輪駆動)車の威力は抜群です

「土の記」 帯を見てちょっと立ち読み
テーマが興味を誘いますが 高村薫 はむつかしく読みながら忘れそう

面白そうではありますが ”晩年図鑑” シリーズで有ったのか 初めて見ました

高齢者向けの ハウ・ツー ノウハウ 結構持っていますが
読むだけ実践はできません
高齢者なので 大雪の中 家で終日、本を読めば穏やかな時を過ごせそうですが
積雪の中を急ぎの用事でもないのに乗り回す事になる 落ち着きのない性分です。

屋根もボンネットも2回雪を払った後また積もり 埋まっています

この後 雪をどかして 発車 スバルの4WD(4輪駆動)車の威力は抜群です
2017.01.25
勝定寺 出雲市
出雲市内から須佐神社方面へ向かう途中の馬木町に「勝定寺」の案内標識が有り、立ち寄ることに

名刹勝定寺 初めてのお参りです

ツツジと睡蓮の庭は有名だそうです 花の咲くころに行こうと思っています



出雲市内から10分くらいでしょうか、山門から 馬木不動尊方面を写しました
近くにある 馬木不動尊 では1月28日に ”水行式”が行われます 去年はお参りしました。
しょうじょうじ がらみで載せました

アーサーキットの ”ショー・ジョー・ジ” 昭和28年の歌、日本語と英語の混ざった歌詞を覚えて歌っていました

名刹勝定寺 初めてのお参りです

ツツジと睡蓮の庭は有名だそうです 花の咲くころに行こうと思っています



出雲市内から10分くらいでしょうか、山門から 馬木不動尊方面を写しました
近くにある 馬木不動尊 では1月28日に ”水行式”が行われます 去年はお参りしました。
しょうじょうじ がらみで載せました

アーサーキットの ”ショー・ジョー・ジ” 昭和28年の歌、日本語と英語の混ざった歌詞を覚えて歌っていました
2017.01.24
大雪でも集まりました
23日は思わぬ 大雪に見舞われました
出雲市は30cmの積雪になったでしょう 今冬一番の大雪

我が家で新年会 兄弟姉妹6名 2番目の姉は 足が痛くて欠席
薄茶から 煎茶 ぜんざい 生姜湯 紅茶は有りますが、ビール 酒は有りません所望なしです。

先週 明治神宮初詣で求めた 縁起物”福豆” 食べて福有り

雪見障子越しに 庭に降る雪を見る 正に雪見障子ならではの趣でした

庭の雪は当分 解けないでしょう

朝方の積雪に、午後また20cmくらい積もりました 帰る車も雪で埋まり雪下ろし中
軽トラックは私の下駄代わりの愛車 家内の愛車を弟が雪落とし 姉の旦那も雪落とし

今年米寿を迎える姉と弟は20歳の年の差 高齢になって兄弟姉妹のありがたさを一段と知る絆の大切さ

20年前まで住んでいた街 人通りはほとんどありません、昨日の朝の様子 今日の積雪はすごいことに
出雲市は30cmの積雪になったでしょう 今冬一番の大雪

我が家で新年会 兄弟姉妹6名 2番目の姉は 足が痛くて欠席
薄茶から 煎茶 ぜんざい 生姜湯 紅茶は有りますが、ビール 酒は有りません所望なしです。

先週 明治神宮初詣で求めた 縁起物”福豆” 食べて福有り

雪見障子越しに 庭に降る雪を見る 正に雪見障子ならではの趣でした

庭の雪は当分 解けないでしょう

朝方の積雪に、午後また20cmくらい積もりました 帰る車も雪で埋まり雪下ろし中
軽トラックは私の下駄代わりの愛車 家内の愛車を弟が雪落とし 姉の旦那も雪落とし

今年米寿を迎える姉と弟は20歳の年の差 高齢になって兄弟姉妹のありがたさを一段と知る絆の大切さ

20年前まで住んでいた街 人通りはほとんどありません、昨日の朝の様子 今日の積雪はすごいことに
2017.01.23
正月行事も終わり
1月15日は 今冬初めての 寒波襲来で午前中までは風雪の荒れ模様ながら
午後には晴れ間も見えるようになり 各地で とんどさん が行われていました。

近くの自治会で行われていた とんどさん

宮司さんを迎え祭壇も設えての本格的な正月行事
”とんどさん”

私自身は ほとんど正月気分は有りませんでした
ショッピングセンターの正月用品売り場も 年々少なくなる傾向だったと思います
プラスチックの鏡餅CMを見なかったと思います売り場でも見ませんでした 注連縄も半分以下

正月行事の ”とんどさん” も無事終われば
暖かい 味噌汁 豚汁 お神酒 諸々準備万端!

前日と朝方の積雪がまだ残っています
正月行事が終われば 2月には節分 各神社で豆まき が行われます
また古来からの風習を伝える伝統行事が各地であります
午後には晴れ間も見えるようになり 各地で とんどさん が行われていました。

近くの自治会で行われていた とんどさん

宮司さんを迎え祭壇も設えての本格的な正月行事
”とんどさん”

私自身は ほとんど正月気分は有りませんでした
ショッピングセンターの正月用品売り場も 年々少なくなる傾向だったと思います
プラスチックの鏡餅CMを見なかったと思います売り場でも見ませんでした 注連縄も半分以下

正月行事の ”とんどさん” も無事終われば
暖かい 味噌汁 豚汁 お神酒 諸々準備万端!

前日と朝方の積雪がまだ残っています
正月行事が終われば 2月には節分 各神社で豆まき が行われます
また古来からの風習を伝える伝統行事が各地であります
2017.01.22
古書店街 神田
半蔵門線神保町駅で降りたので、初めて神田の古書店街を歩きました
神田古書店街 以前はにぎわったと思います、 今は昔

すずらん通り さくら通り

2

新刊には ”トランプ”がいっぱい あんな本を読んでなんになるでしょう
独裁国家ならトランプは本領発揮できるでしょうが、 民主主義は時間と手間がかかります,
政治に嫌気がさし 任期途中で辞めるでしょう 次の共和党大統領に期待 オブジェクションはコメントは無用です



古書 専門書に興味はありませんが 見て歩くことは好きです



文科省の不正発覚 清廉潔白なエリート集団ですが
許認可補助金など生殺与奪の強力な権限を持つ役所 まだなにか埃があるとは思っています 氷山の一角か?
神田古書店街 以前はにぎわったと思います、 今は昔

すずらん通り さくら通り

2

新刊には ”トランプ”がいっぱい あんな本を読んでなんになるでしょう
独裁国家ならトランプは本領発揮できるでしょうが、 民主主義は時間と手間がかかります,
政治に嫌気がさし 任期途中で辞めるでしょう 次の共和党大統領に期待 オブジェクションはコメントは無用です



古書 専門書に興味はありませんが 見て歩くことは好きです



文科省の不正発覚 清廉潔白なエリート集団ですが
許認可補助金など生殺与奪の強力な権限を持つ役所 まだなにか埃があるとは思っています 氷山の一角か?
2017.01.21
築地市場で朝食
ホテルの朝食をやめて 築地市場で朝食がてら市場内を 歩きました

1

いちご串 赤いイチゴにクリームつけてあるようです

カリスマ社長の店 ”すしざんまい” で食べることに
正月の築地 まぐろの初セリ

回らない寿司屋へ入るのは久しぶり
寿司職人の心意気が伝わる板さんです



特選 すしざんまい の穴子旨かったです

築地場外市場の 珈琲愛養 マスターは同世代 カウンターはいつも満員
昨日夕食中に見た NHK”団塊スタイル”喫茶店特集に 愛養 が出ていました、伝説のJAZZ喫茶も紹介!

1

いちご串 赤いイチゴにクリームつけてあるようです

カリスマ社長の店 ”すしざんまい” で食べることに
正月の築地 まぐろの初セリ

回らない寿司屋へ入るのは久しぶり
寿司職人の心意気が伝わる板さんです



特選 すしざんまい の穴子旨かったです

築地場外市場の 珈琲愛養 マスターは同世代 カウンターはいつも満員
昨日夕食中に見た NHK”団塊スタイル”喫茶店特集に 愛養 が出ていました、伝説のJAZZ喫茶も紹介!
2017.01.20
雪の日の子守
寒波襲来の日 松江市より孫が来訪
1,2,3,4そして今5歳 来年には小学校へ どんどん成長する過程に、驚きの発見 幼と老を共感します

近くのSCで”仮面ライダーガンバライジングゲーム” を2回するのを楽しみにしています。
トミカの車シリーズ プラレール バンダイのキャラクター 興味が次々移ります

庭で雪投げ

私の父は 風流だったのか 雪の庭を愛でるのが好きだったので
庭へは絶対入らせませんでしたが、 私は無粋です。


あくる日の朝 すこし降雪があったようで庭がまた白くなりました。
なんとなく思うこと まったくの主観です
子を甘やかせば、親の意に添わぬ事になるかも いつまでもあると思うな”親と金”
苦労をかけた子の発言 ”親に楽をさせたい恩返しがしたい”よく聞きます。
1,2,3,4そして今5歳 来年には小学校へ どんどん成長する過程に、驚きの発見 幼と老を共感します

近くのSCで”仮面ライダーガンバライジングゲーム” を2回するのを楽しみにしています。
トミカの車シリーズ プラレール バンダイのキャラクター 興味が次々移ります

庭で雪投げ

私の父は 風流だったのか 雪の庭を愛でるのが好きだったので
庭へは絶対入らせませんでしたが、 私は無粋です。


あくる日の朝 すこし降雪があったようで庭がまた白くなりました。
なんとなく思うこと まったくの主観です
子を甘やかせば、親の意に添わぬ事になるかも いつまでもあると思うな”親と金”
苦労をかけた子の発言 ”親に楽をさせたい恩返しがしたい”よく聞きます。
2017.01.19
城山稲荷神社 松江市
毎月参拝するのが 城山稲荷神社
松江城近くの神社です





小泉八雲ラフカディオハーン が散歩に歩いた道で
稲荷神社に鎮座する来待石の狐はお気に入りだったようです
中国の映画 を劇場で見ました(午前十時の映画祭)
チャン・イーモウ監督の名作 「初恋のきた道」1999年を見ました
寒村の少女を演じた 新人女優の可憐な美しさがより一層感銘を与えたと評判に納得
同年に作られた 「あの子探して」も好きな映画でした、 それにしても中国奥地と都市の格差は酷い!
松江城近くの神社です





小泉八雲ラフカディオハーン が散歩に歩いた道で
稲荷神社に鎮座する来待石の狐はお気に入りだったようです
中国の映画 を劇場で見ました(午前十時の映画祭)
チャン・イーモウ監督の名作 「初恋のきた道」1999年を見ました
寒村の少女を演じた 新人女優の可憐な美しさがより一層感銘を与えたと評判に納得
同年に作られた 「あの子探して」も好きな映画でした、 それにしても中国奥地と都市の格差は酷い!
2017.01.18
みな美 松江市
松江市の城山稲荷神社へ初詣の後は 昼食

老舗旅館 皆美館 の食事処
みな美


正月らしく黒豆に金箔が!

今日は久しぶりに 午後は自宅で 書類整理 読書 保険の見直し整理
来客有り 不動産会社D建託の飛び込み、雑談1時間で貴重な情報を頂き。
家にいると結構架電有り NTT関連 電気安く ゴミFAX 電話の営業には関わらないよう注意します!

老舗旅館 皆美館 の食事処
みな美




正月らしく黒豆に金箔が!

今日は久しぶりに 午後は自宅で 書類整理 読書 保険の見直し整理
来客有り 不動産会社D建託の飛び込み、雑談1時間で貴重な情報を頂き。
家にいると結構架電有り NTT関連 電気安く ゴミFAX 電話の営業には関わらないよう注意します!
2017.01.16
水族館 サンシャインシティ
久しぶりに 水族館へ行くことに、
池袋のサンシャインシティの水族館は久しぶり
鳥インフルエンザの影響か ペンギンのショーは中止でした

1

2

3

4

5

6

マンボウ

8

エイに小海老の餌やり中
昨日の大雪警報も早々に注意報に代わり、昼間は晴れ間も見える天気になりました
積雪は5cm程度 すぐ融けました
池袋のサンシャインシティの水族館は久しぶり
鳥インフルエンザの影響か ペンギンのショーは中止でした

1

2

3

4

5

6

マンボウ

8

エイに小海老の餌やり中
昨日の大雪警報も早々に注意報に代わり、昼間は晴れ間も見える天気になりました
積雪は5cm程度 すぐ融けました
2017.01.15
明治神宮初詣
表参道 原宿の近く
正月ではあったので、明治神宮へ初詣

信仰心はないほうなので 明治神宮の説明はできません
快晴だったので観光気分です






初詣の 土産には”福枡と福豆” 御守 御神籤は無し
昨夜の天気予報では、出雲部は大雪警報・波浪警報が出ています
昨日は今冬初めての積雪でした 予報はだいたいに おおべんけ(大袈裟)の傾向です。
積雪は何センチになるのでしょうか?出雲市は 松江市鳥取市より降雪はかなり少ないです。
正月ではあったので、明治神宮へ初詣

信仰心はないほうなので 明治神宮の説明はできません
快晴だったので観光気分です






初詣の 土産には”福枡と福豆” 御守 御神籤は無し
昨夜の天気予報では、出雲部は大雪警報・波浪警報が出ています
昨日は今冬初めての積雪でした 予報はだいたいに おおべんけ(大袈裟)の傾向です。
積雪は何センチになるのでしょうか?出雲市は 松江市鳥取市より降雪はかなり少ないです。
2017.01.14
日御碕神社 出雲市日御碕
初詣に 日御碕神社へお参り 出雲大社から10kmあまり15分くらいで到着

ウミネコの島 神聖な”経島”も 今は海で餌を食んでいるのか 一羽もいません

ウミネコの飛翔

お土産屋さんの 店頭には イカの一夜干し



3

4

朱色の回廊も新しくなりました

日御碕神社を遠景で写しました

ウミネコの島 神聖な”経島”も 今は海で餌を食んでいるのか 一羽もいません

ウミネコの飛翔

お土産屋さんの 店頭には イカの一夜干し



3

4

朱色の回廊も新しくなりました

日御碕神社を遠景で写しました
2017.01.13
夕日を背に
出雲市斐川町の 万九千神社 近くの斐伊川土手 の夕方5時ごろに日が沈みます
ウオーキング ジョギング 犬の散歩の方 太陽を背にタイミングが良ければ絵になります

1

2

3

4

5


夕方 通りがかりに写しただけです
太陽の位置 人の姿などを しばらく待てば シャッターチャンスは有りそうですが、そこまではしません。
ウオーキング ジョギング 犬の散歩の方 太陽を背にタイミングが良ければ絵になります

1

2

3

4

5


夕方 通りがかりに写しただけです
太陽の位置 人の姿などを しばらく待てば シャッターチャンスは有りそうですが、そこまではしません。
2017.01.12
とんどさん 出雲市斐川町
正月の風物詩 出雲では ”とんどさん” の行事が行われます
1月8日に ドライブ中に 3か所で行われていました
主に 自治会単位で行われるので3,40戸くらいの地区民の間で行われるので方々で見かけます。


漁村 山村では規模の大きな とんどが行われているようです
海の幸 山の幸 を崇拝 する畏敬の念があるかもしれません




私の住む自治会は30戸 とんどさん は有りません
全員が集まるのは 秋の体育祭後の慰労会があるだけ、 お付き合いの煩わしさは有りません。
1月8日に ドライブ中に 3か所で行われていました
主に 自治会単位で行われるので3,40戸くらいの地区民の間で行われるので方々で見かけます。


漁村 山村では規模の大きな とんどが行われているようです
海の幸 山の幸 を崇拝 する畏敬の念があるかもしれません




私の住む自治会は30戸 とんどさん は有りません
全員が集まるのは 秋の体育祭後の慰労会があるだけ、 お付き合いの煩わしさは有りません。
2017.01.11
県立美術館へ
松江市での会合の時間調整に訪れたのが
県立美術館 思わぬ力作が展示されていました

ダンボールを使った現代アート 「田中敬二個展」




作者 田中敬二氏です
今日は PCルームの整理をします 書類を一月あまり見ないまま、ほとんど捨てることになるでしょう。
郵便物 配布物 の整理 これからすることを箇条書き 明日の東京行き準備 いろいろあります。
県立美術館 思わぬ力作が展示されていました

ダンボールを使った現代アート 「田中敬二個展」




作者 田中敬二氏です
今日は PCルームの整理をします 書類を一月あまり見ないまま、ほとんど捨てることになるでしょう。
郵便物 配布物 の整理 これからすることを箇条書き 明日の東京行き準備 いろいろあります。
2017.01.09
出初めの放水
1月7日 松江市の消防出初式が行われました

国宝”松江城” に向かっての放水訓練もありました

11:30 松江城の堀から給水して 放水

晴れていたので 虹がきれいにできました

はしご消防車2台も 放水銃から

松江城天守も望む


今週は雪の予報 今までが暖かすぎた?感じ
雪が降って 緩んだ”気”を引き締めたい! 冬物もバーゲンでソールドアウト!
3学期始業式ごろに 荒れる天候になるのが近年のパターン

国宝”松江城” に向かっての放水訓練もありました

11:30 松江城の堀から給水して 放水

晴れていたので 虹がきれいにできました

はしご消防車2台も 放水銃から

松江城天守も望む


今週は雪の予報 今までが暖かすぎた?感じ
雪が降って 緩んだ”気”を引き締めたい! 冬物もバーゲンでソールドアウト!
3学期始業式ごろに 荒れる天候になるのが近年のパターン
2017.01.08
エメグリンの海に 白い橋 角島
山口県の日本海側に浮かぶ小島 角島までドライブ

以前 出雲空港で見た山口県紹介パンフレットにきれいな角島の橋と海を見て 初めて角島を知りました



今回は 2度目 の角島 自転車で角島まで サイクリング

フロリダのキーウエストへ行きたかったのは20年前 カリブ海と一直線の橋の景色角島のイメージをWせました
今は キューバへと思っています が アメリカの田舎へもレンタカーで行きたいと、
昔は国際免許を持って行ったのに言葉の壁でOUT 今も国際免許制度有るか無いか?

映画「四日間の奇蹟」2005年 佐々部清監督 主演吉岡秀隆 のロケ地
映画上映前だったので15年位前に行ったことがあります

冬だったので 人も少ない 寂しそうな角島でした 夏はにぎやかでしょう

以前 出雲空港で見た山口県紹介パンフレットにきれいな角島の橋と海を見て 初めて角島を知りました



今回は 2度目 の角島 自転車で角島まで サイクリング

フロリダのキーウエストへ行きたかったのは20年前 カリブ海と一直線の橋の景色角島のイメージをWせました
今は キューバへと思っています が アメリカの田舎へもレンタカーで行きたいと、
昔は国際免許を持って行ったのに言葉の壁でOUT 今も国際免許制度有るか無いか?

映画「四日間の奇蹟」2005年 佐々部清監督 主演吉岡秀隆 のロケ地
映画上映前だったので15年位前に行ったことがあります

冬だったので 人も少ない 寂しそうな角島でした 夏はにぎやかでしょう
2017.01.07
赤い鳥居は圧巻 元乃隅稲成神社
山口県長門市に 珍しいお宮があります
日本でより 外国から有名になった 稲成神社
元乃隅稲成神社

赤い鳥居が百数十基は圧巻です お賽銭は山頂の大きな鳥居の上にあります




お賽銭は 鳥居の上にあります
高い場所にあり 中々入りません

私も2回挑戦しましたが 入りませんでした 1人では投げて拾って投げて拾って

元乃隅稲成神社本殿は 大きくありません
島根県津和野の太鼓谷稲成神社の 分霊だとか


東証 2万円視野にインデックス投資プラス 為替円安120円なら外貨預金タンス弗預金にはプラス
香港証券取引所もハノイ証券取引所もUP、何のことかわかりませんがトランポノミクス効果続くか?
日本でより 外国から有名になった 稲成神社
元乃隅稲成神社

赤い鳥居が百数十基は圧巻です お賽銭は山頂の大きな鳥居の上にあります




お賽銭は 鳥居の上にあります
高い場所にあり 中々入りません

私も2回挑戦しましたが 入りませんでした 1人では投げて拾って投げて拾って

元乃隅稲成神社本殿は 大きくありません
島根県津和野の太鼓谷稲成神社の 分霊だとか


東証 2万円視野にインデックス投資プラス 為替円安120円なら外貨預金タンス弗預金にはプラス
香港証券取引所もハノイ証券取引所もUP、何のことかわかりませんがトランポノミクス効果続くか?
2017.01.06
萩の街
山口県萩市までドライブ 約200km一般道を通るので4時間以上かかりました

松陰神社

松下村塾 NHK大河ドラマは見たことがありません 歴史のことはわかりません

武家屋敷 商家の小路 など歩くのは時間がかかります
自転車で約1時間ぶらぶらとポタリング



萩といえば ”萩焼”

ベンガラの格子が趣きのある景色になっています
テレビで新年年賀式の様子を見て、私は背広を着る事の無い人生だったなあ
同世代の背広組は立派に見えます,余分な事ながら 会社 社員の事 家族の事 相続の事 他人事ではありますが?
来週の東京銀座のセミナーは名刺の肩書きは関係無し、いつもながらカジュアルでJKにジーンズで行くでしょう。

松陰神社

松下村塾 NHK大河ドラマは見たことがありません 歴史のことはわかりません

武家屋敷 商家の小路 など歩くのは時間がかかります
自転車で約1時間ぶらぶらとポタリング



萩といえば ”萩焼”

ベンガラの格子が趣きのある景色になっています
テレビで新年年賀式の様子を見て、私は背広を着る事の無い人生だったなあ
同世代の背広組は立派に見えます,余分な事ながら 会社 社員の事 家族の事 相続の事 他人事ではありますが?
来週の東京銀座のセミナーは名刺の肩書きは関係無し、いつもながらカジュアルでJKにジーンズで行くでしょう。
2017.01.05
出雲大社へ初詣
1月4日に出雲大社へ初詣
正月三ヶ日を過ぎれば 参拝客も少なくなり道路渋滞も解消

神門通りと 参道は控えて 出雲教の駐車場から参拝
拝殿で拝礼

正月なので 八足門が開いていて本殿へ入り
二拝四拍手一拝(二礼四拍一礼) の作法により拝礼


出雲大社境内にも周辺にも数々の”摂社”があります

大きな注連縄が威容を誇る 千家さんの”神楽殿”
空手か柔道か 稲佐の浜で初げいこを終えて 参拝に来たところでしょう

出雲教 の ”北島国造館”は 厳かな趣のあるお宮です。
帰りに GMS大型SC 家電量販店 に行くも
欲しい物が無い 欲しくても我慢ができる すでに持っている 不要な物を断捨離で整理の年齢
需要創造 需要喚起には、無縁の年齢になったことを自覚しました
正月三ヶ日を過ぎれば 参拝客も少なくなり道路渋滞も解消

神門通りと 参道は控えて 出雲教の駐車場から参拝
拝殿で拝礼

正月なので 八足門が開いていて本殿へ入り
二拝四拍手一拝(二礼四拍一礼) の作法により拝礼


出雲大社境内にも周辺にも数々の”摂社”があります

大きな注連縄が威容を誇る 千家さんの”神楽殿”
空手か柔道か 稲佐の浜で初げいこを終えて 参拝に来たところでしょう

出雲教 の ”北島国造館”は 厳かな趣のあるお宮です。
帰りに GMS大型SC 家電量販店 に行くも
欲しい物が無い 欲しくても我慢ができる すでに持っている 不要な物を断捨離で整理の年齢
需要創造 需要喚起には、無縁の年齢になったことを自覚しました
2017.01.04
総合写真展 東京都美術館
3年前にデジタル一眼レフカメラを買ってからは、写真が趣味となった感じです。
写真展とかフォトコン展を見るのも楽しいことです

東京都美術館で開催された 「総合写真展」を見学しました

内閣総理大臣受賞作品
カナダのオーロラ風景




5

6

私の作品も展示していただきました 某新聞社の副賞もありました

同時開催中の 『ゴッホとゴーギャン展」は凄い人気
今日は新年初めての 家内の休日 やっと正月気分になります
出雲大社 城山稲荷神社 ランチにお茶 今日も山陰は天気がよさそうです。
写真展とかフォトコン展を見るのも楽しいことです

東京都美術館で開催された 「総合写真展」を見学しました


内閣総理大臣受賞作品
カナダのオーロラ風景




5

6

私の作品も展示していただきました 某新聞社の副賞もありました

同時開催中の 『ゴッホとゴーギャン展」は凄い人気
今日は新年初めての 家内の休日 やっと正月気分になります
出雲大社 城山稲荷神社 ランチにお茶 今日も山陰は天気がよさそうです。
2017.01.03
早や 正月3日
昨日の正月2日は 孫の子守
GMS(大型ショッピングセンター)で仮面ライダーショーを見に行くことに

良い場所から見るには 1時間前から待つしかありません

テレビ 雑誌 映画 おもちゃ ”バンダイ”が子供のキャラクターマーケットを占有しています
クリスマスプレゼントもバンダイの 仮面ライダー変身ベルトでした

ゲーム広場も 満員

出雲空港へ行き飛行機を見るほうがゲームより健康的


3人で1月下旬東京へ行く事に チケット担当は 私JALの特典チケットは面倒 ”木で鼻を括る”説明文はわかりづらい
おともdeマイル購入を失敗一度キャンセルして もう一度挑戦でゲット出来ましたが 1名44歳を4歳で申し込み違い聞けば搭乗窓口で150円追加支払いでOK、連絡をメールで受け取り安心 それにしても煩わしい事
でも私の1万マイルと”おともdeマイル”2名往復4万円位で行けるのはありがたい事。
正月とはいえ SC GMSで働く従業員さんは大変だと思います
食品 ギフト お菓子屋 食堂忙しい職種の店は大変です
GMS(大型ショッピングセンター)で仮面ライダーショーを見に行くことに

良い場所から見るには 1時間前から待つしかありません

テレビ 雑誌 映画 おもちゃ ”バンダイ”が子供のキャラクターマーケットを占有しています
クリスマスプレゼントもバンダイの 仮面ライダー変身ベルトでした

ゲーム広場も 満員

出雲空港へ行き飛行機を見るほうがゲームより健康的


3人で1月下旬東京へ行く事に チケット担当は 私JALの特典チケットは面倒 ”木で鼻を括る”説明文はわかりづらい
おともdeマイル購入を失敗一度キャンセルして もう一度挑戦でゲット出来ましたが 1名44歳を4歳で申し込み違い聞けば搭乗窓口で150円追加支払いでOK、連絡をメールで受け取り安心 それにしても煩わしい事
でも私の1万マイルと”おともdeマイル”2名往復4万円位で行けるのはありがたい事。
正月とはいえ SC GMSで働く従業員さんは大変だと思います
食品 ギフト お菓子屋 食堂忙しい職種の店は大変です
2017.01.02
除夜の鐘から初詣
大晦日の夜は23:30除夜の鐘を撞いてから
元旦の初詣になります
天気は穏やか 風もなし冷え込みもなし 近年稀な 雨も雪も 降らない 山陰の正月です

紅白歌合戦には興味ありません 録画しても見ることはないでしょう
23:30保寿寺へお参りして除夜の鐘を撞きに 方丈さん1人だけ 私が最初の撞き方です
紅白も終り三々五々お参りの方がお集まり 本堂は満員になるでしょう
本堂では 福袋とか諸々の縁起物の福引など正月行事がありますが 私は失礼して 興林寺へ向かいます

興林寺へお参り ごえんげ(院家) がお待ちかね 次の参拝客が来られるまでの間 煩悩を吹っ飛ばすほど撞き続けました
数百メートル離れた 東白寺の除夜の鐘の音も聞こえます

昼間に写した 興林寺の鐘楼

午前00:00 平成29年元旦
家内を誘って 金刀比羅神社へ初詣

09:30本家へ 年始

朝方の金刀比羅神社へ 改めて年始の挨拶

ひっそりとした氏子神社の 八幡宮へ 参拝 初詣

富田宮司さんはお出かけで不在
私一人静かに穏やかに神様の前で心を静めました
大晦日、店の終業 20:00帰宅 元旦は08:40店へ出かけて挨拶回りと売り場の点検
特に正月気分は有りません お寺にお宮そして親戚へ年始まわりの元旦でした。
今年も元気で楽しく暮らしたいものです 限りある時間を考えると 1日をも無駄にできないとの思いで
年賀状に 「一日一生」・・・・。 釘折れ字ながらコメント書きました。
元旦の初詣になります
天気は穏やか 風もなし冷え込みもなし 近年稀な 雨も雪も 降らない 山陰の正月です

紅白歌合戦には興味ありません 録画しても見ることはないでしょう
23:30保寿寺へお参りして除夜の鐘を撞きに 方丈さん1人だけ 私が最初の撞き方です
紅白も終り三々五々お参りの方がお集まり 本堂は満員になるでしょう
本堂では 福袋とか諸々の縁起物の福引など正月行事がありますが 私は失礼して 興林寺へ向かいます

興林寺へお参り ごえんげ(院家) がお待ちかね 次の参拝客が来られるまでの間 煩悩を吹っ飛ばすほど撞き続けました
数百メートル離れた 東白寺の除夜の鐘の音も聞こえます

昼間に写した 興林寺の鐘楼

午前00:00 平成29年元旦
家内を誘って 金刀比羅神社へ初詣

09:30本家へ 年始

朝方の金刀比羅神社へ 改めて年始の挨拶

ひっそりとした氏子神社の 八幡宮へ 参拝 初詣

富田宮司さんはお出かけで不在
私一人静かに穏やかに神様の前で心を静めました
大晦日、店の終業 20:00帰宅 元旦は08:40店へ出かけて挨拶回りと売り場の点検
特に正月気分は有りません お寺にお宮そして親戚へ年始まわりの元旦でした。
今年も元気で楽しく暮らしたいものです 限りある時間を考えると 1日をも無駄にできないとの思いで
年賀状に 「一日一生」・・・・。 釘折れ字ながらコメント書きました。