fc2ブログ
大晦日の夜は23:30除夜の鐘を撞いてから
 元旦の初詣になります
天気は穏やか 風もなし冷え込みもなし 近年稀な 雨も雪も 降らない 山陰の正月です

29010111.jpg
紅白歌合戦には興味ありません  録画しても見ることはないでしょう
 23:30保寿寺へお参りして除夜の鐘を撞きに 方丈さん1人だけ 私が最初の撞き方です
  紅白も終り三々五々お参りの方がお集まり 本堂は満員になるでしょう
 本堂では 福袋とか諸々の縁起物の福引など正月行事がありますが  私は失礼して 興林寺へ向かいます  

2901014.jpg
興林寺へお参り ごえんげ(院家) がお待ちかね 次の参拝客が来られるまでの間 煩悩を吹っ飛ばすほど撞き続けました
 数百メートル離れた 東白寺の除夜の鐘の音も聞こえます


29010115.jpg
昼間に写した 興林寺の鐘楼

29010113.jpg
午前00:00 平成29年元旦
 家内を誘って 金刀比羅神社へ初詣

2901012.jpg
09:30本家へ 年始



29010112.jpg
朝方の金刀比羅神社へ 改めて年始の挨拶
 



2901016.jpg
ひっそりとした氏子神社の 八幡宮へ 参拝 初詣

2901017.jpg
富田宮司さんはお出かけで不在
 私一人静かに穏やかに神様の前で心を静めました 



大晦日、店の終業 20:00帰宅 元旦は08:40店へ出かけて挨拶回りと売り場の点検
 特に正月気分は有りません  お寺にお宮そして親戚へ年始まわりの元旦でした。
  今年も元気で楽しく暮らしたいものです 限りある時間を考えると 1日をも無駄にできないとの思いで
 年賀状に 「一日一生」・・・・。 釘折れ字ながらコメント書きました。