2017.07.31
夏の夜祭
我が家の近く 田園風景のきれいな 神社で夜祭の明かりが見えたので
9時ごろにちょっとだけお参りに行きました

氏子100軒くらいの神社でしょうか




緑の芝生は ゲートボールなど高齢者の球技場

おばあさんと2人は 孫でしょうか 嫁さんと孫でしょうか

地区の芸達者な皆さんが舞台で共演
昔はカラオケでしたが

都会では味わえない ほのぼのとした 地域のお祭りでした。
9時ごろにちょっとだけお参りに行きました

氏子100軒くらいの神社でしょうか




緑の芝生は ゲートボールなど高齢者の球技場

おばあさんと2人は 孫でしょうか 嫁さんと孫でしょうか

地区の芸達者な皆さんが舞台で共演
昔はカラオケでしたが

都会では味わえない ほのぼのとした 地域のお祭りでした。
2017.07.30
無形民俗文化財 邑南町
邑南町矢上で毎年7月20日に行なわれる行事 害虫退散と五穀豊穣の願いをこめた
県の無形民俗文化財 「鹿子原虫送り」の見学に初めて行きました。

鹿子原集落の 三穂両神社で奉納の虫送り踊りを披露
200年続く伝統ある お祭りだそうです

奉納が終わり 田んぼに向かいます

田んぼのあぜ道を 笛と太鼓を奏でながらも、静々と行列が続きます。

中国奥地少数民族のお祭りを思い出します 貴州省か雲南省でしょう

男前だったので絵になりました

町内の各地を練り歩かれるそうです
県の無形民俗文化財 「鹿子原虫送り」の見学に初めて行きました。

鹿子原集落の 三穂両神社で奉納の虫送り踊りを披露
200年続く伝統ある お祭りだそうです

奉納が終わり 田んぼに向かいます

田んぼのあぜ道を 笛と太鼓を奏でながらも、静々と行列が続きます。

中国奥地少数民族のお祭りを思い出します 貴州省か雲南省でしょう

男前だったので絵になりました

町内の各地を練り歩かれるそうです
2017.07.29
石見川本駅 #JR三江線
JR三江線廃止は来年3月
全国から 乗鉄 撮鉄 など多数が、三江線を写そうと来ているそうです。
この夏休みも多いでしょう

石見川本町は 島根県西部の山間の町です

JR石見川本駅へ着きました

駅員さんは この時間は 不在のお知らせ


ホームに電車が到着するのは1日に数本だと思います

駅前の繁華街?

全国から 乗鉄 撮鉄 など多数が、三江線を写そうと来ているそうです。
この夏休みも多いでしょう

石見川本町は 島根県西部の山間の町です

JR石見川本駅へ着きました

駅員さんは この時間は 不在のお知らせ


ホームに電車が到着するのは1日に数本だと思います

駅前の繁華街?

2017.07.28
緑の景色
我が家の周には、緑の稲が田んぼを覆い尽くしています、、
あとひと月もすれば黄金の稲穂 収穫の季節になるでしょう。

湯の川温泉郷 JR荘原駅から宍道駅へ向かう列車

出雲ドーム と 赤い鳥居の神社

私鉄一畑電車しまねっこ号

斐伊川土手から 大黒山を望みました

アオサギでしょうか


あとひと月もすれば黄金の稲穂 収穫の季節になるでしょう。

湯の川温泉郷 JR荘原駅から宍道駅へ向かう列車

出雲ドーム と 赤い鳥居の神社

私鉄一畑電車しまねっこ号

斐伊川土手から 大黒山を望みました

アオサギでしょうか


2017.07.27
友とランチ 鎌倉パスタ
米子市で東京の友人と半年ぶりに 会うことに
会う場所もわかりやすく、イオン日吉津のレストランフロア

昼も夜もビールなど不要な仲間
鎌倉パスタへ入りました パンも付いた生パスタ

トマトテイスト ナポリタンにしました

お茶は 寿城へ移って ”すなば珈琲”
会う場所もわかりやすく、イオン日吉津のレストランフロア

昼も夜もビールなど不要な仲間
鎌倉パスタへ入りました パンも付いた生パスタ

トマトテイスト ナポリタンにしました

お茶は 寿城へ移って ”すなば珈琲”
2017.07.26
にがてですが
猫も犬も好きではありません、昔から近所の猫が入り込んで子を産んで困ったことが何回も有ります。
今も2か所空き家の猫対策に戸締りをしっかりするようしていますが、煩わしい思いです。

倉庫の空き地で 近所の猫が子を産んだようで 日向ぼっこ 可愛い景色ではありますが
母猫の鋭い目つきに、子を守る本能が現れています。

管理する空き家の近くで 横腹にハート柄の野良猫を見ました写したかったのに逃げられました。
家回り 駐車場に犬の糞尿被害で困っています、飼い主のモラルでしょう。
自転車日本一周旅に遭遇 興味があったので写しました


自転車は LOUIS GARNEAUルイガノ ツーリングバイク
青年のロマンを乗せての日本一周でしょう

Twitter スマホでいろいろ発信しながらの旅のようです
今も2か所空き家の猫対策に戸締りをしっかりするようしていますが、煩わしい思いです。

倉庫の空き地で 近所の猫が子を産んだようで 日向ぼっこ 可愛い景色ではありますが
母猫の鋭い目つきに、子を守る本能が現れています。

管理する空き家の近くで 横腹にハート柄の野良猫を見ました写したかったのに逃げられました。
家回り 駐車場に犬の糞尿被害で困っています、飼い主のモラルでしょう。
自転車日本一周旅に遭遇 興味があったので写しました



自転車は LOUIS GARNEAUルイガノ ツーリングバイク
青年のロマンを乗せての日本一周でしょう


Twitter スマホでいろいろ発信しながらの旅のようです
2017.07.25
映画「家族はつらいよ2」
山田洋次 脚本監督
「家族はつらいよ」2
テーマはいっぱいあると思いますが、シリーズとして人気が出るか 監督も高齢ですし

橋爪じいさん 小林稔侍同級生の設定は73歳 私と同じ歳になります
運転操作自損事故が続いたので、免許証返上がテーマ! 73歳で返上とは山田洋次監督へ、77歳なら納得ですが。
私自身で言えばスバル車2年2ヶ月で6万km、軽トラ1年で1万8千km走破、年間5万km弱乗っている計算になります
映画でも橋爪じいさんはプリウスの最上級車買うつもりの設定でした。 スバル車モデルチェンジなら買い変えも

総花的なドタバタ進行になっています。
おじいちゃんの息子もあんな事をして、実生活の橋爪さんの家族も”つらいよ”でしょう。
或る会合での雑談 旦那の事、妻の事を 互いにワイワイガヤガヤ
お互いの浪費・しぐさ・行動・趣味道楽に 次第に目障り、気に障る事があっても 所詮あと3年5年せいぜい10年の事
『みんな年をとる』邱永漢著より
歳をとるとケチになり、お互いガミガミでいがみ合いのようです お互い”片目をつぶる”事がベスト、見て見ぬ振りが最善!

歳をとったら、兄弟姉妹仲良しが一番
実家のお盆準備を終えれば、食べて喋って切りが有りません おおべんけにいえば(大げさに言えば)抱腹絶倒!
「家族はつらいよ」2
テーマはいっぱいあると思いますが、シリーズとして人気が出るか 監督も高齢ですし

橋爪じいさん 小林稔侍同級生の設定は73歳 私と同じ歳になります
運転操作自損事故が続いたので、免許証返上がテーマ! 73歳で返上とは山田洋次監督へ、77歳なら納得ですが。
私自身で言えばスバル車2年2ヶ月で6万km、軽トラ1年で1万8千km走破、年間5万km弱乗っている計算になります
映画でも橋爪じいさんはプリウスの最上級車買うつもりの設定でした。 スバル車モデルチェンジなら買い変えも

総花的なドタバタ進行になっています。
おじいちゃんの息子もあんな事をして、実生活の橋爪さんの家族も”つらいよ”でしょう。
或る会合での雑談 旦那の事、妻の事を 互いにワイワイガヤガヤ
お互いの浪費・しぐさ・行動・趣味道楽に 次第に目障り、気に障る事があっても 所詮あと3年5年せいぜい10年の事
『みんな年をとる』邱永漢著より
歳をとるとケチになり、お互いガミガミでいがみ合いのようです お互い”片目をつぶる”事がベスト、見て見ぬ振りが最善!

歳をとったら、兄弟姉妹仲良しが一番
実家のお盆準備を終えれば、食べて喋って切りが有りません おおべんけにいえば(大げさに言えば)抱腹絶倒!
2017.07.24
稲田神社 奥出雲町

奥出雲町横田に 八岐大蛇神話(ヤマタノオロチ神話)に由来する
稲田神社にお参りしました 稲田姫が祀られているそうです

古色蒼然とした趣の佇まい
神話ではいろいろ物語が有るようですが、信仰心が希薄で説明できません。


参拝の前に
境内にある社務所の
ゆかり庵なる 蕎麦屋で 食事をしてから 参拝しました 信心より食い気が先でした。

社務所が蕎麦屋になりました ゆかり庵

おにぎりが付いて人気です
2017.07.23
直江の お祭り
直江のお祭り 2日目は
”こんぴらさん”金刀比羅神社のまつり

昔はそれなりに賑わった直江商店街も、時代とともに変貌しました
露店も夕方の向けて準備万端

所用の為昼間に、金毘羅さんへ お神楽料をお供えに参拝

本殿には 同級のN君が神職として受付、横笛も上手く重宝されています


夕刻にまたお参り

お祭りの両日 陶磁器を針金で結び飾りを奉納する習わし
市指定無形民俗文化財一式飾り 題名 ”龍の小太郎”日本むかし話より


夜の9時ごろ町内を練り歩いて小学生の神輿が 金毘羅さんへ戻ってきました

金刀比羅神社本殿でお祓いを受ける
小学生の神輿連
今日は広島で久しぶりの勉強会
”こんぴらさん”金刀比羅神社のまつり

昔はそれなりに賑わった直江商店街も、時代とともに変貌しました
露店も夕方の向けて準備万端

所用の為昼間に、金毘羅さんへ お神楽料をお供えに参拝

本殿には 同級のN君が神職として受付、横笛も上手く重宝されています


夕刻にまたお参り

お祭りの両日 陶磁器を針金で結び飾りを奉納する習わし
市指定無形民俗文化財一式飾り 題名 ”龍の小太郎”日本むかし話より


夜の9時ごろ町内を練り歩いて小学生の神輿が 金毘羅さんへ戻ってきました

金刀比羅神社本殿でお祓いを受ける
小学生の神輿連
今日は広島で久しぶりの勉強会
2017.07.22
心斎橋筋
先週大阪へ行き北の梅田周辺を歩きましたが
商業施設が主な行き先だったのでカメラは写せません
ミナミの心斎橋筋をカメラを持って歩きました

本町船場駐車場から心斎橋筋を通り
長堀通で信号待ち ナンバ戎橋まで10分くらい

薬屋さん前では 中国人観光客狙いの中国人アルバイターが大声で叫んでいます

いつも賑やか

道頓堀パフォーマンスは 仮面女子

対岸には ギャラリー

千日前もブラブラ歩き
今日も昨日も 出雲市は34度前後のすごいのくさ(暑さ)
偶には、早く風呂に入って早く寝たいとは思いますが、結局テレビを長時間見て疲れるだけと思っています。
風呂上がり11:00 寝るまでTV・PC・読書その間ラジオも聞いています 01:00寝る ルーティンです
商業施設が主な行き先だったのでカメラは写せません
ミナミの心斎橋筋をカメラを持って歩きました

本町船場駐車場から心斎橋筋を通り
長堀通で信号待ち ナンバ戎橋まで10分くらい

薬屋さん前では 中国人観光客狙いの中国人アルバイターが大声で叫んでいます

いつも賑やか

道頓堀パフォーマンスは 仮面女子

対岸には ギャラリー

千日前もブラブラ歩き
今日も昨日も 出雲市は34度前後のすごいのくさ(暑さ)
偶には、早く風呂に入って早く寝たいとは思いますが、結局テレビを長時間見て疲れるだけと思っています。
風呂上がり11:00 寝るまでTV・PC・読書その間ラジオも聞いています 01:00寝る ルーティンです
2017.07.21
衝撃「ピュリツァ-賞受賞作品」
本屋さんで手に取ってみたのが「ピュリツァー賞受賞作品全記録」の本。

帯の写真は タイトルは忘れましたが 幼女を狙う猛禽ハゲワシ
戦争で起こったむごたらしい写真 帰還兵を迎える家族 歴史的事件 感動的一瞬
一枚の写真が 筆舌に尽くし難い場面を記録しています
命を賭したカメラマンの記録・悲惨な被写体、中をペラペラ一瞥も失礼と思いほとんど見ませんでした。

NHK ”あの日あの時あの番組” 従軍写真家澤田教一 を録画しました。
ピュリツァー賞受賞の ベトナム戦争時の写真 有名な ”安全への逃避”

ホーチミン市の大統領府 1975年4月北ベトナム軍が勝利、米軍がヘリで脱出した場所 2007年に現場を写しました
ベトナムはホーチミン市とハノイ市周辺のみ4回行きましたが、夜1人出歩きましたが怖いと思ったことは有りません、
駅周辺・市場の暗闇の広場で学生がこの国の将来 ・人生を語っているような雰囲気でした、チャラチャラには感じません。
でも外国ではスキが有ればスリ・雲助タクシー・女性にやられます、紳士・秘書同行の方が被害にあう事があります。

ベトナム戦争が終わって32年たった2008年のころ、若者を多く見ました 公園で写してくれたのは某著名人です。
古都フエ・ホイアンへは観光に行きたいです、食事 コーヒー 果物は日本人に会うと思います。

帯の写真は タイトルは忘れましたが 幼女を狙う猛禽ハゲワシ
戦争で起こったむごたらしい写真 帰還兵を迎える家族 歴史的事件 感動的一瞬
一枚の写真が 筆舌に尽くし難い場面を記録しています
命を賭したカメラマンの記録・悲惨な被写体、中をペラペラ一瞥も失礼と思いほとんど見ませんでした。

NHK ”あの日あの時あの番組” 従軍写真家澤田教一 を録画しました。
ピュリツァー賞受賞の ベトナム戦争時の写真 有名な ”安全への逃避”

ホーチミン市の大統領府 1975年4月北ベトナム軍が勝利、米軍がヘリで脱出した場所 2007年に現場を写しました
ベトナムはホーチミン市とハノイ市周辺のみ4回行きましたが、夜1人出歩きましたが怖いと思ったことは有りません、
駅周辺・市場の暗闇の広場で学生がこの国の将来 ・人生を語っているような雰囲気でした、チャラチャラには感じません。
でも外国ではスキが有ればスリ・雲助タクシー・女性にやられます、紳士・秘書同行の方が被害にあう事があります。

ベトナム戦争が終わって32年たった2008年のころ、若者を多く見ました 公園で写してくれたのは某著名人です。
古都フエ・ホイアンへは観光に行きたいです、食事 コーヒー 果物は日本人に会うと思います。
2017.07.20
オシャレなバイカー 出雲大社
出雲大社へ出かけました

1

2

首元から ペットボトル!おしゃれ
声をかけて写させていただきました、大阪からのバイク旅

4

5

出雲大社から 日御碕神社へ 泊は 水木しげるロードの境港市100kmチョットでしょう
うらやましいバイカーカップルの旅を写しました

カンガルーじいさんかと思えば 犬でした

1

2

首元から ペットボトル!おしゃれ
声をかけて写させていただきました、大阪からのバイク旅

4

5

出雲大社から 日御碕神社へ 泊は 水木しげるロードの境港市100kmチョットでしょう
うらやましいバイカーカップルの旅を写しました

カンガルーじいさんかと思えば 犬でした
2017.07.19
出雲そば きがる 松江市
松江市で会合の前に昼食は何にしようか
バイキング 回転すし カフェ うどんと来て そばで志向が止まりました

松江市にもソバ屋がたくさんありますが
もう一度入ろうと思ったのは 出雲そば きがる



割子そば 4段重ね 3,4,5段とありました、ほとんどの店は1人前は3段重ねです


美味い出雲そばです 味にこだわりがないので どこの店でもうまく食べられる便利な舌です。
バイキング 回転すし カフェ うどんと来て そばで志向が止まりました

松江市にもソバ屋がたくさんありますが
もう一度入ろうと思ったのは 出雲そば きがる



割子そば 4段重ね 3,4,5段とありました、ほとんどの店は1人前は3段重ねです


美味い出雲そばです 味にこだわりがないので どこの店でもうまく食べられる便利な舌です。
2017.07.18
直江のお祭り”秋葉さん” 出雲市斐川町
昨夜 は なおえの夏祭り ”秋葉さん”がありました
天気は蒸し暑い終日、でも雨が降らなかったので 幸いでした。

夕食もそこそこに 出かけました

有名なストリートシンガーかもしれません?

お祭りには 一式飾りが12町内に奉納飾られます

自営業者の若者が張り切っています


夜祭なので 8時半過ぎから 秋葉大権現の行事が行われました
東白寺から”おたび”と呼ばれる神輿が各町内に奉納されている一式飾りを一巡します
、



一式飾りは 陶磁器を針金で結わえて人物を飾ります、各町内自治会員10名前後で飾ることになります

お土産に たい焼き を 20個家内は買って帰りました。
今日は ”金毘羅さん”の祭りです
天気は蒸し暑い終日、でも雨が降らなかったので 幸いでした。

夕食もそこそこに 出かけました

有名なストリートシンガーかもしれません?

お祭りには 一式飾りが12町内に奉納飾られます

自営業者の若者が張り切っています


夜祭なので 8時半過ぎから 秋葉大権現の行事が行われました
東白寺から”おたび”と呼ばれる神輿が各町内に奉納されている一式飾りを一巡します
、



一式飾りは 陶磁器を針金で結わえて人物を飾ります、各町内自治会員10名前後で飾ることになります

お土産に たい焼き を 20個家内は買って帰りました。
今日は ”金毘羅さん”の祭りです
2017.07.17
お堀ばた 松江城
松江城の堀を 立ち位置を変えて写しました

武家屋敷 とか 堀川には 女子学生の風景が似合うと思います 、タイミングが合いませんでした

2

3



春だったか 堀川遊覧船での 結婚式も有るようです

蒸し暑い日が続きます、梅雨明けを待つところです
それにしても雑草が伸びる早さにはどうしようもありません、除草剤散布しなければ。

武家屋敷 とか 堀川には 女子学生の風景が似合うと思います 、タイミングが合いませんでした

2

3



春だったか 堀川遊覧船での 結婚式も有るようです

蒸し暑い日が続きます、梅雨明けを待つところです
それにしても雑草が伸びる早さにはどうしようもありません、除草剤散布しなければ。
2017.07.16
写真展を見て 大阪
先日 大阪ニコンサロン大阪で見た写真展 ”新疆ウィグル自治区の今”
1党独裁の政治に虐げられた民族、服装・言語・集会・信仰厳しく弾圧される今を見て 息をのむ人権無視の共産中国。
私が写した写真です
8年前新疆ウィグル自治区の隣の省 青海省西寧で写した、家族の絵
チベット鉄道の始発駅西寧ですが、チベット弾圧で外国人は厳しく制限されチベットへ行けません
ウィグル族チベット族は国家に蹂躙されています。
キャノンギャラリー大阪で見た ”ボーダーライン 境界を生きる者たち”
厳しい環境 飢餓 戦争 貧困 深く刻まれた皺の老人 恐怖におびえる子供の目 深いため息が出ました。
私が写した写真です
6年前バングラデシュの子供 アジア最貧の国、インフラ援助も為政者の懐へ、 あえて愚衆政策で教育は最低限度にして反政府運動起こさせない・・・現地ガイド談 バングラデシュの写真も数点ありました。
アジアの貧困・人権をはるかに超える、虐殺・飢餓・病気・内紛つづく暗黒大陸アフリカの写真に絶句!

展示場外から
富士フィルムフォトサロン大阪は 京都舞妓撮影会コンテスト
最後に見学した舞妓の写真展は レベルも違い興味ありませんでした。

撮影禁止なので 私が3月に写した観光舞妓さんを載せました、8月1日祇園 ”八朔”が有ります、またの機会に!
******************************************************************************************
素晴らしい 写真集に出会いました

「山陰絶景」 ドローン撮影は 圧巻です 撮影者KWANは出雲市在住のようです
1党独裁の政治に虐げられた民族、服装・言語・集会・信仰厳しく弾圧される今を見て 息をのむ人権無視の共産中国。


8年前新疆ウィグル自治区の隣の省 青海省西寧で写した、家族の絵
チベット鉄道の始発駅西寧ですが、チベット弾圧で外国人は厳しく制限されチベットへ行けません
ウィグル族チベット族は国家に蹂躙されています。
キャノンギャラリー大阪で見た ”ボーダーライン 境界を生きる者たち”
厳しい環境 飢餓 戦争 貧困 深く刻まれた皺の老人 恐怖におびえる子供の目 深いため息が出ました。


6年前バングラデシュの子供 アジア最貧の国、インフラ援助も為政者の懐へ、 あえて愚衆政策で教育は最低限度にして反政府運動起こさせない・・・現地ガイド談 バングラデシュの写真も数点ありました。
アジアの貧困・人権をはるかに超える、虐殺・飢餓・病気・内紛つづく暗黒大陸アフリカの写真に絶句!

展示場外から
富士フィルムフォトサロン大阪は 京都舞妓撮影会コンテスト
最後に見学した舞妓の写真展は レベルも違い興味ありませんでした。

撮影禁止なので 私が3月に写した観光舞妓さんを載せました、8月1日祇園 ”八朔”が有ります、またの機会に!
******************************************************************************************
素晴らしい 写真集に出会いました

「山陰絶景」 ドローン撮影は 圧巻です 撮影者KWANは出雲市在住のようです
2017.07.15
青春群像 ビーチバレー
稲佐の浜で 高校生がビーチバレーの練習中

1

マラソンも 1人 で人の通らない場所を走ればよいと思いますが、人が見ているところが良いようです
ビーチバレーの練習も観光客が見ていればより良さそうです






島根のきれいな海 都会の方には最高の海水浴になるでしょう
******************************************************************************************

友人から大きなスイカを頂きました だんだん

1

マラソンも 1人 で人の通らない場所を走ればよいと思いますが、人が見ているところが良いようです
ビーチバレーの練習も観光客が見ていればより良さそうです






島根のきれいな海 都会の方には最高の海水浴になるでしょう
******************************************************************************************

友人から大きなスイカを頂きました だんだん
2017.07.14
餅まき
出雲大社 出雲教国造会館で行われた 奉納神楽演舞に
餅まきが有りました

夏越の祓 神事

2

”国譲”の舞を奉納

演目の途中に 散餅もちまき の場面が有り、拝殿がにぎわいます

神様の傍なので、競い合うことなく静かに 神様より授かりました

拝殿の外へも


『山王寺本郷神楽社中』の皆さんは松江市から30分山間部へ入った
雲南市大東町山王寺地区で活躍の皆さんでした
********************************************************************************

我が住む町の 夏祭り が行われるのは
7月17日(月) ”秋葉さん” 秋葉大権現 伝統行事 一式飾り
7月18日(火) ”こんぴらさん” 例大祭 子供大人神輿行列
餅まきが有りました

夏越の祓 神事

2

”国譲”の舞を奉納

演目の途中に 散餅もちまき の場面が有り、拝殿がにぎわいます

神様の傍なので、競い合うことなく静かに 神様より授かりました

拝殿の外へも


『山王寺本郷神楽社中』の皆さんは松江市から30分山間部へ入った
雲南市大東町山王寺地区で活躍の皆さんでした
********************************************************************************

我が住む町の 夏祭り が行われるのは
7月17日(月) ”秋葉さん” 秋葉大権現 伝統行事 一式飾り
7月18日(火) ”こんぴらさん” 例大祭 子供大人神輿行列
2017.07.13
本がたまります
本屋さんへはよく行く方かもしれません、買うのは簡単ながら
読むのは 時間と根気が必要になりました、また溜まる本の処分もいずれ考えなければ

高齢になってからの お金と時間の使い方はなかなかむつかしいようです、
”金儲けの神様”と言われた先生談 ”お金は貯めて使ってこそ1人前” ”稼ぐ親、使う子2代で役割分担” は最悪。
1:気力体力の有る今 楽しく金と時を使う・・・・・・・・国内外の旅行でしょう 教養娯楽費を使いたいです
2:ボケ・病になれば 本人は辛い、家族は大変・・・・・・・・入院 治療 苦痛にお金を使うのも辛いでしょう
3:昨日今日明日 日々穏やかに生きる・・・・・・・・・・・・”日々是好日” 一番幸せな生活かなと思うところです
思いは1ですが家族に負担がかかるので、しだいに3になりそうです、でも2になったと仮定して秋に2週間1を予定。
本棚から昔の本を・・・・。

清水ちなみ 「OL委員会」 懐かしい名前でしょう 「おじさん改造講座」から30年10数冊が棚にあります、
時に息抜きに斜め読みで捨てがたい本です。 TVのひな壇に芸人並べてのトーク番組の感じでしょう?
離婚された男、 生涯独身者 ”おひとりさま” も良いけれど終焉はどうなる?
読むのは 時間と根気が必要になりました、また溜まる本の処分もいずれ考えなければ


高齢になってからの お金と時間の使い方はなかなかむつかしいようです、
”金儲けの神様”と言われた先生談 ”お金は貯めて使ってこそ1人前” ”稼ぐ親、使う子2代で役割分担” は最悪。
1:気力体力の有る今 楽しく金と時を使う・・・・・・・・国内外の旅行でしょう 教養娯楽費を使いたいです
2:ボケ・病になれば 本人は辛い、家族は大変・・・・・・・・入院 治療 苦痛にお金を使うのも辛いでしょう
3:昨日今日明日 日々穏やかに生きる・・・・・・・・・・・・”日々是好日” 一番幸せな生活かなと思うところです
思いは1ですが家族に負担がかかるので、しだいに3になりそうです、でも2になったと仮定して秋に2週間1を予定。
本棚から昔の本を・・・・。


清水ちなみ 「OL委員会」 懐かしい名前でしょう 「おじさん改造講座」から30年10数冊が棚にあります、
時に息抜きに斜め読みで捨てがたい本です。 TVのひな壇に芸人並べてのトーク番組の感じでしょう?
離婚された男、 生涯独身者 ”おひとりさま” も良いけれど終焉はどうなる?
2017.07.12
リストランテ天空 大山
気温30度以上の猛暑
大山まで80km1時間チョットで避暑気分、これから猛暑の時には大山ドライブが最高です。

ランチは リストランテ天空

教会を後方から写しました


前菜から





大山の頂上を写しました
今日は 大阪までドライブ 07:00出発~23:30帰宅予定
写真展3ヶ所 キャノンギャラリー・富士カラーフォトサロン・ニコンサロン見学も2、3時間入れてあります。
大山まで80km1時間チョットで避暑気分、これから猛暑の時には大山ドライブが最高です。

ランチは リストランテ天空

教会を後方から写しました


前菜から





大山の頂上を写しました
今日は 大阪までドライブ 07:00出発~23:30帰宅予定
写真展3ヶ所 キャノンギャラリー・富士カラーフォトサロン・ニコンサロン見学も2、3時間入れてあります。
2017.07.10
ウミネコ も飛び立つ 日御碕
ウミネコの繁殖地経島ふみしまで生まれたウミネコも間もなく北に向けて、飛び立ってゆくでしょう?
写真は6月20日に写したので、今はもう北へ帰っているでしょう。
北海道は36度だったようで ウミネコはもっと北のロシアへ渡るかもしれません。

1

2

3

4

5

7月8日ラジオで聞いたのが、 青森県のウミネコの生息地蕪島かぶしまのウミネコも近々北海道へ行くようです
写真は6月20日に写したので、今はもう北へ帰っているでしょう。
北海道は36度だったようで ウミネコはもっと北のロシアへ渡るかもしれません。

1

2

3

4

5

7月8日ラジオで聞いたのが、 青森県のウミネコの生息地蕪島かぶしまのウミネコも近々北海道へ行くようです
2017.07.09
虹が滝 はお勧め 出雲市多久谷

友人に聞いたのが、虹が滝 出雲市多久谷にあることは解りましたが、番地は有りません
ナビ無しの軽トラ、昔のやり方で地図見て聞いて動物的第六感で目的地にたどり着きました
虹が現れるといわれる時間帯は午後3時ごろだったか 残念ながら太陽光が届きませんでした。
とは言え、駐車場からゆっくり歩いても5分程度なので気軽に 滝 が楽しめます
滝つぼも無し水量も少ない小川なので危険は全くなし
子供連れで水遊び 家族で弁当持って納涼など良いでしょう。


R431号沿いホームセンター順天堂付近から 多久谷簡易郵便局を目指して北へ 広域農道多久谷を交差して北へ
畑公民館(畑集会所)より400mで虹が滝駐車場へ到着できるでしょう。
R431沿い玉木園芸・順天堂付近から5kmの地です、 聞かれれば皆さん親切です。

子供には適当な 冒険 探検気分が味わえるでしょう。



滝を見守る 小さな祠もあります
熊・猪・猿はいないと思います、鹿はいても危険はないでしょう、地元の方に聞いてください?



滝に関しての話 元商社マンY君談 ”ナイアガラには、もう行きたくない” 彼は旅行には本数冊持参、重いのに!
世界3大瀑布のナイアガラへ日本からのお客さんを接待に連れてゆくことが多くイヤな役目もしたとか。
彼は有能で寡黙なデスクワーク派、世界中を回っていたので イグアスもヴィクトリアの滝も見ているようです。
企業戦士として世界を歩いたY君 小さな滝に囲まれた小宇宙空間 虹が滝 に立てば何かを感じるかもしれません。
2017.07.08
アジサイも色あせました、次は
空梅雨で降雨の少ない当地でしたが
島根県西部 九州北部の大雨特別警報が出たさなかに大雨の大被害。
心痛む思いです、被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。。






アジサイもほぼ終わりかけています マイカーの車窓から写しました 黄色の花も昨日一緒に移しました


気温30度前後の暑さながら、うだるような暑さを感じないのは、老人になって反応が鈍くなったからか
でもまだ 7月初旬 例年なら梅雨でジメジメなのに今年は湿度がまだ低いからか、梅雨明けの夏はエライ!
島根県西部 九州北部の大雨特別警報が出たさなかに大雨の大被害。
心痛む思いです、被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。。






アジサイもほぼ終わりかけています マイカーの車窓から写しました 黄色の花も昨日一緒に移しました


気温30度前後の暑さながら、うだるような暑さを感じないのは、老人になって反応が鈍くなったからか
でもまだ 7月初旬 例年なら梅雨でジメジメなのに今年は湿度がまだ低いからか、梅雨明けの夏はエライ!
2017.07.07
カフェ"まないな" 出雲大社
出雲大社から 歩いて5分の場所、”真名井の清水”横の民家に有るのが
vegi cafe+gallery manai.7 まないな 名前の由来は聞きませんでした 7とは?

まないな を知ったのは 写真家須田郡司氏のホームページ”いずもな暮らし”UIターン者の声

庭にはなにげなく 小石のオブジェ さすが 石が好きな写真家
ストーンサークルというべきか、我が家の裏庭にも さりげなく真似をしようかと思いました

「世界 石巡礼」 世界各地を旅され 主に石に関した場所 聖地を写されているようです。
NHKテレビで 紹介された#須田郡司氏は 群馬出身で3年前にIターン、写真家特に巨石奇岩石筍に造詣が深く講演も多数
料理家の奥様が調理、伺った日は御主人はカフェでウエーターをされていました。

マクロビオティックの料理 私はカレーにしました 食べ方が解らなかったので奥様に聞けば ”好きな方法でどうぞ”
ご飯をルーの中へ入れて食べました、カレーをインドで食べた事が有りますが日本のカレーライスは最高!


まないな を遠景で写しました 民家です

エメグリ-ンの日本海を眺めながら道の駅キララ多伎までドライブ
デザート代わりに 名物いちじくクレープをたべながら一休みしてから また家内は職場へ
早くも 7月7日七夕とは、当地は8月の6,7日だと思います、夏休み 夏祭り 花火 盆 早い!
vegi cafe+gallery manai.7 まないな 名前の由来は聞きませんでした 7とは?

まないな を知ったのは 写真家須田郡司氏のホームページ”いずもな暮らし”UIターン者の声

庭にはなにげなく 小石のオブジェ さすが 石が好きな写真家
ストーンサークルというべきか、我が家の裏庭にも さりげなく真似をしようかと思いました

「世界 石巡礼」 世界各地を旅され 主に石に関した場所 聖地を写されているようです。
NHKテレビで 紹介された#須田郡司氏は 群馬出身で3年前にIターン、写真家特に巨石奇岩石筍に造詣が深く講演も多数
料理家の奥様が調理、伺った日は御主人はカフェでウエーターをされていました。

マクロビオティックの料理 私はカレーにしました 食べ方が解らなかったので奥様に聞けば ”好きな方法でどうぞ”
ご飯をルーの中へ入れて食べました、カレーをインドで食べた事が有りますが日本のカレーライスは最高!


まないな を遠景で写しました 民家です

エメグリ-ンの日本海を眺めながら道の駅キララ多伎までドライブ
デザート代わりに 名物いちじくクレープをたべながら一休みしてから また家内は職場へ
早くも 7月7日七夕とは、当地は8月の6,7日だと思います、夏休み 夏祭り 花火 盆 早い!
2017.07.06
「キタキツネの大地」 今泉潤写真展
先月、大阪の本町 富士フィルムフォトサロン大阪 で行われていた写真展を見学
現役の時に使っていた駐車場の近くで今も利用しています 商社が多い中央区です。
来週も3ヶ所 本町と梅田周辺の写真展見学予定しています。

プロ写真家今泉 潤 初めての拝見です



撮影・ブログ公開OK ・展示作品は販売もされていました。
昨日は島根県西部に大雨特別警報・・・経験したこともない程の豪雨になるとメディアが繰り返し報道しています
我が家から100~150km西方島根の西部への特別警報でした、当地は午後から晴れましたが。
終日雨なら雨読 書類郵便物の整理 ごみ処分 など予定しましたができませんでした
偶には 沈思黙考もしたいながら全く性分に合いません、晴れたので軽トラで山間部の滝を写しに出かけました。
現役の時に使っていた駐車場の近くで今も利用しています 商社が多い中央区です。
来週も3ヶ所 本町と梅田周辺の写真展見学予定しています。

プロ写真家今泉 潤 初めての拝見です



撮影・ブログ公開OK ・展示作品は販売もされていました。
昨日は島根県西部に大雨特別警報・・・経験したこともない程の豪雨になるとメディアが繰り返し報道しています
我が家から100~150km西方島根の西部への特別警報でした、当地は午後から晴れましたが。
終日雨なら雨読 書類郵便物の整理 ごみ処分 など予定しましたができませんでした
偶には 沈思黙考もしたいながら全く性分に合いません、晴れたので軽トラで山間部の滝を写しに出かけました。
2017.07.05
須我神社 雲南市
松江市から雲南市大東の友人に会いに
久しぶりに忌部の町から峠を越えて 道路沿いに
須我神社が現れました



「 和歌発祥の地」と言われていますが お宮の知識は有りません 説明不可です


石段の踊り場から鳥居越しに数十メートルの街並みを写しました

小さな集落ながら きれいに清掃されて凛とした佇まいの街並みです
昨日は台風騒動でしたが、山陰は影響は無かったでしょう
降雨により宍道湖の水位が上がれば湖水も循環してきれいになるでしょう、
水草で覆われ汚い松江市堀川もきれいになるでしょう。
雑草が伸びるのは脅威、すごい勢いで伸びています、お手上げです
久しぶりに忌部の町から峠を越えて 道路沿いに
須我神社が現れました



「 和歌発祥の地」と言われていますが お宮の知識は有りません 説明不可です


石段の踊り場から鳥居越しに数十メートルの街並みを写しました

小さな集落ながら きれいに清掃されて凛とした佇まいの街並みです
昨日は台風騒動でしたが、山陰は影響は無かったでしょう
降雨により宍道湖の水位が上がれば湖水も循環してきれいになるでしょう、
水草で覆われ汚い松江市堀川もきれいになるでしょう。
雑草が伸びるのは脅威、すごい勢いで伸びています、お手上げです
2017.07.04
女子サッカー
県立浜山公園陸上競技場でサッカーの公式戦か練習試合か分かりませんが、少しの間 観戦。

1

2

3

4

5

約30年前でしょうか 神戸のモザイクでサッカーJリーグ誕生前 でユニホームなど応援グッズなどを
売っていたのを思い出します、まだ誕生以前なので私は全く解りませんでしたが、若い人は買っていました。
今も サッカーに関心が有りません

時計を真下から 見ました
平和日本・・・・野党もメディアも国益にもならない、低次元の政権追及は時間の無駄、超多忙総理を惑わさない
北朝鮮は遂に”ICBM”完成?で、日本政府 総理には大所高所から頑張っていただきたいです。
次世代の為にも確固たる高度な政権運営を応援すべきだと思っています!

1

2

3

4

5

約30年前でしょうか 神戸のモザイクでサッカーJリーグ誕生前 でユニホームなど応援グッズなどを
売っていたのを思い出します、まだ誕生以前なので私は全く解りませんでしたが、若い人は買っていました。
今も サッカーに関心が有りません

時計を真下から 見ました
平和日本・・・・野党もメディアも国益にもならない、低次元の政権追及は時間の無駄、超多忙総理を惑わさない
北朝鮮は遂に”ICBM”完成?で、日本政府 総理には大所高所から頑張っていただきたいです。
次世代の為にも確固たる高度な政権運営を応援すべきだと思っています!