| Home |
2018.11.30
日が沈む聖地出雲 出雲大社稲佐の浜
松江市から帰る途中 出雲大社方面の太陽がきれいに見えたので
16:30頃 稲佐の浜へ到着 300mm望遠ズームを持っていたので
日沈む聖地出雲 の夕日を写しました



世に言う ”達磨太陽”




11月も終わり、明日からは12月 忙しい 早い 良いことがいっぱいあるよう頑張ろう!
16:30頃 稲佐の浜へ到着 300mm望遠ズームを持っていたので
日沈む聖地出雲 の夕日を写しました



世に言う ”達磨太陽”




11月も終わり、明日からは12月 忙しい 早い 良いことがいっぱいあるよう頑張ろう!
2018.11.29
澤井珈琲 境港市
友人と境港市の澤井珈琲へ、

クリスマスセールのディスプレーが賑やか

ウエートレスが持ってきたケーキをチョイス

私は アフタヌーンティーにしました

友人は 歴史 神社仏閣に詳しく聴いていて 楽しくもあり興味外もあり
音楽も 懐メロ 私はジャズ 行く所も新しくできた施設
でも、会えば楽しく 堅い話 柔らかい話 硬軟オールラウンドで話せます。
2日前は松江市の料亭にて8人で楽しく慰労会
酒 焼酎 ビールなど ぐいぐい飲む飲む 酒席は皆さん本当に楽しくご機嫌に感心します
友人O君は二次会へ行かない主義、私がアッシーでお互い気分よく帰ることができます。
飲まない私は 帰るタイミングに気を使います、連れがいれば帰るのも簡単!

クリスマスセールのディスプレーが賑やか

ウエートレスが持ってきたケーキをチョイス

私は アフタヌーンティーにしました

友人は 歴史 神社仏閣に詳しく聴いていて 楽しくもあり興味外もあり
音楽も 懐メロ 私はジャズ 行く所も新しくできた施設
でも、会えば楽しく 堅い話 柔らかい話 硬軟オールラウンドで話せます。
2日前は松江市の料亭にて8人で楽しく慰労会
酒 焼酎 ビールなど ぐいぐい飲む飲む 酒席は皆さん本当に楽しくご機嫌に感心します
友人O君は二次会へ行かない主義、私がアッシーでお互い気分よく帰ることができます。
飲まない私は 帰るタイミングに気を使います、連れがいれば帰るのも簡単!
2018.11.28
神在月の まんくせんさん 万九千神社
11月26日は 神在月恒例の ”まんくせんさん”の日
当地では ”まんくせんさん荒れ” と言って この時期から木枯らし 雪吹雪など 荒天に代わる季節になりますが
今年は まったく 荒れ気味の兆候はありません 昨日など20℃ の晴天でした。

先日 新装なった立虫神社本堂へお参りしてから
同じ境内にある 万九千神社へ

万九千神社本堂へお参り

老若男女がたくさんお参り


我々は 昔から まんくせんさん と言っていますが
地方紙の情報覧には 「神在月特別祈願祭」と載せてあります

近くの保育園児も ”まんくせんさん” お参り

家内は お土産に ”栗まんじゅう”を10個 1個食べたら美味い
当地では ”まんくせんさん荒れ” と言って この時期から木枯らし 雪吹雪など 荒天に代わる季節になりますが
今年は まったく 荒れ気味の兆候はありません 昨日など20℃ の晴天でした。

先日 新装なった立虫神社本堂へお参りしてから
同じ境内にある 万九千神社へ

万九千神社本堂へお参り

老若男女がたくさんお参り


我々は 昔から まんくせんさん と言っていますが
地方紙の情報覧には 「神在月特別祈願祭」と載せてあります

近くの保育園児も ”まんくせんさん” お参り

家内は お土産に ”栗まんじゅう”を10個 1個食べたら美味い
2018.11.27
落葉の黄色い絨毯 大田市三瓶町 浄善寺
新聞に載っていたのが
浄善寺の大イチョウの木 樹齢600年 樹高29.5m 幹周9.3m

三瓶山(大山隠岐国立公園・三瓶山)の麓
古刹浄善寺境内に 樹齢600年といわれる大銀杏の大木がありました


本堂へお参りしました


家内も知人より 黄色いじゅうたんがきれいだったと聞いていたので
片道60km ドライブしました


イチョウの葉はほとんど落葉していました
今日は親戚の法事にお出かけ、仕上げもありますが飲み物はお茶にして
夕方は松江市で行われる会合に出席、ここでも飲み物はソフトドリンク、愛想が無くすまないと思っています。
浄善寺の大イチョウの木 樹齢600年 樹高29.5m 幹周9.3m

三瓶山(大山隠岐国立公園・三瓶山)の麓
古刹浄善寺境内に 樹齢600年といわれる大銀杏の大木がありました


本堂へお参りしました


家内も知人より 黄色いじゅうたんがきれいだったと聞いていたので
片道60km ドライブしました


イチョウの葉はほとんど落葉していました
今日は親戚の法事にお出かけ、仕上げもありますが飲み物はお茶にして
夕方は松江市で行われる会合に出席、ここでも飲み物はソフトドリンク、愛想が無くすまないと思っています。
2018.11.26
だんだんプロレス
イングリッシュガーデンで行われていた
”松江だんだんプロレス”を写しました。
まったく久しぶりのローカルプロレスながら見物しました。
数十年前に 身長224cm体重240kgのアンドレ・ザ・ジャイアントのサイン持っていました、もうありません。

1

2

#松江だんだんプロレス
12月2日(日)は 松江マラソン(国宝松江城マラソン)が有ります
一眼レフカメラを持って出かける予定です。

バイオレンスな反則技ヒールのパイプ椅子攻撃


ストロングプロレススタイルの両雄
正統派レスラーの対決でした

アマかプロか知りませんが レベルアップした
インディーズの #だんだんプロレス でした。
”松江だんだんプロレス”を写しました。
まったく久しぶりのローカルプロレスながら見物しました。
数十年前に 身長224cm体重240kgのアンドレ・ザ・ジャイアントのサイン持っていました、もうありません。

1

2

#松江だんだんプロレス
12月2日(日)は 松江マラソン(国宝松江城マラソン)が有ります
一眼レフカメラを持って出かける予定です。

バイオレンスな反則技ヒールのパイプ椅子攻撃


ストロングプロレススタイルの両雄
正統派レスラーの対決でした

アマかプロか知りませんが レベルアップした
インディーズの #だんだんプロレス でした。
2018.11.25
楽しい集い 奥出雲町
快晴の奥出雲をJR木次線のトロッコ列車に乗っての研修旅行です。

山はすっかり紅葉です.

昼のお宿は 玉峰山荘

3

酒には縁が有りませんが
道の駅 酒蔵 奥出雲交流館
皆さんは酒を飲んだり風呂に入って楽しんでいる間、1人で周辺を歩き回っていました。

松本清張著「砂の器」の舞台となったのがこの地
仁多郡仁多町亀嵩の地に 大きな堂々たる 石碑が有りました。


7

高齢者とはいえ皆さん 何かに挑戦・学ぶ意欲十分
生涯現役 の 遊び ボランティア 趣味 勉強に生きがいのある方たちです
気の持ちよう 心がけ次第で 晩年の生きざまが明暗分かれる感じです。

山はすっかり紅葉です.

昼のお宿は 玉峰山荘

3

酒には縁が有りませんが
道の駅 酒蔵 奥出雲交流館
皆さんは酒を飲んだり風呂に入って楽しんでいる間、1人で周辺を歩き回っていました。

松本清張著「砂の器」の舞台となったのがこの地
仁多郡仁多町亀嵩の地に 大きな堂々たる 石碑が有りました。


7

高齢者とはいえ皆さん 何かに挑戦・学ぶ意欲十分
生涯現役 の 遊び ボランティア 趣味 勉強に生きがいのある方たちです
気の持ちよう 心がけ次第で 晩年の生きざまが明暗分かれる感じです。
2018.11.24
宍道湖湖岸の野鳥
初冬を迎え北方からシベリア方面から渡り鳥が 当地
出雲市宍道湖西岸の田園地帯へ飛来してきます。
バードウオッチングの好きな方は野鳥の種類はわかるでしょうが
私は全く分かりません 望遠ズームを搭載した県外車もこれから多く見かけます。

バイクで通ったので一斉に飛び立ちました。

マガン 鴨 カイツブリ おしどり いろいろな種類の野鳥がいます
小白鳥はまだ飛来していません


しらさぎ アオサギは沢山見かけます

車には野鳥も警戒はしませんが、車から出ると一斉に飛び去ります、人には敏感です。
バイクにも反応が早く50m位近づくと飛び去ります。

バイクをセルフタイマーで初めて写しました、宍道湖西岸の田園地帯です。

昨日 数十羽小白鳥 を見ました

3羽頭がグレーは幼鳥でしょうか 近くにもう一羽いたので家族でしょう?
出雲市宍道湖西岸の田園地帯へ飛来してきます。
バードウオッチングの好きな方は野鳥の種類はわかるでしょうが
私は全く分かりません 望遠ズームを搭載した県外車もこれから多く見かけます。

バイクで通ったので一斉に飛び立ちました。

マガン 鴨 カイツブリ おしどり いろいろな種類の野鳥がいます
小白鳥はまだ飛来していません


しらさぎ アオサギは沢山見かけます

車には野鳥も警戒はしませんが、車から出ると一斉に飛び去ります、人には敏感です。
バイクにも反応が早く50m位近づくと飛び去ります。

バイクをセルフタイマーで初めて写しました、宍道湖西岸の田園地帯です。

昨日 数十羽小白鳥 を見ました

3羽頭がグレーは幼鳥でしょうか 近くにもう一羽いたので家族でしょう?
2018.11.23
”日本のウユニ塩湖” 香川県
友人と “日本のウユニ塩湖”と言われている
香川県三豊市の #父母ヶ浜へ行きました

無風ならば 海面が 鏡状態になりますが、微風でさざ波

2

3

4

5

写したい人 写されたい人 それぞれ

写し方を説明中の 友人S君です

8

元気な女性グループ 男のグループを見ないのはなぜでしょう、出歩く男性は少ない時代です。
今週は NHK BSシネマ 見たい映画があり録画します
「おとうと」 「家族」 「幸せの黄色いハンカチ」 「故郷」
「遥かなる山の呼び声」 「息子」 「学校」 「プライベートライアン」 「東京家族」
香川県三豊市の #父母ヶ浜へ行きました

無風ならば 海面が 鏡状態になりますが、微風でさざ波

2

3

4

5

写したい人 写されたい人 それぞれ

写し方を説明中の 友人S君です

8

元気な女性グループ 男のグループを見ないのはなぜでしょう、出歩く男性は少ない時代です。
今週は NHK BSシネマ 見たい映画があり録画します
「おとうと」 「家族」 「幸せの黄色いハンカチ」 「故郷」
「遥かなる山の呼び声」 「息子」 「学校」 「プライベートライアン」 「東京家族」
2018.11.22
神在祭神事 出雲大社
11月18日に神在祭が行われていた出雲大社まで家内とでかけました

1

2

3

全国の八百万の神様が宿泊されるといわれる十九社です

出雲大社本殿

11月23日までの夜7時より神楽殿にて 神在祭・夜神楽祈祷が行われます

1

2

3

全国の八百万の神様が宿泊されるといわれる十九社です

出雲大社本殿

11月23日までの夜7時より神楽殿にて 神在祭・夜神楽祈祷が行われます
2018.11.21
斐川シクラメン祭 出雲市斐川町
例年行われている 「斐川シクラメン祭」ですが
今回 はじめて見学したと思いますが、子供の記憶はすごい前に来ていたようです。
チョット 小雨の曇り空ながら たくさんの人出

シクラメンが飛ぶように売れています

”花より団子” を狙っています。

私は友人の和菓子屋O君がいたので、義理堅く ”桜もち”を求めました。
子供の観察眼には驚きます、 しっかりとチェックしていました。

小1の男の子には 花など見たくもないでしょう
食べ物で 釣ることに
唐揚げ 焼きそば ポテトチップス が有るから行こう、でも3点は無し。
自分で店を回って フランクフルトソーセージを買い 食べ終わったら
“ラーメンを食べる” 満腹 ご機嫌な シクラメン祭です。

#カモンベービー アメリカ~ン (^^♪🎶・・・・ ごきげんに歌っています

この日は 小雨でしたが 夕焼けがきれいでした 翌日は 気持ちの良い晴れでした
今回 はじめて見学したと思いますが、子供の記憶はすごい前に来ていたようです。


シクラメンが飛ぶように売れています

”花より団子” を狙っています。

私は友人の和菓子屋O君がいたので、義理堅く ”桜もち”を求めました。
子供の観察眼には驚きます、 しっかりとチェックしていました。

小1の男の子には 花など見たくもないでしょう
食べ物で 釣ることに
唐揚げ 焼きそば ポテトチップス が有るから行こう、でも3点は無し。
自分で店を回って フランクフルトソーセージを買い 食べ終わったら
“ラーメンを食べる” 満腹 ご機嫌な シクラメン祭です。

#カモンベービー アメリカ~ン (^^♪🎶・・・・ ごきげんに歌っています

この日は 小雨でしたが 夕焼けがきれいでした 翌日は 気持ちの良い晴れでした
2018.11.20
こんぴらうどん 香川県琴平町
香川の讃岐へ来れば 食べるのはうどんです。
うどんの名物店は沢山ありますが 今回は食べることより写真撮影が目的なので うどんへのこだわりは有りません。
こんぴらさんの門前街の大きなうどん屋さんへ入りました。

店名は こんぴらうどん


調理場も忙しそうです

ぶっかけうどんに鳥の天ぷら


こんぴらうどんの 隣のうどん店は 虎屋
この3日間は夜9時ごろから11時過ぎまで読書しています、そのあとで風呂へ入って
テレビはほとんど見ません寝る午前1時ごろまでの1時間を録画でしたのを見るだけです
Amazonで買った黒川博行著「螻蛅」けら 756ページのうち300ページ読んだところまだ明日明後日も
今月は10冊程度の出費 写真誌・PC誌 単行本・文庫本 酒代と思えば!
うどんの名物店は沢山ありますが 今回は食べることより写真撮影が目的なので うどんへのこだわりは有りません。
こんぴらさんの門前街の大きなうどん屋さんへ入りました。

店名は こんぴらうどん


調理場も忙しそうです

ぶっかけうどんに鳥の天ぷら


こんぴらうどんの 隣のうどん店は 虎屋
この3日間は夜9時ごろから11時過ぎまで読書しています、そのあとで風呂へ入って
テレビはほとんど見ません寝る午前1時ごろまでの1時間を録画でしたのを見るだけです
Amazonで買った黒川博行著「螻蛅」けら 756ページのうち300ページ読んだところまだ明日明後日も
今月は10冊程度の出費 写真誌・PC誌 単行本・文庫本 酒代と思えば!
2018.11.19
こんぴらさん参道 琴平町
友人と香川県までドライブ
こんぴらさんは行った事がないと言うので 琴平町金刀比羅宮へ向かいました
ただし友人は今春足首を骨折 まだ100%回復していないので800段の石段参道は無理

長い急な石段の参道登り口の周りを歩くだけ
門前街をブラブラ

さすが こんぴらさん 観光客 参拝客もおおいです

女性の写真は 今回の目的地
写真撮影ビュースポット 父母ヶ浜でしょう

江戸の時代からつづく 金刀比羅神宮まで参拝用の籠がありますが
”森の石松”は乗ったかどうかは知りません

本家 船船堂
せんべい専門の店です

元祖船船煎餅 を買ってから
おじさんの煎餅つくり作業を写させて頂きました

琴電駅の周りの駐車場から こんぴらさんまでの通り道は
”こんぴらレトロ街道”

めずらしい 屋根付きの橋は 鞘橋
以前 クリントイーストウッド・メリルストリープの ”マジソン群の橋” で屋根付き橋がありました。
昨日の午後は無益な時間でした 午前中は垣根の剪定を素人仕上げ・枯れ木を燃やす作業
午後は県立美術館へ県の総合美術展見学予定も途中眠くなり車中で午睡、調子が狂ってしまったので帰宅
何をするでもなく夕方まで無駄な時をすごしました、こんなことはほとんどありませんが高齢者なので良しか。
こんぴらさんは行った事がないと言うので 琴平町金刀比羅宮へ向かいました
ただし友人は今春足首を骨折 まだ100%回復していないので800段の石段参道は無理

長い急な石段の参道登り口の周りを歩くだけ
門前街をブラブラ

さすが こんぴらさん 観光客 参拝客もおおいです

女性の写真は 今回の目的地
写真撮影ビュースポット 父母ヶ浜でしょう

江戸の時代からつづく 金刀比羅神宮まで参拝用の籠がありますが
”森の石松”は乗ったかどうかは知りません

本家 船船堂
せんべい専門の店です

元祖船船煎餅 を買ってから
おじさんの煎餅つくり作業を写させて頂きました

琴電駅の周りの駐車場から こんぴらさんまでの通り道は
”こんぴらレトロ街道”

めずらしい 屋根付きの橋は 鞘橋
以前 クリントイーストウッド・メリルストリープの ”マジソン群の橋” で屋根付き橋がありました。
昨日の午後は無益な時間でした 午前中は垣根の剪定を素人仕上げ・枯れ木を燃やす作業
午後は県立美術館へ県の総合美術展見学予定も途中眠くなり車中で午睡、調子が狂ってしまったので帰宅
何をするでもなく夕方まで無駄な時をすごしました、こんなことはほとんどありませんが高齢者なので良しか。
2018.11.18
奉祝 立虫神社 出雲市斐川町
11月11日 奉祝 立虫神社たちむしじんじゃ 社殿建築工事竣功
新聞の広告を見て お参りしました

地区の氏子の家を 神輿が練り歩きます

住宅地 工場 が多くなり 昔からの農家が少なくなりつつあります
田んぼも畑もすくなくなりました

神主さん 総代 氏子 子供 お祭りの集団が
国道を渡る 地下通路を通ります 地区は広いので 一軒一軒廻るのも大変でしょう

立虫神社の境内には 万九千神社も有ります
万九千神社は 全国の神様が出雲から各地のお宮にお立ちになられる日の夕刻
”直会”なおらい が行われる神社で名が知れています

新装なった本殿で神事が終わった ところを写しました

神事の後は 神楽などの催し物が奉納されていました

最後は餅まきで行事は終わりました


縁起物 飾り物は 参拝者の皆さんが持ち帰れば良いご縁 無病息災 大願成就など 幸せのご縁が有るでしょう
新聞の広告を見て お参りしました

地区の氏子の家を 神輿が練り歩きます

住宅地 工場 が多くなり 昔からの農家が少なくなりつつあります
田んぼも畑もすくなくなりました

神主さん 総代 氏子 子供 お祭りの集団が
国道を渡る 地下通路を通ります 地区は広いので 一軒一軒廻るのも大変でしょう

立虫神社の境内には 万九千神社も有ります
万九千神社は 全国の神様が出雲から各地のお宮にお立ちになられる日の夕刻
”直会”なおらい が行われる神社で名が知れています

新装なった本殿で神事が終わった ところを写しました

神事の後は 神楽などの催し物が奉納されていました

最後は餅まきで行事は終わりました


縁起物 飾り物は 参拝者の皆さんが持ち帰れば良いご縁 無病息災 大願成就など 幸せのご縁が有るでしょう
2018.11.17
菊花大会 出雲大社
菊花展が各地で行われています
友人より出雲大社勢溜り広場で開催中の菊花大会の県知事賞の作品は見事!との連絡。

島根県知事賞に輝いたのは
辻井宏氏

出雲大社宮司賞 唐木好美氏


4

八百万の神様が出雲の国にお出でになるので 神在月です

今日、旧暦10月10日 11月17日夕方7時より
神迎祭が稲佐の浜で行われます
全国八百万の神様が出雲の国へお集まりになります。 出雲以外は 神無月になります。

出雲大社本殿へ来ましたが 今回は参拝はしませんでした

夕刻 の稲佐の浜 5時過ぎには太陽が水平線に沈みます
孫が遊ぶ後方へ 今日の夕刻7時 全国八百万の神様をお迎えする 神迎祭が行われ参拝の人手でで賑わいます。
神迎祭には例年行きますが、今日は仕事の応援で行かれません。
天気は曇り 気温も日中は17℃ 風もなさそう 寒くはなさそう 観光バスが多いでしょう。

出雲空港で見かけた稲佐の浜 と 弁天島のポスター
弁天島右側で 神迎神事が行われる場所 神様は 海からか空からか 私は知りません?

17日午後3時頃 孫と一緒に稲佐の浜までドライブ
神迎神事の準備 と 参拝客の場所取り風景が見えました
友人より出雲大社勢溜り広場で開催中の菊花大会の県知事賞の作品は見事!との連絡。

島根県知事賞に輝いたのは
辻井宏氏

出雲大社宮司賞 唐木好美氏


4

八百万の神様が出雲の国にお出でになるので 神在月です

今日、旧暦10月10日 11月17日夕方7時より
神迎祭が稲佐の浜で行われます
全国八百万の神様が出雲の国へお集まりになります。 出雲以外は 神無月になります。

出雲大社本殿へ来ましたが 今回は参拝はしませんでした

夕刻 の稲佐の浜 5時過ぎには太陽が水平線に沈みます
孫が遊ぶ後方へ 今日の夕刻7時 全国八百万の神様をお迎えする 神迎祭が行われ参拝の人手でで賑わいます。
神迎祭には例年行きますが、今日は仕事の応援で行かれません。
天気は曇り 気温も日中は17℃ 風もなさそう 寒くはなさそう 観光バスが多いでしょう。

出雲空港で見かけた稲佐の浜 と 弁天島のポスター
弁天島右側で 神迎神事が行われる場所 神様は 海からか空からか 私は知りません?

17日午後3時頃 孫と一緒に稲佐の浜までドライブ
神迎神事の準備 と 参拝客の場所取り風景が見えました
2018.11.16
ランチ 北野ガーデン
神戸北野で 同級生5人で ランチを
北野坂沿い ”北野ガーデン”PIPPA BLUE

北野ガーデンスタッフより 由来などをレクチャー中を写しました。


前菜から スープ メインは金目鯛のポワレ イカ墨のリゾットがお洒落に調理してあります そしてデザート コーヒー
レストラン カフェは 神戸在住の女性に選んでいただいて正解でした

歩道に埋め込まれた プレート
KOBE JAZZ STREET

アンティークな喫茶は にしむら珈琲 店内は写しませんでした

卒業後初めて会ったKさん私の出雲弁に“破顔一笑”懐かしかったようです
Hさんお世話になりました、楽しい午後のひと時になりました。
映画「日日是好日」を見ました 掛軸にかけた 言葉選びなどなかなかの秀作でした
樹木希林 同世代75歳ご冥福をお祈りいたします。
黒木華・多部未華子の服選びも良かった 衣装協力ローラアシュレイなど、クレジットが早くて読めませんでした
テーマの一つ 映画”道” 主演アンソニークイン・ジュリエッタマシーナの映画をまた見たくなりました。
監督フェデリコ・フェリーニ 音楽ニーノロータ”ジェルソミーナ” 1954年この時代の映画と音楽は思い出します。
北野坂沿い ”北野ガーデン”PIPPA BLUE

北野ガーデンスタッフより 由来などをレクチャー中を写しました。




前菜から スープ メインは金目鯛のポワレ イカ墨のリゾットがお洒落に調理してあります そしてデザート コーヒー
レストラン カフェは 神戸在住の女性に選んでいただいて正解でした

歩道に埋め込まれた プレート
KOBE JAZZ STREET

アンティークな喫茶は にしむら珈琲 店内は写しませんでした

卒業後初めて会ったKさん私の出雲弁に“破顔一笑”懐かしかったようです
Hさんお世話になりました、楽しい午後のひと時になりました。
映画「日日是好日」を見ました 掛軸にかけた 言葉選びなどなかなかの秀作でした
樹木希林 同世代75歳ご冥福をお祈りいたします。
黒木華・多部未華子の服選びも良かった 衣装協力ローラアシュレイなど、クレジットが早くて読めませんでした
テーマの一つ 映画”道” 主演アンソニークイン・ジュリエッタマシーナの映画をまた見たくなりました。
監督フェデリコ・フェリーニ 音楽ニーノロータ”ジェルソミーナ” 1954年この時代の映画と音楽は思い出します。
2018.11.15
異人館散策 神戸市北野
関西在住の同級生3名と出雲から2名で
神戸異人館北野坂で会うことにしました、逢うのは昨年の同窓会以降1年ぶりの再会です。

異人館には数年ぶりの観光


うろこの館 から眺望の 神戸の街


異人館通りは 急坂が多く足・膝の痛い高齢者には 歩き辛い街です
私は幸い足腰は大丈夫 3名はチョットと辛かったようです


急坂な石段があり 参拝は遠慮です。

楽しかった午後の一日でした

三宮駅近くに ジャズライブの ポスター
北村英治も元気そう

神戸のジャズといえば 小曽根真(P) “SONE”
ジャズライブ&レストラン「SONE」の前を通りました
夕方 6時過ぎに別れて 新幹線&やくも号で11時すぎ帰宅
いつもは車ですが 今回久しぶりの 電車でした。
神戸異人館北野坂で会うことにしました、逢うのは昨年の同窓会以降1年ぶりの再会です。

異人館には数年ぶりの観光


うろこの館 から眺望の 神戸の街


異人館通りは 急坂が多く足・膝の痛い高齢者には 歩き辛い街です
私は幸い足腰は大丈夫 3名はチョットと辛かったようです


急坂な石段があり 参拝は遠慮です。

楽しかった午後の一日でした

三宮駅近くに ジャズライブの ポスター
北村英治も元気そう

神戸のジャズといえば 小曽根真(P) “SONE”
ジャズライブ&レストラン「SONE」の前を通りました
夕方 6時過ぎに別れて 新幹線&やくも号で11時すぎ帰宅
いつもは車ですが 今回久しぶりの 電車でした。
2018.11.14
久しぶりのバイクツーリング
快晴の温かい天気 晩秋ながらこの暖かさは異常かと思うほどです
午後 バイクツーリングをしました、 山道をミラーレス一眼を持って出かけました

マイバイクは ホンダCRF250RARRY

ガソリンも満タンに入れて出発
寒くなれば 来春まで乗らないでしょう。

枯葉の道を登ります



バイクのガレージも 掃除が必要です。
ハーレーダビッドソン・BMWの大型バイクの趣味は無し
オフロードバイクと モタードバイクで ブンブン乗り回すのが好きです。
でも、いつまで乗ることが出来るかな~と思うこともあります。
午後 バイクツーリングをしました、 山道をミラーレス一眼を持って出かけました

マイバイクは ホンダCRF250RARRY

ガソリンも満タンに入れて出発
寒くなれば 来春まで乗らないでしょう。

枯葉の道を登ります



バイクのガレージも 掃除が必要です。
ハーレーダビッドソン・BMWの大型バイクの趣味は無し
オフロードバイクと モタードバイクで ブンブン乗り回すのが好きです。
でも、いつまで乗ることが出来るかな~と思うこともあります。
2018.11.13
感激! 良い子の歓迎 JR木次線
JR木次線のトロッコ列車に乗って
紅葉の 奥出雲町の旅 を高齢者20数名で出かけました。
曇雨の予報も見事に外れ 快晴 自然いっぱいのエキスを含んだ爽やかな風を
窓のないトロッコ列車にのれば体全部に受けて快適!

広島県境近くの山間部は紅葉
赤い橋は おろちループ橋

出雲八代駅には 近くの布施幼児園の子供たちが ホームでお出迎え
突然のことで 皆さん感激 ”かわいい” ”元気な子”

乗客の皆さんに 幼児が手渡しています なんでしょうか?

私にも 可愛い子が 渡してくれたのが
”やしろえきでまっています またきてね ふせようじえん”

バイバ~イ
SNS公開OK頂きました

メッセージカードを見て 高齢の乗客は感動
しばし 幼児のかわいいお出迎えに 感激でした!

しばらくすれば 八川駅近くの小学校から幼稚園

銀杏の葉っぱを舞い上がらせて 体いっぱいで歓迎
この歓迎ぶりを味わいたくて また乗ろうかなと思っています

沿線の皆さんの JR木次線を存続 乗客に喜んでまた来ていただく取り組みの熱意が伝わりました

出雲坂根駅で5分の停車 スイッチバック方式で急坂の鉄路を登ってゆきます
広島県境近く奥出雲町三井野原駅まで行きます
紅葉の 奥出雲町の旅 を高齢者20数名で出かけました。
曇雨の予報も見事に外れ 快晴 自然いっぱいのエキスを含んだ爽やかな風を
窓のないトロッコ列車にのれば体全部に受けて快適!

広島県境近くの山間部は紅葉
赤い橋は おろちループ橋

出雲八代駅には 近くの布施幼児園の子供たちが ホームでお出迎え
突然のことで 皆さん感激 ”かわいい” ”元気な子”

乗客の皆さんに 幼児が手渡しています なんでしょうか?

私にも 可愛い子が 渡してくれたのが
”やしろえきでまっています またきてね ふせようじえん”

バイバ~イ
SNS公開OK頂きました

メッセージカードを見て 高齢の乗客は感動
しばし 幼児のかわいいお出迎えに 感激でした!

しばらくすれば 八川駅近くの小学校から幼稚園

銀杏の葉っぱを舞い上がらせて 体いっぱいで歓迎
この歓迎ぶりを味わいたくて また乗ろうかなと思っています

沿線の皆さんの JR木次線を存続 乗客に喜んでまた来ていただく取り組みの熱意が伝わりました

出雲坂根駅で5分の停車 スイッチバック方式で急坂の鉄路を登ってゆきます
広島県境近く奥出雲町三井野原駅まで行きます
2018.11.12
七五三 津嶋神社
米子道よなごどう蒜山SAでチョット休息して、紅葉の裏大山を眺めます
高校の同級の友人と 四国香川県までドライブの途中でした。
声をかける人あり、多治見市で活躍するゴルフ大好き・酒大好き・商売繁盛の高校の同級K君です、いい男です。
再会を約しながらも 酒ゴルフダメ人間の私では、泊まりに来いと言われてもどうしようもありません。

蒜山SAから紅葉に染まった大山の連峰

瀬戸内海沿いに 津嶋神社 の看板と JR予讃線 津島ノ宮駅


瀬戸内海に朱塗りの鳥居が島に浮かぶ津嶋神社まで続いています

津嶋神社本殿へ渡れるのは8月上旬の お祭りの時だけのようです

11月15日が七五三の日なので
お参りの信者のお子さんを多く見ました
高校の同級の友人と 四国香川県までドライブの途中でした。
声をかける人あり、多治見市で活躍するゴルフ大好き・酒大好き・商売繁盛の高校の同級K君です、いい男です。
再会を約しながらも 酒ゴルフダメ人間の私では、泊まりに来いと言われてもどうしようもありません。

蒜山SAから紅葉に染まった大山の連峰

瀬戸内海沿いに 津嶋神社 の看板と JR予讃線 津島ノ宮駅


瀬戸内海に朱塗りの鳥居が島に浮かぶ津嶋神社まで続いています

津嶋神社本殿へ渡れるのは8月上旬の お祭りの時だけのようです

11月15日が七五三の日なので
お参りの信者のお子さんを多く見ました
2018.11.11
トロッコ列車に乗って
雲南市から 広島県境 への山間部を走るJR木次線
全山紅葉で赤や黄色に染まるのもまもなくでしょう

出雲坂根駅で 5分間の停車
おでん 焼き鳥はすぐに売り切れ状態 坂根駅の名水”延命水”無料で飲み放題!も人気

運転手さんにスピードを聞けば 時速20km ゆっくりと急坂の線路を登ってゆきます

我々の仲間 全員高齢者ながら 老人・年寄りの感覚も意識も無いようです

慎重に 山道 トンネル 窓に木々が触れ合うほどの近くを走るので神経ピリピリの運転手さん

出雲八代駅のプラットホームには 良い子たちが待っていました


トンネルが続きます
蒸気機関車の時代を知る皆は トンネルを通る時の 煤ススで顔が黒くなること 石炭の匂いも郷愁の一つ!

絶景に見惚れている乗客
乗客は くにびき学園有志と 某老人会の皆さん 一般の方4,5人でしょう

全山紅葉に染まる
おろちループ橋付近の景色

それぞれに何を思うか
高齢者になって 元気に 食べて 遊んで 旅ができる幸せに感謝です。

下車するのは 奥出雲町三井野原駅
全山紅葉で赤や黄色に染まるのもまもなくでしょう

出雲坂根駅で 5分間の停車
おでん 焼き鳥はすぐに売り切れ状態 坂根駅の名水”延命水”無料で飲み放題!も人気

運転手さんにスピードを聞けば 時速20km ゆっくりと急坂の線路を登ってゆきます

我々の仲間 全員高齢者ながら 老人・年寄りの感覚も意識も無いようです

慎重に 山道 トンネル 窓に木々が触れ合うほどの近くを走るので神経ピリピリの運転手さん

出雲八代駅のプラットホームには 良い子たちが待っていました


トンネルが続きます
蒸気機関車の時代を知る皆は トンネルを通る時の 煤ススで顔が黒くなること 石炭の匂いも郷愁の一つ!

絶景に見惚れている乗客
乗客は くにびき学園有志と 某老人会の皆さん 一般の方4,5人でしょう

全山紅葉に染まる
おろちループ橋付近の景色

それぞれに何を思うか
高齢者になって 元気に 食べて 遊んで 旅ができる幸せに感謝です。

下車するのは 奥出雲町三井野原駅
2018.11.10
写真展 大阪芸術大学
梅田のヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー
「ニコンプラザ大阪」 へ見学に行きました。
近くのキヤノンギャラリーもありますが、時間が取れないので×。

斬新 流石ヤングテイスト

2

「撮影・SNS」OKでした。

3

4

5

6

7

8

「ニコンプラザ大阪」 へ見学に行きました。
近くのキヤノンギャラリーもありますが、時間が取れないので×。

斬新 流石ヤングテイスト

2

「撮影・SNS」OKでした。

3

4

5

6

7

8

2018.11.09
うどん 花旬庵 ヨドバシダイニング
ランチをどこで食べようか
難波 心斎橋 本町
梅田のヨドバシダイニングにしました

中華バイキングの 香港蒸龍 も良いけれど 1人でガツガツ食べるのもチョット

ハワイテイストだったか いつも行列の店だったのに

ピザの店だったか

ヤング志向はやめて
花旬庵 うどん・そばの店にしました



月見うどん だったかもしれません

出歩いてばかりいたら PCルームが書類 郵便物 本に資料が 散乱 不用品を処分しなければ
10日(土)は 香川県三豊市父母ヶ浜は干潮、暖かく快晴無風なら 友人を誘って行こうか!
難波 心斎橋 本町
梅田のヨドバシダイニングにしました

中華バイキングの 香港蒸龍 も良いけれど 1人でガツガツ食べるのもチョット

ハワイテイストだったか いつも行列の店だったのに

ピザの店だったか

ヤング志向はやめて
花旬庵 うどん・そばの店にしました



月見うどん だったかもしれません

出歩いてばかりいたら PCルームが書類 郵便物 本に資料が 散乱 不用品を処分しなければ
10日(土)は 香川県三豊市父母ヶ浜は干潮、暖かく快晴無風なら 友人を誘って行こうか!
2018.11.08
うず潮 鳴門
くにびき学園秋の研修旅行の宿泊は 淡路島の洲本のホテル
四国鳴門から洲本へ渡る 鳴門大橋の下はうず潮で有名な 鳴門海峡

時間は11:30頃 干潮だったか満潮だったか うず潮が 発生している時間でした

団体なので 通り一遍?の 食事になります


***************************************************************************************

研修旅行の終わった 翌週には 校外学習
午前中は田和山遺跡の勉強

午後は 校外学習 田和山遺跡での現地説明を講師先生より丁寧に学ぶ事となりました。
四国鳴門から洲本へ渡る 鳴門大橋の下はうず潮で有名な 鳴門海峡

時間は11:30頃 干潮だったか満潮だったか うず潮が 発生している時間でした

団体なので 通り一遍?の 食事になります


***************************************************************************************

研修旅行の終わった 翌週には 校外学習
午前中は田和山遺跡の勉強

午後は 校外学習 田和山遺跡での現地説明を講師先生より丁寧に学ぶ事となりました。
2018.11.07
秋祭り 原鹿神社
2018.11.06
事故防止に車間距離の必要性
私のドライブ歴は、20歳の時から今に至るので55年の長きになります、
この夏には75歳以上が受ける認知機能検査にも合格してより安全運転に徹しなければと思っています。
年齢にしては年間4万キロ前後の走行距離は多いほうでしょう、無事故有違反です。
最近 観光バスで走行中、加古川市付近の高速道で母子3人の悲惨な死亡事故に遭遇、 言葉も出ませんでした。

後日 新聞を読めば 事故発生は 午前10時過ぎ
観光バスで通ったのは 午後1時30分

軽四輪乗用車は原型を留めていません
トラックとトラックに挟まれた状態
トラックの急ハンドルで車線変更と車間距離不足には悩まされます プロドライバーの節度を求めます。
普段運転して思うことは 高速道では 車間距離を多くとる事 方向指示器は確実に
追い越し車線から走行車線へ入る時は距離を十分とってから進入、
車間距離とらないで進入する車には不愉快 私の車は自動運転で車間距離40mに設定してあるようです
一般道では 方向指示器を出さない、急に出す車は不愉快 暗くなってもライトつけない
運転にはそれぞれ良い癖 悪い癖 ”クセ” が有るでしょう 車間距離 ウインカー スピードなど
お互い 的確な判断で交通ルールを守り安全運転に徹しましょう。
後期高齢者になり自戒しています。
この夏には75歳以上が受ける認知機能検査にも合格してより安全運転に徹しなければと思っています。
年齢にしては年間4万キロ前後の走行距離は多いほうでしょう、無事故有違反です。
最近 観光バスで走行中、加古川市付近の高速道で母子3人の悲惨な死亡事故に遭遇、 言葉も出ませんでした。

後日 新聞を読めば 事故発生は 午前10時過ぎ
観光バスで通ったのは 午後1時30分

軽四輪乗用車は原型を留めていません
トラックとトラックに挟まれた状態
トラックの急ハンドルで車線変更と車間距離不足には悩まされます プロドライバーの節度を求めます。
普段運転して思うことは 高速道では 車間距離を多くとる事 方向指示器は確実に
追い越し車線から走行車線へ入る時は距離を十分とってから進入、
車間距離とらないで進入する車には不愉快 私の車は自動運転で車間距離40mに設定してあるようです
一般道では 方向指示器を出さない、急に出す車は不愉快 暗くなってもライトつけない
運転にはそれぞれ良い癖 悪い癖 ”クセ” が有るでしょう 車間距離 ウインカー スピードなど
お互い 的確な判断で交通ルールを守り安全運転に徹しましょう。
後期高齢者になり自戒しています。
2018.11.05
海の見える駅 JR田儀駅
快晴の文化の日
午前中は 庭木や枯れ枝 枯葉 雑草 段ボールなどごみを畑で焼却してきれいになりました。
午後は各地でイベントが有るようですが、 キララ多岐から 出雲大社を回るドライブをしました。

JR山陰線 田儀駅は 日本海と国道9号線に並行した駅
写しようによってh 絵になる駅です。


トンネルを抜ける列車有り

道の駅キララ多岐から 日本海を見ました

ずっと昔からある看板
50年くらい前でしょうか ”お料理千鳥” 入ったことがります

出雲大社では 結婚式 3組見かけました

神楽殿で 結婚式の最中でしょう


大日章旗 日の丸が降ろされる4時過ぎです
今日は高校の同級生5人で、神戸北野異人館周辺を散策
リッチな気分で レストラン カフェで寛ぐことにしています。
午前中は 庭木や枯れ枝 枯葉 雑草 段ボールなどごみを畑で焼却してきれいになりました。
午後は各地でイベントが有るようですが、 キララ多岐から 出雲大社を回るドライブをしました。

JR山陰線 田儀駅は 日本海と国道9号線に並行した駅
写しようによってh 絵になる駅です。


トンネルを抜ける列車有り

道の駅キララ多岐から 日本海を見ました

ずっと昔からある看板
50年くらい前でしょうか ”お料理千鳥” 入ったことがります

出雲大社では 結婚式 3組見かけました

神楽殿で 結婚式の最中でしょう


大日章旗 日の丸が降ろされる4時過ぎです
今日は高校の同級生5人で、神戸北野異人館周辺を散策
リッチな気分で レストラン カフェで寛ぐことにしています。
2018.11.04
道頓堀ダイブ 大阪難波
ハロウィンの夜10時ごろ難波駅から心斎橋のホテルへ帰る時に
道頓堀のハロウィンナイトの喧騒はどんな感じか、歩きました

戎橋を渡るのに 立すいの余地もありません 後ろから押されながらわたりました

道頓堀川周辺の 人だかりは
”飛び込み” を 期待か?

自身ミーハーなので 20分くらい見学しました 10時半ごろ 飛び込みを10人位見ました

いつもは行列の たこ焼き屋さんも 閑散

ハロウィンナイトなので

#道頓堀川の #ハロウィンナイト

翌朝 9時ごろ 昨夜の喧騒もなく ごみもきれいに片付いていました

飛び込み禁止ではなく 「飛び込み危険」とありました。
道頓堀のハロウィンナイトの喧騒はどんな感じか、歩きました

戎橋を渡るのに 立すいの余地もありません 後ろから押されながらわたりました

道頓堀川周辺の 人だかりは
”飛び込み” を 期待か?

自身ミーハーなので 20分くらい見学しました 10時半ごろ 飛び込みを10人位見ました

いつもは行列の たこ焼き屋さんも 閑散


ハロウィンナイトなので

#道頓堀川の #ハロウィンナイト

翌朝 9時ごろ 昨夜の喧騒もなく ごみもきれいに片付いていました

飛び込み禁止ではなく 「飛び込み危険」とありました。
2018.11.03
ハロウィンナイト USJ
10月31日に午前の所要を済ませて昼前に大阪へ向かって310kmの ドライブ
USJのトワイライトチケットを前日に用意してでかけました。
11月1日のセミナーが目的ですが 近年ハロウィンを見物が恒例になっています
USJのハロウィンの様子です

メインゲートの写真は9時過ぎの閉館前でひとかげも少なくなりました
夕方からは 超満員でした

入場したのが 5時過ぎ まだ日没前 薄暮です
この時間から人手が多くなります



ポーズをとってくれました
特定できないように 手振れを載せました

いろいろポーズを決めてくれたJKグループ

ゾンビも 今までよりずっとおとなしく
パフォーマンスがきれいでダンスも上手い 好感度アップでしょう

写真OKで いろいろパフォーマンスしてくれたお嬢さん

電車の中で 見かけたメークアップばっちりのチームは#ハロウィンをエンジョイ!

アーティスト風 ゾンビ

女性のゾンビも

9時半ごろ帰るとき カメラOK!
USJのトワイライトチケットを前日に用意してでかけました。
11月1日のセミナーが目的ですが 近年ハロウィンを見物が恒例になっています
USJのハロウィンの様子です

メインゲートの写真は9時過ぎの閉館前でひとかげも少なくなりました
夕方からは 超満員でした

入場したのが 5時過ぎ まだ日没前 薄暮です
この時間から人手が多くなります



ポーズをとってくれました
特定できないように 手振れを載せました

いろいろポーズを決めてくれたJKグループ

ゾンビも 今までよりずっとおとなしく
パフォーマンスがきれいでダンスも上手い 好感度アップでしょう

写真OKで いろいろパフォーマンスしてくれたお嬢さん

電車の中で 見かけたメークアップばっちりのチームは#ハロウィンをエンジョイ!


アーティスト風 ゾンビ

女性のゾンビも

9時半ごろ帰るとき カメラOK!
2018.11.02
芸術の秋見学 大塚国際美術館
四国香川県鳴門市
大塚国際美術館を見学する機会がありました

西洋の絵画 が多いです

2

3

モネの水連 をイメージした 池

5

6

ボランティアガイドに説明を受けるK氏 モナリザとツーショット写真ができるのも大塚国際美術館です

ピカソの ゲルニカ前で

近くには うず潮で有名な 大鳴門橋があります 向こうは淡路島になります
大塚国際美術館を見学する機会がありました

西洋の絵画 が多いです

2

3

モネの水連 をイメージした 池

5

6


ボランティアガイドに説明を受けるK氏 モナリザとツーショット写真ができるのも大塚国際美術館です

ピカソの ゲルニカ前で

近くには うず潮で有名な 大鳴門橋があります 向こうは淡路島になります
2018.11.01
プラハの街 チェコ
世界遺産プラハ城から カレル橋までの
石畳の坂道は 中世ヨーロッパの歴史の中を歩いているがごとき雰囲気でした。
豪勢なな王宮 厳かな教会 延々と続く石畳
だれが作ったのか だれが作らせたのか 民衆に対価は有ったか 王様の最後は

聖ヴィート大聖堂のステンドグラスは超一級品だそうです

聖ヴィート大聖堂を初めて見たときは圧倒されました 西洋はすごいと思いました

荘厳な大聖堂の内部

威容を誇る 大聖堂でした

尖塔の高さは100m余 ゴシック様式

長い坂道でしたが カレル橋が見ええきました

橋の上には30の聖人像が並んでします
全長520m 幅は10m 思ったより大きな橋です

小説「プラハの春」で読んだ 日本の外交官と 東ドイツ女性との逢瀬の舞台となったカレル橋
50年前のソ連の鉄のカーテン・社会主義国の不条理に立ち上がった民衆の蜂起から挫折に至る
外交官ならではの ノンフィクションの緊張感が伝わる カレル橋周辺での政治闘争を見る思いです。

9

この日も 快晴で観光客でにぎわっていました

ヴルタヴァ川モルダウ川とも

カレル橋には それぞれ伝説のある聖人像が30体 小道具などがあり物語がありますが詳しく知りません。
石畳の坂道は 中世ヨーロッパの歴史の中を歩いているがごとき雰囲気でした。
豪勢なな王宮 厳かな教会 延々と続く石畳
だれが作ったのか だれが作らせたのか 民衆に対価は有ったか 王様の最後は

聖ヴィート大聖堂のステンドグラスは超一級品だそうです

聖ヴィート大聖堂を初めて見たときは圧倒されました 西洋はすごいと思いました

荘厳な大聖堂の内部

威容を誇る 大聖堂でした

尖塔の高さは100m余 ゴシック様式

長い坂道でしたが カレル橋が見ええきました

橋の上には30の聖人像が並んでします
全長520m 幅は10m 思ったより大きな橋です

小説「プラハの春」で読んだ 日本の外交官と 東ドイツ女性との逢瀬の舞台となったカレル橋
50年前のソ連の鉄のカーテン・社会主義国の不条理に立ち上がった民衆の蜂起から挫折に至る
外交官ならではの ノンフィクションの緊張感が伝わる カレル橋周辺での政治闘争を見る思いです。

9

この日も 快晴で観光客でにぎわっていました

ヴルタヴァ川モルダウ川とも

カレル橋には それぞれ伝説のある聖人像が30体 小道具などがあり物語がありますが詳しく知りません。
| Home |