| Home |
2020.09.29
四国お遍路に
新聞広告に 「逆打ち四国八十八ヶ所お遍路の旅」 を見て、
77歳の誕生日を機に行こうと決めて, 9月30日の誕生日を待たずに
2日間四国行きを家族に告げれば ”25日(金)26日(土)にどうぞ” に意気揚々お出かけ。

朝6時半出発 松江道~山陽道~瀬戸大橋を渡り香川県高松市近郊の目的地へ 280km 10時半すぎに到着
順打ちのお遍路さんが 感動・達成感・完結・満足感 色々な思いで参拝される 四国霊場八十八カ所巡り結願の地です。
四国霊場八十八カ所 結願の88番札所大窪寺 に参拝

今年はうるう年 逆打ちは順打ちの 3倍の功徳が有るそうです

逆打ち納経帳 17年前家内と義兄の3人で1番札所霊山寺から12番札所焼山寺で中断の納経帳
2冊に納経の証に御朱印をお願いしました。

お参りが終われば、証に納経所で御朱印を頂きます
88番札所大窪寺 87番札所長尾寺の御朱印

88番札所 大窪寺本堂

85番札所 八栗寺
高い場所に有り 小雨だったので格別な深山幽谷の趣が有りました

86番札所 志度寺の山門 大きな草鞋

八栗寺へ 歩いてお参りしようと参道をおばちゃんに聴けば
”ケーブルカーで皆さんお参りですよ” 聞いて良かった、
ケーブルカー駅で 一期一会の出会いが有りました!

八栗寺の境内から本堂を
お遍路1日目は88番札所大窪寺から 82番札所根香寺までの夕方5時の締まるまで巡拝しました。
コロナ禍の為 お遍路さんの姿を見る事は少ないです。
77歳の誕生日を機に行こうと決めて, 9月30日の誕生日を待たずに
2日間四国行きを家族に告げれば ”25日(金)26日(土)にどうぞ” に意気揚々お出かけ。

朝6時半出発 松江道~山陽道~瀬戸大橋を渡り香川県高松市近郊の目的地へ 280km 10時半すぎに到着
順打ちのお遍路さんが 感動・達成感・完結・満足感 色々な思いで参拝される 四国霊場八十八カ所巡り結願の地です。
四国霊場八十八カ所 結願の88番札所大窪寺 に参拝

今年はうるう年 逆打ちは順打ちの 3倍の功徳が有るそうです

逆打ち納経帳 17年前家内と義兄の3人で1番札所霊山寺から12番札所焼山寺で中断の納経帳
2冊に納経の証に御朱印をお願いしました。

お参りが終われば、証に納経所で御朱印を頂きます
88番札所大窪寺 87番札所長尾寺の御朱印

88番札所 大窪寺本堂

85番札所 八栗寺
高い場所に有り 小雨だったので格別な深山幽谷の趣が有りました

86番札所 志度寺の山門 大きな草鞋

八栗寺へ 歩いてお参りしようと参道をおばちゃんに聴けば
”ケーブルカーで皆さんお参りですよ” 聞いて良かった、
ケーブルカー駅で 一期一会の出会いが有りました!

八栗寺の境内から本堂を
お遍路1日目は88番札所大窪寺から 82番札所根香寺までの夕方5時の締まるまで巡拝しました。
コロナ禍の為 お遍路さんの姿を見る事は少ないです。
| Home |