2020.12.31
年末の出雲大社
年末の晴れ間は家の外回りの掃除をして正月準備を終えました
午後も晴れ 気分転換に 2時間ほどドライブ

出雲大社の年末風景を見学に

拝殿も正月ともなれば 参拝客でにぎわうと思いますが
コロナ禍と荒れ模様の予報で人出は少ないかもしれません

本殿に至る 八足門は正月には開くと思いますが コロナ禍の今どうなるか分かりません

前倒し初詣 若い二人は正月気分
破魔矢を持って帰る風景も結構見ました

来年の干支 丑
注意書き有り・・・コロナ禍で触る事は控えてくださいと有り!

日本一の大しめ縄で有名な 出雲大社神楽殿かぐらでん
駐車場には全国各地の車が並んでいました

お土産屋さんも 正月準備に”大わらわ”

稲佐の浜を見ると 大荒れの日本海 海が盛り上がった感じです
強風20m位か 県東部に大雪警報が出ました30日16:00、予報が当たりました。
昨夜から降雪 朝の積雪は20cm位 車庫の雪降ろしを朝します、長靴を取りに倉庫へ行くのも大変!
※ 正月の巣ごもりをどうしようか、行く当てもなし外出自粛エライ事です!
テレビの馬鹿番組は高齢者には合いません、ラジオ聞きながら読書になるかな
でも、車で当てもなくドライブ 自転車で近くをブラリ これが一番性に合っています。
午後も晴れ 気分転換に 2時間ほどドライブ

出雲大社の年末風景を見学に

拝殿も正月ともなれば 参拝客でにぎわうと思いますが
コロナ禍と荒れ模様の予報で人出は少ないかもしれません

本殿に至る 八足門は正月には開くと思いますが コロナ禍の今どうなるか分かりません

前倒し初詣 若い二人は正月気分
破魔矢を持って帰る風景も結構見ました

来年の干支 丑
注意書き有り・・・コロナ禍で触る事は控えてくださいと有り!

日本一の大しめ縄で有名な 出雲大社神楽殿かぐらでん
駐車場には全国各地の車が並んでいました

お土産屋さんも 正月準備に”大わらわ”

稲佐の浜を見ると 大荒れの日本海 海が盛り上がった感じです
強風20m位か 県東部に大雪警報が出ました30日16:00、予報が当たりました。
昨夜から降雪 朝の積雪は20cm位 車庫の雪降ろしを朝します、長靴を取りに倉庫へ行くのも大変!
※ 正月の巣ごもりをどうしようか、行く当てもなし外出自粛エライ事です!
テレビの馬鹿番組は高齢者には合いません、ラジオ聞きながら読書になるかな
でも、車で当てもなくドライブ 自転車で近くをブラリ これが一番性に合っています。
2020.12.30
年末風景
歳末日曜日の 27日に 松江城周辺を
自転車でブラリ コロナ禍で観光客の少ない日曜風景です

城山稲荷神社の社朱色の鳥居の前で写しました


鳥の名は解りません、 赤い目は珍しい鳥です

武家屋敷前の 老松

骨董品の店でしょうか 色々賑やかに珍しい品が飾られています。


京店の 街ピアノを3人のヤングが嬌声をあげながら楽しんでいます

8

赤い番傘を模した カラコロ広場の
※ 今日明日元旦の天気予報は冬型になるようです
テレビは 地域を特定せずに大雪と煽ってはいますが、出雲の平野部は5センチ積もるかどうか?
30日16:00県東部に大雪警報が出ました、今夜は平野部も積もるでしょう。
※ 出雲蕎麦を頂きました

同級生の遠藤君が今年も 出雲生そばを沢山届けてくれました
大晦日の年越しそばから、正月にも美味しく頂きます 有難い事です
自転車でブラリ コロナ禍で観光客の少ない日曜風景です

城山稲荷神社の社朱色の鳥居の前で写しました


鳥の名は解りません、 赤い目は珍しい鳥です

武家屋敷前の 老松

骨董品の店でしょうか 色々賑やかに珍しい品が飾られています。


京店の 街ピアノを3人のヤングが嬌声をあげながら楽しんでいます

8

赤い番傘を模した カラコロ広場の
※ 今日明日元旦の天気予報は冬型になるようです
テレビは 地域を特定せずに大雪と煽ってはいますが、出雲の平野部は5センチ積もるかどうか?
30日16:00県東部に大雪警報が出ました、今夜は平野部も積もるでしょう。
※ 出雲蕎麦を頂きました

同級生の遠藤君が今年も 出雲生そばを沢山届けてくれました
大晦日の年越しそばから、正月にも美味しく頂きます 有難い事です
2020.12.29
サイクリング 出雲大社
快晴 温かい14℃の28日に サイクリングをしよう
午前中に 正月準備の掃除・庭掃き・草取りを終えて
午後 出雲大社方面へサイクリング

出雲市の稲生神社の 朱色の鳥居は 有名です
撮影スポットです 電車 人 雪 雨 霧 朝もやなど 絵になります

我が家から15km 出雲大社神門通りへ到着

出雲大社 出雲教 北島国造会館前

出雲大社参道です

出雲大社 拝殿 4番目の鳥居は青銅製でしょう

コロナ禍で神社も 元旦の参拝客の集中を避けるため
”前倒し初詣”を推奨
正月用破魔矢を持っている参拝客を結構多く見受けます

勢だまり から 参道へ入る 鳥居の前は記念写真スポット

勢だまり広場から 神門通り その向こうに 大鳥居が見えます

稲佐の浜16;20 日本海の水平線へ間もなく日が沈みます
私は17:30に帰る為 日没の16:50まで待てません 帰ります
午前中に 正月準備の掃除・庭掃き・草取りを終えて
午後 出雲大社方面へサイクリング

出雲市の稲生神社の 朱色の鳥居は 有名です
撮影スポットです 電車 人 雪 雨 霧 朝もやなど 絵になります

我が家から15km 出雲大社神門通りへ到着

出雲大社 出雲教 北島国造会館前

出雲大社参道です

出雲大社 拝殿 4番目の鳥居は青銅製でしょう

コロナ禍で神社も 元旦の参拝客の集中を避けるため
”前倒し初詣”を推奨
正月用破魔矢を持っている参拝客を結構多く見受けます

勢だまり から 参道へ入る 鳥居の前は記念写真スポット

勢だまり広場から 神門通り その向こうに 大鳥居が見えます

稲佐の浜16;20 日本海の水平線へ間もなく日が沈みます
私は17:30に帰る為 日没の16:50まで待てません 帰ります
2020.12.28
出雲観音霊場三十三 6番蓮台寺 7番光明寺
11月中旬、快晴の秋晴れの日に バイクで参拝ツーリング
蓮台寺も光明寺もバイクが便利

狭い急坂の参道 軽トラで無理に上がるより
バイクでお参りしたのは 出雲市斐川町武部の蓮台寺

第6番札所 蓮台寺 出雲市斐川町

大師堂には石仏が整然と並んでいます 庫裡は無人 ろうそく線香に火はつけません

急坂の石段を上がるのは大変でしょう

第7番札所 光明寺 雲南市加茂町

如何にも 古刹然とした趣が 山門に漂っています

昔 住職の 軽妙洒脱な話術の講演を聴き 笑い感動した思いでが有ります
今も 温かい住職のおもてなしの心が 書き物に繋がっています

本堂の扉が開かないので
納経所で ご朱印を頂きました
※ 近年,大晦日には 除夜の鐘を撞きに行くのが恒例です
11時半頃に 保寿寺へ 12時前に興林寺へお参り 本堂に上がり新年のあいさつをしてから
金刀比羅神社へ初詣をしてから、帰宅静かに眠りにつきます。 初夢は元旦の夜のようです。
蓮台寺も光明寺もバイクが便利

狭い急坂の参道 軽トラで無理に上がるより
バイクでお参りしたのは 出雲市斐川町武部の蓮台寺

第6番札所 蓮台寺 出雲市斐川町

大師堂には石仏が整然と並んでいます 庫裡は無人 ろうそく線香に火はつけません

急坂の石段を上がるのは大変でしょう

第7番札所 光明寺 雲南市加茂町

如何にも 古刹然とした趣が 山門に漂っています

昔 住職の 軽妙洒脱な話術の講演を聴き 笑い感動した思いでが有ります
今も 温かい住職のおもてなしの心が 書き物に繋がっています

本堂の扉が開かないので
納経所で ご朱印を頂きました
※ 近年,大晦日には 除夜の鐘を撞きに行くのが恒例です
11時半頃に 保寿寺へ 12時前に興林寺へお参り 本堂に上がり新年のあいさつをしてから
金刀比羅神社へ初詣をしてから、帰宅静かに眠りにつきます。 初夢は元旦の夜のようです。
2020.12.27
《カー オブ ザ イヤー》 スバル
スバルへ オイル交換と冬タイヤ装着に行き、帰る間際
「カーオブザイヤー」のロゴ
新型のレヴォーグの展示中 チョット見てみようか

今乗っている車はレガシーアウトバック 高齢になり小さい車が良さそうと思っていたところです。
3年目の車検は来年3月 担当O氏のお勧めにチョットだけ心が動きます!
車体サイズとオーディオに興味あり

新型レヴォーグの売りは 大型ディスプレー 超ハイテクカーです!
スバル車はアイサイトなる運転支援・安全運転システムが色々な方式で進化
今までスバル車オンリー、便利さ安全性を体験済み、より進化したシステムを享受しようか

タブレット感覚でナビ・オーディオ・エアコンなど色々な操作がより便利に
オーディオには CDセットが有りません カセットテープ・MD・CD過去の遺産になります、
SNSとスマホの時代 私でもUSBで聴くのがほとんど 確かにCDをHDDへの煩わしさは過去?

朝食時 家内に ”今日、スバルへ車を買いに行く” 家内”この前買うときは今度が最後と思ったのに”
私”元気なので、また買う事にした” の会話で OKです。
納車は来年3月のようです。
「カーオブザイヤー」のロゴ
新型のレヴォーグの展示中 チョット見てみようか

今乗っている車はレガシーアウトバック 高齢になり小さい車が良さそうと思っていたところです。
3年目の車検は来年3月 担当O氏のお勧めにチョットだけ心が動きます!
車体サイズとオーディオに興味あり

新型レヴォーグの売りは 大型ディスプレー 超ハイテクカーです!
スバル車はアイサイトなる運転支援・安全運転システムが色々な方式で進化
今までスバル車オンリー、便利さ安全性を体験済み、より進化したシステムを享受しようか

タブレット感覚でナビ・オーディオ・エアコンなど色々な操作がより便利に
オーディオには CDセットが有りません カセットテープ・MD・CD過去の遺産になります、
SNSとスマホの時代 私でもUSBで聴くのがほとんど 確かにCDをHDDへの煩わしさは過去?

朝食時 家内に ”今日、スバルへ車を買いに行く” 家内”この前買うときは今度が最後と思ったのに”
私”元気なので、また買う事にした” の会話で OKです。
納車は来年3月のようです。
2020.12.26
レストランクルトン 出雲市斐川町
久しぶりに オムライスが食べたいな~。

洋食レストラン クルトン 我が家の近く 田園地帯の出雲空港から出雲大社方面への道路沿い

開店20周年と有り

フワトロオムライス トマト味にしました

家内は 鶏料理


デザートは焼プリン 旨い
※ ニュースはコロナ感染者数を連日過去最高報道
年末年始1月中旬まで外出控え 家にいるように・・・・すごい時代になっています。
私は日の日中読書しながら、
皆仕事なのにこんな事で良いのだろうか罪悪寒有り、閉塞感有りです
厳しい経済環境・将来展望・家族家庭の将来像・経済不安・・・・・誰もが不安だらけでしょう。

洋食レストラン クルトン 我が家の近く 田園地帯の出雲空港から出雲大社方面への道路沿い

開店20周年と有り

フワトロオムライス トマト味にしました

家内は 鶏料理


デザートは焼プリン 旨い
※ ニュースはコロナ感染者数を連日過去最高報道
年末年始1月中旬まで外出控え 家にいるように・・・・すごい時代になっています。
私は日の日中読書しながら、
皆仕事なのにこんな事で良いのだろうか罪悪寒有り、閉塞感有りです
厳しい経済環境・将来展望・家族家庭の将来像・経済不安・・・・・誰もが不安だらけでしょう。
2020.12.25
ボーリング 宍道湖ボール
冬将軍の季節 屋外でグランドゴルフは寒くて面白くないでしょう
室内スポーツ ボーリングは静かなブームのようです
誘われて8人でプレーを楽しみました

ボーリング場会員の方は さすがに上手い
きれいなフォームで 点数も150から200点も

腰 膝が痛ければ 両手で転がす程度 面白く楽しければ最高です!

まもなく 傘寿ながら 楽しく元気にプレーが出来ます ストライクも

2ゲームで250点くらい出れば 入会しても良いかとこの日は思いましたが!

プレー後の雑談も 楽しいです

ボーリングプレーの後は ランチ 3密を避けて 食の前後はマスクもう常識になりました
クリスマスも 何となく終わりました コロナ禍で何もかも盛り上がり無し
明日は孫が泊まりに、 小学校3年ながらサンタクロースは実在 玄関へ置きます。
室内スポーツ ボーリングは静かなブームのようです
誘われて8人でプレーを楽しみました

ボーリング場会員の方は さすがに上手い
きれいなフォームで 点数も150から200点も

腰 膝が痛ければ 両手で転がす程度 面白く楽しければ最高です!

まもなく 傘寿ながら 楽しく元気にプレーが出来ます ストライクも

2ゲームで250点くらい出れば 入会しても良いかとこの日は思いましたが!

プレー後の雑談も 楽しいです

ボーリングプレーの後は ランチ 3密を避けて 食の前後はマスクもう常識になりました
クリスマスも 何となく終わりました コロナ禍で何もかも盛り上がり無し
明日は孫が泊まりに、 小学校3年ながらサンタクロースは実在 玄関へ置きます。
2020.12.24
服部珈琲 松江市田和山
暫くと言っても 1週間合わなかったのでお茶でもと友人を誘って出かけました
小雪舞う寒い日です

服部珈琲 小雪が舞っていますがすぐにやみます

テークアウトも人気のようです

色々あった今年を回顧
くにびき学園卒業式当時は 新型コロナウイルス発症のニュースは都会と豪華客船での話 島根はずっと0でした

今年の3月10日ホテルでの卒業式の様子 健康福祉科の皆さん


あと一週間で今年も終わり 一応けじめとして 掃除 などもします
コロナ禍で 外出自粛 どこかへ行く思考も考え付きません
※ 出雲プレミアム飲食券12月末から来年3月末まで有効期限延期にホットしました
小雪舞う寒い日です

服部珈琲 小雪が舞っていますがすぐにやみます

テークアウトも人気のようです

色々あった今年を回顧
くにびき学園卒業式当時は 新型コロナウイルス発症のニュースは都会と豪華客船での話 島根はずっと0でした

今年の3月10日ホテルでの卒業式の様子 健康福祉科の皆さん


あと一週間で今年も終わり 一応けじめとして 掃除 などもします
コロナ禍で 外出自粛 どこかへ行く思考も考え付きません
※ 出雲プレミアム飲食券12月末から来年3月末まで有効期限延期にホットしました
2020.12.23
映画 『サイレント・トーキョー』
映画は劇場で見ると面白いです
今週は「三國志」 見ようかなと思っています 超娯楽作品のようです

予備知識もなく 佐藤浩市なら良さそうかなで レイトショー映画館は貸切り1人で見ました
『サイレント・トーキョー』 結構話題作のようです
原作者・スタッフが若いので、世代差 私には爆破に至るまでの動機が荒唐無稽な感じ、
過去の出来事を背負って生きるテーマ、若い方には面白く感じるかもしれません。

NHKカルチャーラジオを聞いて 美容研究家小林照子の著書を2冊買いました
医者 宗教家 大学教授より 現実の生活感が有って面白く参考になりました。
講演・著書より・・・50代は”また挑戦” 60代”美しく生きる”
70代”毎日を楽しみなさい” 8代”許しなさい” 90代”慈しみなさい”

久しぶりに 黒川博行作品を 「桃源」556ページの長編
単純明快面白い 刑事二人の行動記 黒川作品外出自粛に再読で時間つぶしも良いでしょう。
昔話 元警察官曰く 制服や資料などは用済みで捨てたの話から、今ならオークション高額取引物でしょう、
手錠・警棒などは個人で処理だったとか、昔のおおらかな時代の話を聞いた事があります。
今週は「三國志」 見ようかなと思っています 超娯楽作品のようです

予備知識もなく 佐藤浩市なら良さそうかなで レイトショー映画館は貸切り1人で見ました
『サイレント・トーキョー』 結構話題作のようです
原作者・スタッフが若いので、世代差 私には爆破に至るまでの動機が荒唐無稽な感じ、
過去の出来事を背負って生きるテーマ、若い方には面白く感じるかもしれません。

NHKカルチャーラジオを聞いて 美容研究家小林照子の著書を2冊買いました
医者 宗教家 大学教授より 現実の生活感が有って面白く参考になりました。
講演・著書より・・・50代は”また挑戦” 60代”美しく生きる”
70代”毎日を楽しみなさい” 8代”許しなさい” 90代”慈しみなさい”

久しぶりに 黒川博行作品を 「桃源」556ページの長編
単純明快面白い 刑事二人の行動記 黒川作品外出自粛に再読で時間つぶしも良いでしょう。
昔話 元警察官曰く 制服や資料などは用済みで捨てたの話から、今ならオークション高額取引物でしょう、
手錠・警棒などは個人で処理だったとか、昔のおおらかな時代の話を聞いた事があります。
2020.12.22
出雲観音巡礼 3番鰐淵寺 4番観音寺 5番神門寺
紅葉の季節もほぼ終わりの11月下旬に鰐淵寺へお参り

僅かに残る 紅葉が綺麗でした

第3番札所 鰐淵寺 本堂へは石段を登ります

古刹の趣が有ります

武蔵坊弁慶と鰐淵寺の釣鐘には 昔からの謂れが有りますが、漠然としか知りません。

第4番札所 観音寺 国道9号を背にした市内に佇む名刹

近くに高校の友人U塚君宅が有り、学生時代に良く前を通りました

境内に人の姿が有れば ろうそくと線香に火を点けて手を合わせます。

第5番札所 神門寺

神門寺境内を 銀杏の枯れ葉など掃除中できれいになるところでした

僅かに残る 紅葉が綺麗でした

第3番札所 鰐淵寺 本堂へは石段を登ります

古刹の趣が有ります

武蔵坊弁慶と鰐淵寺の釣鐘には 昔からの謂れが有りますが、漠然としか知りません。

第4番札所 観音寺 国道9号を背にした市内に佇む名刹

近くに高校の友人U塚君宅が有り、学生時代に良く前を通りました

境内に人の姿が有れば ろうそくと線香に火を点けて手を合わせます。

第5番札所 神門寺

神門寺境内を 銀杏の枯れ葉など掃除中できれいになるところでした
2020.12.21
ウイーンの森 松江市
後期高齢者4人で お茶を
ウイーンの森 が良いということで 田和山へ
自分の事を 老人 爺さん 婆さん という感覚は4人に無し
、後期高齢者の話題は つまらないテレビ・各種支払いに戸惑い・スマホPC・・・・・時代に合わなくなり、老兵は去るネガティブ!
心配する事は有っても死が解決、杞憂は不要、 金は残さないよう贅沢に‥ 自分ファースト・・‥ポジティブ!

"生から死に至る”、途中のボケ認知 施設入所 介護の話題は有りませんでした
心配しても解決できません ケーキとお茶で 笑って暮らすがベストです!



コロナ禍で上戸の方には大変 家飲みで癒されるか、よりストレス大か?、
下戸は、ケーキ🎂和菓子とお茶珈琲で結構、 酒ビールを買う煩らしさも無し!
※ コロナ禍で終わる今年、来年はどうなるかどうすべきか
外出自粛 年末年始の行動自粛 何よりも社会活動の停止 経済活動の停滞が怖い!
テレビは視聴率ファーストの番組、 貴重な1年2年・・・どう生きるか難しい時代に生きています。
ウイーンの森 が良いということで 田和山へ
自分の事を 老人 爺さん 婆さん という感覚は4人に無し
、後期高齢者の話題は つまらないテレビ・各種支払いに戸惑い・スマホPC・・・・・時代に合わなくなり、老兵は去るネガティブ!
心配する事は有っても死が解決、杞憂は不要、 金は残さないよう贅沢に‥ 自分ファースト・・‥ポジティブ!

"生から死に至る”、途中のボケ認知 施設入所 介護の話題は有りませんでした
心配しても解決できません ケーキとお茶で 笑って暮らすがベストです!



コロナ禍で上戸の方には大変 家飲みで癒されるか、よりストレス大か?、
下戸は、ケーキ🎂和菓子とお茶珈琲で結構、 酒ビールを買う煩らしさも無し!
※ コロナ禍で終わる今年、来年はどうなるかどうすべきか
外出自粛 年末年始の行動自粛 何よりも社会活動の停止 経済活動の停滞が怖い!
テレビは視聴率ファーストの番組、 貴重な1年2年・・・どう生きるか難しい時代に生きています。
2020.12.20
日本伝統工芸展 県立美術館
県立美術館で行われている 『日本伝統工芸展』を見学
1回目は 友人と来ましたが 今回は自分のペースでゆっくり見学しました。


25日まで開催 伝統のある品々 作品作りは想像出来ないほどの繊細緻密な労作
芸術作品に見入っていました、

コロナ禍の影響は想像以上の緊急事態 個人では密を避け、飲食の店では注意 手洗い消毒の徹底

NHK”ドキュメント72”は好きな番組
しまなみ海道サイクリング 尾道から今治駅まで片道80km走破したことが有り興味津々でした

近年は大島の”道の駅よしうみ” で”海鮮七輪バイキング”食べてから
来島海峡大橋を往復30km程度サイクリングをするだけです、島内は辛いので走りません。

県立美術館の見学を終えてから イマイ書店で本探しブラブラ1時間ゆっくり楽しみました
黒木亮・ジムロジャース著書をチェック、色々な本を手に取り買う買わない見るだけ・・・。

宮城谷昌光著「孔丘」 著者の作品は始めて読みます
1回目は 友人と来ましたが 今回は自分のペースでゆっくり見学しました。


25日まで開催 伝統のある品々 作品作りは想像出来ないほどの繊細緻密な労作
芸術作品に見入っていました、

コロナ禍の影響は想像以上の緊急事態 個人では密を避け、飲食の店では注意 手洗い消毒の徹底

NHK”ドキュメント72”は好きな番組
しまなみ海道サイクリング 尾道から今治駅まで片道80km走破したことが有り興味津々でした

近年は大島の”道の駅よしうみ” で”海鮮七輪バイキング”食べてから
来島海峡大橋を往復30km程度サイクリングをするだけです、島内は辛いので走りません。

県立美術館の見学を終えてから イマイ書店で本探しブラブラ1時間ゆっくり楽しみました
黒木亮・ジムロジャース著書をチェック、色々な本を手に取り買う買わない見るだけ・・・。

宮城谷昌光著「孔丘」 著者の作品は始めて読みます
2020.12.19
グランドゴルフ定例会
令和2年グランドゴルフ最後の定例会の様子を写しました
私は4月から入会 月2回の定例会と他に仲間4.5人が集まってのプレーも楽しい事です。






1位 2位 3位男女の表彰 私はまだ写してもらう側に入れません いつかはと思ってはいますが
12月から来年3月までは寒い季節なので休止になります。
冬のインドアスポーツ、ボーリングに誘われて ストライクが出れば”昔取った杵柄”だと笑い、
50年も前の青年団時代のGFは皆幸せ家族でしょう、当時を思い出します。
私は4月から入会 月2回の定例会と他に仲間4.5人が集まってのプレーも楽しい事です。






1位 2位 3位男女の表彰 私はまだ写してもらう側に入れません いつかはと思ってはいますが
12月から来年3月までは寒い季節なので休止になります。
冬のインドアスポーツ、ボーリングに誘われて ストライクが出れば”昔取った杵柄”だと笑い、
50年も前の青年団時代のGFは皆幸せ家族でしょう、当時を思い出します。
2020.12.18
出雲観音巡礼 1番長谷寺 2番養命寺
人生は旅・・・出雲の国の
観音さまを巡る旅もまた人生 巡拝案内冊子より
出雲観音霊場三十三札所を 巡拝することにしました
特別な意味は有りませんが、しいて言えば 老いを遅らせるよう挑戦する心を大切にです!

第1番札所 長谷寺ちょうこくじ 出雲市大社町

観光客の多い 出雲大社近く稲佐の浜近くに
静かにたたずむ感じの 古刹です。

納札とお賽銭を納めて 手を合わせました


第二番札所 養命寺ようめいじ 出雲市大社町

本堂へお参り
中へお入りくださいと有ります

本堂のへ上がり 手を合わせました

大社町内の方は 石段を上がられるでしょう
私は 国道側の裏手からお参りしました
※ 今年は 四国霊場八十八カ所巡りと高野山へお礼参り
11月から 出雲観音霊場三十三カ寺を今年と来年に渡りお詣りです。
新春からは 各地の神社をお参りするのも良い事かと思っています。
観音さまを巡る旅もまた人生 巡拝案内冊子より
出雲観音霊場三十三札所を 巡拝することにしました
特別な意味は有りませんが、しいて言えば 老いを遅らせるよう挑戦する心を大切にです!

第1番札所 長谷寺ちょうこくじ 出雲市大社町

観光客の多い 出雲大社近く稲佐の浜近くに
静かにたたずむ感じの 古刹です。

納札とお賽銭を納めて 手を合わせました


第二番札所 養命寺ようめいじ 出雲市大社町

本堂へお参り
中へお入りくださいと有ります

本堂のへ上がり 手を合わせました

大社町内の方は 石段を上がられるでしょう
私は 国道側の裏手からお参りしました
※ 今年は 四国霊場八十八カ所巡りと高野山へお礼参り
11月から 出雲観音霊場三十三カ寺を今年と来年に渡りお詣りです。
新春からは 各地の神社をお参りするのも良い事かと思っています。
2020.12.17
カフェモントローネ 松江市
友人H石君に久しぶりに会いお互い近況報告
俳句 トレッキング 生花 各種講習に多忙の日々、とはいえ1人暮らし暇を持て余す事も多々有るようです。
秋に隠岐の島と瀬戸内美術展行きはコロナ禍で中止、 お寺巡りを希望で同行予定です。

田和山の カフェモントローネで お茶する事に
”まっちゃシュー” 旨かったので家内に買って帰ります

細かい事まで心配りがされている店内です。

酒好きのH君ながら 私と付き合って ケーキも食べるようになりました
自分用に1個買ったので笑い。

話題は豊富で能弁 市民大学・世界の古代近代史・旅行・現役時代の事など
聞いていて面白い話がどんどん出てきます
※ 年末準備の段取り・・・・・・年賀状 危険物破棄 燃えるゴミ搬入 書類整理処分
空き家の点検掃除 倉庫掃除点検 我が家の掃除
今週の寒波は避けて来週の天気の良い日に決行予定
俳句 トレッキング 生花 各種講習に多忙の日々、とはいえ1人暮らし暇を持て余す事も多々有るようです。
秋に隠岐の島と瀬戸内美術展行きはコロナ禍で中止、 お寺巡りを希望で同行予定です。

田和山の カフェモントローネで お茶する事に
”まっちゃシュー” 旨かったので家内に買って帰ります

細かい事まで心配りがされている店内です。

酒好きのH君ながら 私と付き合って ケーキも食べるようになりました
自分用に1個買ったので笑い。

話題は豊富で能弁 市民大学・世界の古代近代史・旅行・現役時代の事など
聞いていて面白い話がどんどん出てきます
※ 年末準備の段取り・・・・・・年賀状 危険物破棄 燃えるゴミ搬入 書類整理処分
空き家の点検掃除 倉庫掃除点検 我が家の掃除
今週の寒波は避けて来週の天気の良い日に決行予定
2020.12.16
虹の風景
或る日の午後 雨上がりに北の方向に きれいな虹が現れました








※ コロナ禍の暮らし ・・・・・ 毎日メディアで人数発表・首長・政府・医者の顔アップ
ワイドショーの興味本位の報道に辟易 ニュース・ワイドショーを見なくなりました。
65型テレビを買い 映画・自然などを見るつもり、テレビ漬けよりラジオを聴く事が主です。








※ コロナ禍の暮らし ・・・・・ 毎日メディアで人数発表・首長・政府・医者の顔アップ
ワイドショーの興味本位の報道に辟易 ニュース・ワイドショーを見なくなりました。
65型テレビを買い 映画・自然などを見るつもり、テレビ漬けよりラジオを聴く事が主です。
2020.12.15
ボーリング 宍道湖ボール
誘われて男4人でボーリングをしました
50年前の 20代の時には雨後の筍のごとく、日本全国でボーリング場が林立の時代
我が田舎の町にも出来た当時は通いました ブームは去り閑古鳥あれから50年たちました。

ボーリング場へ入っても 様子が分かりません
貸し靴 ボール 支払い方法 分かりません

N君はボーリング場会員なので フォームも綺麗 点数もさすが!

私は 慣れない事なので体を壊さないように投げます、 腰も足も腕も大丈夫でした
得点には興味なし 楽しく怪我しないように

同世代の方々はクラブ会員か マイボール2,3個持参で真剣勝負!
ボーリングは華やかさの有るスポーツと感じました。

勝とうと思えば マイボールも球種により3個位持つそうです

4人で食事をしながら 硬派な話題も有り ジガネ話(実の無い話)ジャジャ話(馬鹿話)も有り
※ 今日は先週に続いて ボーリングです 試合より ランチおしゃべり優先です。
雪マーク 気温5℃ どの程度の冬将軍か、テレビが煽っていますが?
50年前の 20代の時には雨後の筍のごとく、日本全国でボーリング場が林立の時代
我が田舎の町にも出来た当時は通いました ブームは去り閑古鳥あれから50年たちました。

ボーリング場へ入っても 様子が分かりません
貸し靴 ボール 支払い方法 分かりません

N君はボーリング場会員なので フォームも綺麗 点数もさすが!

私は 慣れない事なので体を壊さないように投げます、 腰も足も腕も大丈夫でした
得点には興味なし 楽しく怪我しないように

同世代の方々はクラブ会員か マイボール2,3個持参で真剣勝負!
ボーリングは華やかさの有るスポーツと感じました。

勝とうと思えば マイボールも球種により3個位持つそうです

4人で食事をしながら 硬派な話題も有り ジガネ話(実の無い話)ジャジャ話(馬鹿話)も有り
※ 今日は先週に続いて ボーリングです 試合より ランチおしゃべり優先です。
雪マーク 気温5℃ どの程度の冬将軍か、テレビが煽っていますが?
2020.12.14
宿坊 恵光院 高野山
高野山へお参りするのに 何処で泊まろうか 1泊か2泊か
ガイドブックで選んだのが 恵光院 GoToも煩わしい事です

朝6時過ぎに我が家を出発して 12時頃に 宿坊恵光院到着 390kmでした
宿坊とは・・・・お寺神社などが、参拝者・僧侶・氏子のための宿泊施設

玄関から広間 へ回廊を通ります

チョット寛ぐ場所が有りますが 寒かったので部屋へ入りました

"阿字観” (禅宗の座禅)の実修は16:30から40分程度体感しました

夕食は17:30 6畳間で1人静かに 食べました
畳の間で正座して1人で精進料理を食べるのも侘びしい事ながら 修行と思えば

7:00朝の勤行が行われる 本堂

”朝の勤行”は7:00から
僧侶2人が本堂全体に響き渡る読経の声は荘厳で、身が引き締まる思いでした。

”護摩祈祷”は7:40から
毘沙門堂で参加者は6名 護摩木をお供えしての護摩焚供養が行われました

駐車場に置いたマイカーの上が本堂になっていました
ガイドブックで選んだのが 恵光院 GoToも煩わしい事です

朝6時過ぎに我が家を出発して 12時頃に 宿坊恵光院到着 390kmでした
宿坊とは・・・・お寺神社などが、参拝者・僧侶・氏子のための宿泊施設

玄関から広間 へ回廊を通ります

チョット寛ぐ場所が有りますが 寒かったので部屋へ入りました

"阿字観” (禅宗の座禅)の実修は16:30から40分程度体感しました

夕食は17:30 6畳間で1人静かに 食べました
畳の間で正座して1人で精進料理を食べるのも侘びしい事ながら 修行と思えば

7:00朝の勤行が行われる 本堂

”朝の勤行”は7:00から
僧侶2人が本堂全体に響き渡る読経の声は荘厳で、身が引き締まる思いでした。

”護摩祈祷”は7:40から
毘沙門堂で参加者は6名 護摩木をお供えしての護摩焚供養が行われました

駐車場に置いたマイカーの上が本堂になっていました
2020.12.13
壇上伽藍 高野山
高野山 壇上伽藍
弘法大師が高野山で最初に開いた地が
真言密教の道場 壇上伽藍だんじょうがらん

中門 高野山開創1200年を記念して 172年ぶりに再建が2015年に落慶法要されたそうです。

中門には 四天王が安置されていました

金堂 の内部は工事中で拝観は出来ませんでした

根本大塔 高野山のシンボル 朱塗りの大塔です

六角経蔵 基壇が回るようになっていて、1人で六角堂上部を回しました

僧侶の姿を見る事は少なかったです、時間が合わなかったようです

根本大塔の 御本尊 胎蔵界大日如来を拝み 周囲には金剛界四仏が鎮座
古刹 名刹 有名寺院は有りましたが
奥之院 金剛峰寺 壇上伽藍 でご朱印授かり 高野山を降りる事にしました
弘法大師が高野山で最初に開いた地が
真言密教の道場 壇上伽藍だんじょうがらん

中門 高野山開創1200年を記念して 172年ぶりに再建が2015年に落慶法要されたそうです。

中門には 四天王が安置されていました

金堂 の内部は工事中で拝観は出来ませんでした

根本大塔 高野山のシンボル 朱塗りの大塔です

六角経蔵 基壇が回るようになっていて、1人で六角堂上部を回しました

僧侶の姿を見る事は少なかったです、時間が合わなかったようです

根本大塔の 御本尊 胎蔵界大日如来を拝み 周囲には金剛界四仏が鎮座
古刹 名刹 有名寺院は有りましたが
奥之院 金剛峰寺 壇上伽藍 でご朱印授かり 高野山を降りる事にしました
2020.12.12
メリケンパーク・モザイク 神戸
高野山にお参りしてから 和歌山市のホテルで一泊 自宅へは夜に帰る予定
天気も良し ホテルから100kmで 神戸か大阪か 65歳以上は大阪へは自粛せよ
神戸の モザイクか北野異人館か ナビセットはmosaicにしました

モザイクから メリケン波止場を写しました
ランチクルーズ ティークルーズも良さそうながら1人では?

mosaic の大観覧車

メリケン波止場

BE KOBE

風船が青空へ一斉に祝福する瞬間

ポートタワー

華やかな結婚式風景 手振れ写真載せました

"umie" のMOSAICとSOUTH MALLで
ランチとショッピングを楽しみました 高齢者グループは見ません 後期高齢の私などはゴミでしょう。

北野の異人館通りをグルグルっと回ってから 16:00出発して
神戸トンネルを通って中国道から帰宅20:30
※ 来週の山陰は雪マーク、予報が当たるか否か 我が家の車4台冬タイヤ交換して安心。
昔の大阪行きは米子道の峠付近が積雪凍結に注意でしたが、今は温暖化楽になりました!
天気も良し ホテルから100kmで 神戸か大阪か 65歳以上は大阪へは自粛せよ
神戸の モザイクか北野異人館か ナビセットはmosaicにしました

モザイクから メリケン波止場を写しました
ランチクルーズ ティークルーズも良さそうながら1人では?

mosaic の大観覧車

メリケン波止場

BE KOBE

風船が青空へ一斉に祝福する瞬間

ポートタワー

華やかな結婚式風景 手振れ写真載せました

"umie" のMOSAICとSOUTH MALLで
ランチとショッピングを楽しみました 高齢者グループは見ません 後期高齢の私などはゴミでしょう。

北野の異人館通りをグルグルっと回ってから 16:00出発して
神戸トンネルを通って中国道から帰宅20:30
※ 来週の山陰は雪マーク、予報が当たるか否か 我が家の車4台冬タイヤ交換して安心。
昔の大阪行きは米子道の峠付近が積雪凍結に注意でしたが、今は温暖化楽になりました!
2020.12.11
神様の旅立 出雲市斐川町神立
神在月の出雲 昨日は旧暦10月26日
出雲の国へ来られていた八百万の神様も帰り支度 万九千神社へ集まられ
”神議り”かみはかりと ”直会”なおらいの後
「神等去出」からさで と称する儀式を終えれば、諸国へと旅立たれます。

9時半頃 家内と車で10分の近く まんくせんさんへ
万九千神社で 神在祭・神等去出祭が有りお参りしました

昨日の夕方に からさで神事も終わり 神様は 全国の神社へ旅立たれました
夕方の神等去出神事には行きませんでした

”寅さん”が商いをしているかのような、田舎ののんびりした 風景です

境内には 万九千神社と立虫神社が有ります

万九千神社の祭殿

新しく 祀られた 出雲大社遙拝所

参道には 饅頭 植木市 鍬鎌刃物などの店が並んでいます
大判焼きを 配る為家内はたくさん買っています
出雲の国へ来られていた八百万の神様も帰り支度 万九千神社へ集まられ
”神議り”かみはかりと ”直会”なおらいの後
「神等去出」からさで と称する儀式を終えれば、諸国へと旅立たれます。

9時半頃 家内と車で10分の近く まんくせんさんへ
万九千神社で 神在祭・神等去出祭が有りお参りしました

昨日の夕方に からさで神事も終わり 神様は 全国の神社へ旅立たれました
夕方の神等去出神事には行きませんでした

”寅さん”が商いをしているかのような、田舎ののんびりした 風景です

境内には 万九千神社と立虫神社が有ります

万九千神社の祭殿

新しく 祀られた 出雲大社遙拝所

参道には 饅頭 植木市 鍬鎌刃物などの店が並んでいます
大判焼きを 配る為家内はたくさん買っています
2020.12.10
金剛峯寺 高野山
12月4日 高野山2日目の朝は「朝の勤行」 「護摩供養」 のお勤めを終えて 朝食後
金剛峯寺へお参り

高野山真言宗の総本山であり、高野山内に有る117カ寺の総本山 金剛峯寺です

金剛峯寺で古い歴史の有る 格式の高い 正門

金剛峯寺こんごうぶじ
主殿では、数々の部屋を見学できますが、往時のふすま絵・屛風絵は撮影禁止です

受付で納経帳を預けてから、拝観後に朱印入りの納経帳を受け取ります
回廊を回りながら拝観することになります。


雲海を泳ぐ雌雄の龍を表現した庭
蟠龍庭

広く大きな広間が有ります 講演 修行などでしょう
新別殿

大広間では 重要な儀式や法会が行われるそうです。


千住博奉納屏風画 「断崖図」
撮影はOKです

襖絵は千住博奉納絵です

紅葉も終わり 観光シーズンも終わり コロナ禍で 参拝客も少ない 高野山です。
新型コロナウイルスが世界中を苦しめた今年ももうすぐ終わり
金剛峯寺へお参り

高野山真言宗の総本山であり、高野山内に有る117カ寺の総本山 金剛峯寺です

金剛峯寺で古い歴史の有る 格式の高い 正門

金剛峯寺こんごうぶじ
主殿では、数々の部屋を見学できますが、往時のふすま絵・屛風絵は撮影禁止です

受付で納経帳を預けてから、拝観後に朱印入りの納経帳を受け取ります
回廊を回りながら拝観することになります。


雲海を泳ぐ雌雄の龍を表現した庭
蟠龍庭

広く大きな広間が有ります 講演 修行などでしょう
新別殿

大広間では 重要な儀式や法会が行われるそうです。


千住博奉納屏風画 「断崖図」
撮影はOKです

襖絵は千住博奉納絵です

紅葉も終わり 観光シーズンも終わり コロナ禍で 参拝客も少ない 高野山です。
新型コロナウイルスが世界中を苦しめた今年ももうすぐ終わり
2020.12.09
お礼参り 高野山 和歌山
四国霊場八十八カ所巡りを結願すれば
お礼参りに 高野山へお参りするのが 習わしのようです。
12月の3日4日に 天気も良し1人快適な高野山お礼参り400kmドライブをしました。

ガイドブックを見て 宿坊は恵光院で泊まり
”阿字観” ”朝の勤行” ”護摩祈祷” ”写経”を体験しました。

納経帳2冊に 奥之院 金剛峯寺 壇上伽藍のご朱印を頂きました。

世界遺産高野山に到着して一番最初に
奥之院にある弘法大師御廟へお参りしました
恵光院から 参道”一の橋”までは2,3分の近くで便利でした

”一の橋”から”中の橋”そして ”御廟橋”までは 約2kmの参道です

参道には20万基以上の墓碑と供養塔が立ち並ぶ荘厳な雰囲気の中を歩きます。

御廟橋前の ”水向地蔵”
御廟橋から奥之院御廟までは撮影禁止になります。
「お大師様」は今も生きて人々を見守っているという、大師信仰の中心聖地 御廟。

御廟へお参り 御朱印を頂いてから ”同行二人”のカバンを抱いて記念に写して
観光気分ながら 四国と高野山一連のお参りをすれば 達成感と何かを心に感じた意義ある旅でした。
長い夜テレビは見ないで、読書 「もう一人の私への旅」青山俊董著を読んでから爆睡。

翌日 帰る時にもう一度 奥之院と金剛峯寺 壇上伽藍へお参りしてから
和歌山市内まで55km ホテルへ直行しました。
高野山は標高900mの位置に有り 和歌山市14℃ 高野山は7℃ 気温差があり寒かったです。
お礼参りに 高野山へお参りするのが 習わしのようです。
12月の3日4日に 天気も良し1人快適な高野山お礼参り400kmドライブをしました。

ガイドブックを見て 宿坊は恵光院で泊まり
”阿字観” ”朝の勤行” ”護摩祈祷” ”写経”を体験しました。

納経帳2冊に 奥之院 金剛峯寺 壇上伽藍のご朱印を頂きました。

世界遺産高野山に到着して一番最初に
奥之院にある弘法大師御廟へお参りしました
恵光院から 参道”一の橋”までは2,3分の近くで便利でした

”一の橋”から”中の橋”そして ”御廟橋”までは 約2kmの参道です

参道には20万基以上の墓碑と供養塔が立ち並ぶ荘厳な雰囲気の中を歩きます。

御廟橋前の ”水向地蔵”
御廟橋から奥之院御廟までは撮影禁止になります。
「お大師様」は今も生きて人々を見守っているという、大師信仰の中心聖地 御廟。

御廟へお参り 御朱印を頂いてから ”同行二人”のカバンを抱いて記念に写して
観光気分ながら 四国と高野山一連のお参りをすれば 達成感と何かを心に感じた意義ある旅でした。
長い夜テレビは見ないで、読書 「もう一人の私への旅」青山俊董著を読んでから爆睡。

翌日 帰る時にもう一度 奥之院と金剛峯寺 壇上伽藍へお参りしてから
和歌山市内まで55km ホテルへ直行しました。
高野山は標高900mの位置に有り 和歌山市14℃ 高野山は7℃ 気温差があり寒かったです。
2020.12.08
喫茶 ベル 出雲市平田
仲間9人で 秋の旅伏山へ 山登り
山頂で 🍙おにぎりと 豚汁などで楽しく食事をしてから 下山


時間は2時半 お茶してから解散することになりました
喫茶ベル 始めてはいりました



それぞれ 好きな物を注文
S君と私はケーキセット モンブランです
コーヒー 紅茶 クリームソーダ いろいろ

※ 友人の話より・・・・忘年会は中止が多く、 お金を使うことが無いのでこれも良しか
例年なら10万円位使っていたようです 家族は喜んでいるとの事、
下戸は貯まるに納得とは友人の声。
山頂で 🍙おにぎりと 豚汁などで楽しく食事をしてから 下山


時間は2時半 お茶してから解散することになりました
喫茶ベル 始めてはいりました



それぞれ 好きな物を注文
S君と私はケーキセット モンブランです
コーヒー 紅茶 クリームソーダ いろいろ

※ 友人の話より・・・・忘年会は中止が多く、 お金を使うことが無いのでこれも良しか
例年なら10万円位使っていたようです 家族は喜んでいるとの事、
下戸は貯まるに納得とは友人の声。
2020.12.07
旅行の写真 No: 15 上海
大阪吉村府知事がコロナ禍で発言の時に着ている
ポロやJKの大阪万博「EXPO 2025」が結構アピールします。
万博がらみで 「上海万博2010」 のスナップを載せてみました。

上海万博2010 の様子 人の多さは日本とは比較にならない多さ

もう10年前の事 忘れましたが 人の多さ 暑かった事は覚えています。

中国も万博を機に 公衆道徳 マナーを徹底するよう、お知らせ看板を沢山見ましたが 今も疑問!

展示された 内容は特に感動した事は有りませんでした
万博を機に中国が発展したのは凄い事です

人口は 日本の10倍 色々な人々を見る事が出来ました

上海へは最近行っていませんが、 行くのはコロナ禍で無理です。
某銀行に預金口座有りも 出金方法が煩わしい、筆談で出来るか?
※ 2025年大阪万博 5年先に行く元気が有れば有難い事です
上海万博が67歳 大阪万博では82歳か
ポロやJKの大阪万博「EXPO 2025」が結構アピールします。
万博がらみで 「上海万博2010」 のスナップを載せてみました。

上海万博2010 の様子 人の多さは日本とは比較にならない多さ

もう10年前の事 忘れましたが 人の多さ 暑かった事は覚えています。

中国も万博を機に 公衆道徳 マナーを徹底するよう、お知らせ看板を沢山見ましたが 今も疑問!

展示された 内容は特に感動した事は有りませんでした
万博を機に中国が発展したのは凄い事です

人口は 日本の10倍 色々な人々を見る事が出来ました

上海へは最近行っていませんが、 行くのはコロナ禍で無理です。
某銀行に預金口座有りも 出金方法が煩わしい、筆談で出来るか?
※ 2025年大阪万博 5年先に行く元気が有れば有難い事です
上海万博が67歳 大阪万博では82歳か
2020.12.06
忘年会は グランドゴルフ
コロナ禍で終わる今年の忘年会は 飲んで食ってドンチャン騒ぎはダメ!
私達27名の仲間はグランドゴルフとランチで 忘年会となりました。

イベント担当 HMちゃんの簡単な挨拶から GGプレースタートになります



会場は 熊野大社(松江市八雲町)近くの GG場 ランチは熊野館でした

酒無し 3密 コロナ禍で ランチ忘年会になりました

記念写真前の 和やかな雰囲気が伝わります 顔はある程度ぼかしました
私達27名の仲間はグランドゴルフとランチで 忘年会となりました。

イベント担当 HMちゃんの簡単な挨拶から GGプレースタートになります



会場は 熊野大社(松江市八雲町)近くの GG場 ランチは熊野館でした

酒無し 3密 コロナ禍で ランチ忘年会になりました

記念写真前の 和やかな雰囲気が伝わります 顔はある程度ぼかしました
2020.12.05
浮浪の滝 鰐淵寺
紅葉の過ぎた 鰐淵寺へお参り御朱印を授かり
帰る道すがら 浮浪の滝へ向かう事にしました

人一人いない 深山幽谷というべきか 獣は居ないと思いますが 鹿はいるでしょう

参拝用の石段は 苔むしています

「浮浪の滝」の看板が有り 安心
濡れた落ち葉を踏みしめながら、 崖下へ落ちないよう注意して歩きます

雨上がりの崖伝いの小道を 這って歩く気分で辿り着いたのが
浮浪の滝 祠の上から流れ落ちる滝のようですが 水量がなし

滝が流れ落ちる窪んだ場所に 祠・小堂が見えます
静かで 水流の音が 聞こえるだけ 1人だけいると 俗界から離れ神々しい気持ちになります。

銀杏の落ち葉で 黄色いじゅうたんに映っています。
全く人に会わない空間 静かな時を過ごしました
帰る道すがら 浮浪の滝へ向かう事にしました

人一人いない 深山幽谷というべきか 獣は居ないと思いますが 鹿はいるでしょう

参拝用の石段は 苔むしています

「浮浪の滝」の看板が有り 安心
濡れた落ち葉を踏みしめながら、 崖下へ落ちないよう注意して歩きます

雨上がりの崖伝いの小道を 這って歩く気分で辿り着いたのが
浮浪の滝 祠の上から流れ落ちる滝のようですが 水量がなし

滝が流れ落ちる窪んだ場所に 祠・小堂が見えます
静かで 水流の音が 聞こえるだけ 1人だけいると 俗界から離れ神々しい気持ちになります。

銀杏の落ち葉で 黄色いじゅうたんに映っています。
全く人に会わない空間 静かな時を過ごしました
2020.12.04
菅田菴 松江市
松江市の菅田菴が 修復工事完了
11月より一般公開の記事が有り 始めての訪問
菅田菴・・・旧松江藩家老有澤家の山荘にある、松平不昧治郷ゆかりの茶室。 資料より

菅田菴 石碑には菅田庵となっています

珍しく親子3人で見学

山荘菅田菴に向かう小径にも風情が有ります




腰掛待合から先 菅田菴の中は撮影禁止でした
菅田菴 向月亭 御風呂屋 を静かに拝観
お点前を一服頂きました

有澤山荘の一部 広大な領地に思えます
11月より一般公開の記事が有り 始めての訪問
菅田菴・・・旧松江藩家老有澤家の山荘にある、松平不昧治郷ゆかりの茶室。 資料より

菅田菴 石碑には菅田庵となっています

珍しく親子3人で見学

山荘菅田菴に向かう小径にも風情が有ります




腰掛待合から先 菅田菴の中は撮影禁止でした
菅田菴 向月亭 御風呂屋 を静かに拝観
お点前を一服頂きました

有澤山荘の一部 広大な領地に思えます
2020.12.03
映画 「罪の声」
寒くなりコロナ禍で外出も控え気味
家に居れば テレビ 読書 片付け 食べる が一般的でしょう
劇場で映画を見る方は非常に少ない もっと映画を見るべきでしょう

NHKラジオ深夜便で 小説家塩田武士のインタビューから ノンフィクション作家と知り
今上映中の映画『罪の声』の原作者 イオン松江で 見ました
グリコ・森永事件の脅迫に使われた子供の声がテーマ 複雑な人間像なので本を読んでから再度見たいです。
『報知映画賞』で作品賞主演&助演男優賞受賞 3部門受賞作品

BSシネマ録画 映画『運び屋』クリントイーストウッドが88歳の時の監督・主演作品
BSシネマ新しい作品が少ないながら「運び屋」は2年前の作品

言葉の通りでしょう かなり老いを意識した監督作品、
不死身のクリントイーストウッドはすごい。

エッセイストを選びながら斜め読み

オムニパス形式の小説 面白くも有り面白く無しもあり
帯の横山秀夫のエール ドストライク 本当かな~。
家に居れば テレビ 読書 片付け 食べる が一般的でしょう
劇場で映画を見る方は非常に少ない もっと映画を見るべきでしょう

NHKラジオ深夜便で 小説家塩田武士のインタビューから ノンフィクション作家と知り
今上映中の映画『罪の声』の原作者 イオン松江で 見ました
グリコ・森永事件の脅迫に使われた子供の声がテーマ 複雑な人間像なので本を読んでから再度見たいです。
『報知映画賞』で作品賞主演&助演男優賞受賞 3部門受賞作品

BSシネマ録画 映画『運び屋』クリントイーストウッドが88歳の時の監督・主演作品
BSシネマ新しい作品が少ないながら「運び屋」は2年前の作品

言葉の通りでしょう かなり老いを意識した監督作品、
不死身のクリントイーストウッドはすごい。

エッセイストを選びながら斜め読み

オムニパス形式の小説 面白くも有り面白く無しもあり
帯の横山秀夫のエール ドストライク 本当かな~。