2021.01.31
シェルブルー 松江市上乃木
友人S君がお勧めのカフェ・シェル・ブルーへ入りました
フランス語を模したcafe cielbleuのロゴに見覚え有り
以前は431号沿い夕日が奇麗に見える宍道湖畔に有りましたが、移転してこの地へ!

432号沿い 松江医療センター近くに有りました


クレープの中はアイスクリーム



この日は S君と県立美術館で「菊竹清訓 山陰と建築」を見学の帰りでした。
次回は 日御碕の”はなふさ”で 大人気の うに丼 を食べに行こう。
Y君の店 市内東本町スナック”イプシロン”へも行かなければ、 店へ飾る写真を贈る約束でした。
フランス語を模したcafe cielbleuのロゴに見覚え有り
以前は431号沿い夕日が奇麗に見える宍道湖畔に有りましたが、移転してこの地へ!

432号沿い 松江医療センター近くに有りました


クレープの中はアイスクリーム



この日は S君と県立美術館で「菊竹清訓 山陰と建築」を見学の帰りでした。
次回は 日御碕の”はなふさ”で 大人気の うに丼 を食べに行こう。
Y君の店 市内東本町スナック”イプシロン”へも行かなければ、 店へ飾る写真を贈る約束でした。
2021.01.30
出雲観音霊場三十三 14番 15番 16番 17番札所
昨年の快晴11月14日に雲南市のお寺をお参りしました
今頃は 積雪でお参りは困難かもしれません

第14番 蓮華寺れんげじ
出雲観音霊場の中では 朝日寺に続く難所です

軽トラで 大東の街を通り過ぎクネクネ 狭い山道をかなり登って到着です。

山頂ながら広い境内 楼門のような建物有り

標高300m位のようです、雲南の山並みが眺望できます、

第15番 弘安寺こうあんじ

威容を誇る感じの 見事な楼門です

立派な本堂の祭壇を住職が掃除されていました

天井絵は龍

銀杏の葉が ヒラヒラ舞い落ちるきれいな景色です

第16番 普済寺 ふさいじ

普済寺観音堂
17番 星上寺は険く狭い山頂まで上がりましたがお堂は無住
兼務の円通寺にて御朱印を頂きました。
今頃は 積雪でお参りは困難かもしれません

第14番 蓮華寺れんげじ
出雲観音霊場の中では 朝日寺に続く難所です

軽トラで 大東の街を通り過ぎクネクネ 狭い山道をかなり登って到着です。

山頂ながら広い境内 楼門のような建物有り

標高300m位のようです、雲南の山並みが眺望できます、

第15番 弘安寺こうあんじ

威容を誇る感じの 見事な楼門です

立派な本堂の祭壇を住職が掃除されていました

天井絵は龍

銀杏の葉が ヒラヒラ舞い落ちるきれいな景色です

第16番 普済寺 ふさいじ

普済寺観音堂
17番 星上寺は険く狭い山頂まで上がりましたがお堂は無住
兼務の円通寺にて御朱印を頂きました。
2021.01.29
そばうどん処 尼子 安来市広瀬町
安来市広瀬町の 足立美術館 加納美術館付近の
月山富田城跡登山口近くの食堂で遅い昼食をします

そばうどん処 尼子
食堂 土産品 広瀬絣ワークショップなどの 複合施設

広瀬絣の機織り風景を見ました よく売れているのか活気が有ります
先日県立美術館で展示会が有りましたが絵画展だけ見て広瀬絣展は見ませんでした。

藍染のスカーフ・ストールを買っても良いかなでも、一緒に来たが良さそう。

雪の月山富田城跡を降りて 巌倉寺 観音寺にお参りして
昼の2時前 月見そばを食べました

歴史資料館にて月山富田城跡の 勝日高守神社の御朱印を頂くつもりも次回に家内と回ります。
昨夜、 島根県に暴風雪警報と波浪警報が出ました、
停電になったらアウト、被害の無いのを祈るばかりです。
月山富田城跡登山口近くの食堂で遅い昼食をします

そばうどん処 尼子
食堂 土産品 広瀬絣ワークショップなどの 複合施設

広瀬絣の機織り風景を見ました よく売れているのか活気が有ります
先日県立美術館で展示会が有りましたが絵画展だけ見て広瀬絣展は見ませんでした。

藍染のスカーフ・ストールを買っても良いかなでも、一緒に来たが良さそう。

雪の月山富田城跡を降りて 巌倉寺 観音寺にお参りして
昼の2時前 月見そばを食べました

歴史資料館にて月山富田城跡の 勝日高守神社の御朱印を頂くつもりも次回に家内と回ります。
昨夜、 島根県に暴風雪警報と波浪警報が出ました、
停電になったらアウト、被害の無いのを祈るばかりです。
2021.01.28
黄昏のスナップ
午後 県立美術館へ見学に行き4時半頃に帰るつもりも
黄昏時の宍道湖に日が沈むころ、帰宅時間が決まっていて日没まで待てませんが
20分間くらい スナップショットしました。

季節により 夕日が沈む位置が違います、
我が住む町、出雲平野を背景に嫁が島を望む季節がベストでしょう

2

3

4

5

6

黄昏時の宍道湖に日が沈むころ、帰宅時間が決まっていて日没まで待てませんが
20分間くらい スナップショットしました。

季節により 夕日が沈む位置が違います、
我が住む町、出雲平野を背景に嫁が島を望む季節がベストでしょう

2

3

4

5

6

2021.01.27
日御碕灯台
私は家に居れば 本読み 資料整理などデスクワークも有り、暇する事は有りません。
昨日は キャベツ千切り・玉ねぎスライス・大根おろし・泥付き野菜洗いを頼まれました。
空いた時間の 気分転換に オーディオ聴きながらカメラを持ってドライブ大好きです
コロナ鬱なる症状が多いとか特に高齢者は治りにくいとか
コロナ鬱度チェックも0点、 コロナ報道控えめに見る・用事多い・趣味有り・気分転換できる、ライフスタイルOK。

3月頃になれば シベリア方面から ウミネコの群れがやって来る島 経島



緊急事態宣言発令の為、 県外客が極端に少ない観光地です
日御碕も静かな状態です

5

6

日御碕灯台まで往復60km 2時間ほどのドライブでした。
宍道湖一周も60kmです 出雲大社30km 水木しげるロード100km 参考まで!
昨日は キャベツ千切り・玉ねぎスライス・大根おろし・泥付き野菜洗いを頼まれました。
空いた時間の 気分転換に オーディオ聴きながらカメラを持ってドライブ大好きです
コロナ鬱なる症状が多いとか特に高齢者は治りにくいとか
コロナ鬱度チェックも0点、 コロナ報道控えめに見る・用事多い・趣味有り・気分転換できる、ライフスタイルOK。

3月頃になれば シベリア方面から ウミネコの群れがやって来る島 経島



緊急事態宣言発令の為、 県外客が極端に少ない観光地です
日御碕も静かな状態です

5

6

日御碕灯台まで往復60km 2時間ほどのドライブでした。
宍道湖一周も60kmです 出雲大社30km 水木しげるロード100km 参考まで!
2021.01.26
出雲観音霊場三十三 11番 12番 13番
昨年の秋 11月14日秋晴れの雲南路
出雲観音霊場三十三 札所を回りました
冬になれば 積雪でお参りが出来なくなると思い、秋の内にお参り
道も山道 険しい小道が多いと思い 軽トラで廻りました。

境内は一面の銀杏の黄色いじゅうたんの
第11番 円通寺へ到着

如何にも古刹然とした 本堂

円通寺本堂 クネクネした小道を注意深く登りました

海抜400mに有る円通寺

円通寺から約10kmクネクネ山道をスマホナビを見ながら運転
12番寿福寺へ到着


寿福寺本堂へお参り

第13番 満福寺

立派な鐘楼門が見事です
※ 今日は、好天気だったので、午後から
出雲観音霊場三十三 24番札所浄音寺から28番成相寺までの5カ寺をお参りしました。
出雲観音霊場三十三 札所を回りました
冬になれば 積雪でお参りが出来なくなると思い、秋の内にお参り
道も山道 険しい小道が多いと思い 軽トラで廻りました。

境内は一面の銀杏の黄色いじゅうたんの
第11番 円通寺へ到着

如何にも古刹然とした 本堂

円通寺本堂 クネクネした小道を注意深く登りました

海抜400mに有る円通寺

円通寺から約10kmクネクネ山道をスマホナビを見ながら運転
12番寿福寺へ到着


寿福寺本堂へお参り

第13番 満福寺

立派な鐘楼門が見事です
※ 今日は、好天気だったので、午後から
出雲観音霊場三十三 24番札所浄音寺から28番成相寺までの5カ寺をお参りしました。
2021.01.25
出雲蕎麦 ふなつ 松江市
古希までは毎月1回自転車で宍道湖一周60km走破をノルマにしていました
出雲蕎麦 ふなつ で昼飯を食べるのも楽しみの一つでした 。
年越しそばに 同級生に頂いた遠藤製麺の出雲そばを食べて美味かったので
そばを食べる事が多いです 波積屋の出雲そば 羽根屋本店 平和そば本店 蕎麦遍路しようかな!

久しぶりの 出雲蕎麦ふなつ 観光客に人気です
席は次々満席 スマホ・ガイドブックで皆さん良く知っていらっしゃる

”しめじ天婦羅かけそば”

”蕎麦屋さんの卵焼き”と有ったので 注文しました
一味違う お勧めの品

掛け値なしに 旨く頂きました 結構なお味に満足! だんだん
※ 終日コロナ報道でテレビ各局は”コロナ特需”の様相、報道姿勢に疑問有り!
感染者数が過去最高、東京3000人は?0人は何時に!不毛な報道と思います。
各局 医者の建前発言は ”木を見て森を見ず” の感でほとんど見ません。
難しい専門家の意見を解りやすく要約した、プレゼン出来る報道が有れば見ますが。
出雲蕎麦 ふなつ で昼飯を食べるのも楽しみの一つでした 。
年越しそばに 同級生に頂いた遠藤製麺の出雲そばを食べて美味かったので
そばを食べる事が多いです 波積屋の出雲そば 羽根屋本店 平和そば本店 蕎麦遍路しようかな!

久しぶりの 出雲蕎麦ふなつ 観光客に人気です
席は次々満席 スマホ・ガイドブックで皆さん良く知っていらっしゃる

”しめじ天婦羅かけそば”

”蕎麦屋さんの卵焼き”と有ったので 注文しました
一味違う お勧めの品

掛け値なしに 旨く頂きました 結構なお味に満足! だんだん
※ 終日コロナ報道でテレビ各局は”コロナ特需”の様相、報道姿勢に疑問有り!
感染者数が過去最高、東京3000人は?0人は何時に!不毛な報道と思います。
各局 医者の建前発言は ”木を見て森を見ず” の感でほとんど見ません。
難しい専門家の意見を解りやすく要約した、プレゼン出来る報道が有れば見ますが。
2021.01.24
雪の富田城跡
朝から快晴 安来市の出雲観音霊場お参りしようと 安来市広瀬町の巌倉寺到着
近くに月山富田城跡登山口駐車場が有り
雪の富田城址へ登ろう 1人マイペース 意を決して登ります。

標高200m 難攻不落の城と言われながら、尼子一族の居城も栄枯盛衰1566年落城。



本丸から北を望めば 中海が遠方に見えます

始めて山頂 富田城跡の本丸へ上がりましたが、雪のため様子が分かりません
奥の方にお宮が有ります 勝日高守神社へお参りしました

二の丸の館で 月山富田城山頂‼の証

富田城の歴史は ほとんど頭に入りません 1542年~1566年 尼子 大内 毛利 京極 堀尾
我が敬愛する藤岡大拙先生著「山中鹿介」 「山中鹿之助」松本清張著読むもほとんど忘れました。
”つわものどもが、夢の跡” 雪の中で思いを馳せようにも歴史感なしでは?

眼下に 安来市広瀬の町が見えます

標高200m付近の日の当たらない場所は 積雪

上る時より 降りる時は慎重に 登山道は凍っています 滑ります
”まくれて、あいまち、”(転んで、怪我)しないよう無事降りました。
近くに月山富田城跡登山口駐車場が有り
雪の富田城址へ登ろう 1人マイペース 意を決して登ります。

標高200m 難攻不落の城と言われながら、尼子一族の居城も栄枯盛衰1566年落城。



本丸から北を望めば 中海が遠方に見えます

始めて山頂 富田城跡の本丸へ上がりましたが、雪のため様子が分かりません
奥の方にお宮が有ります 勝日高守神社へお参りしました

二の丸の館で 月山富田城山頂‼の証

富田城の歴史は ほとんど頭に入りません 1542年~1566年 尼子 大内 毛利 京極 堀尾
我が敬愛する藤岡大拙先生著「山中鹿介」 「山中鹿之助」松本清張著読むもほとんど忘れました。
”つわものどもが、夢の跡” 雪の中で思いを馳せようにも歴史感なしでは?

眼下に 安来市広瀬の町が見えます

標高200m付近の日の当たらない場所は 積雪

上る時より 降りる時は慎重に 登山道は凍っています 滑ります
”まくれて、あいまち、”(転んで、怪我)しないよう無事降りました。
2021.01.23
門田隆将作品に感動 日本遥かなり
ジャーナリスト門田隆将に会ったのは 大阪YTV「そこまで言って委員会」スタジオ
”日本遥かなり”を熱く語ったことを覚えていました。
今回再読して ジャーナリストとしての矜持 取材の熱意 が伝わる作品に感動しました。

「日本遥かなり」門田隆将著 2015年12月発行
海外でテロ・事故に遭遇した邦人を“国家がいかに救うか”がテーマ
特別機で救出に来る国、 日本は救出に来ない稀有な国だったようです!

「狼の牙を折れ」門田隆将著 2013年10月発行
47年前の三菱重工本社ビル爆破テロ 50年前の土田警視総監邸爆破ノンフィクション
BSシネマより

映画「隠し剣・鬼の爪」2004年封切 山田洋次監督 原作藤沢周平
永瀬正敏・松たか子の ほのぼのとした作品です
”日本遥かなり”を熱く語ったことを覚えていました。
今回再読して ジャーナリストとしての矜持 取材の熱意 が伝わる作品に感動しました。

「日本遥かなり」門田隆将著 2015年12月発行
海外でテロ・事故に遭遇した邦人を“国家がいかに救うか”がテーマ
特別機で救出に来る国、 日本は救出に来ない稀有な国だったようです!

「狼の牙を折れ」門田隆将著 2013年10月発行
47年前の三菱重工本社ビル爆破テロ 50年前の土田警視総監邸爆破ノンフィクション
BSシネマより

映画「隠し剣・鬼の爪」2004年封切 山田洋次監督 原作藤沢周平
永瀬正敏・松たか子の ほのぼのとした作品です
2021.01.22
雪の景色
今年は良く雪が降ります
昨年は降らなかったので、今年は冬景色を結構写しました
天気予報では 春が早く来ると気象予報士談

雪の築地松も綺麗です

我が家は 通学路 7:40ごろに通ります





※ 先日、友人から電話有り ”ちょっこし、くーだわ”(チョット来て下さい)
功成り名を遂げた2歳下の友人 コロナ禍巣ごもりで 厭世気分・無言の日々・テレビも飽きた・夫婦仲険悪化
ようは、 ジャジャ話ジガネ話をして憂さ晴らし、気晴らしに私を呼んでくれたようです、人助けです。
昨年は降らなかったので、今年は冬景色を結構写しました
天気予報では 春が早く来ると気象予報士談

雪の築地松も綺麗です

我が家は 通学路 7:40ごろに通ります





※ 先日、友人から電話有り ”ちょっこし、くーだわ”(チョット来て下さい)
功成り名を遂げた2歳下の友人 コロナ禍巣ごもりで 厭世気分・無言の日々・テレビも飽きた・夫婦仲険悪化
ようは、 ジャジャ話ジガネ話をして憂さ晴らし、気晴らしに私を呼んでくれたようです、人助けです。
2021.01.21
J´sキッチン 出雲市斐川町
我が家の近くながら開店当時から 満員でなかなか入れなかった
J'sキッチンでしたが、駐車場が空いていたので初めて入りました

白を基調とした内装は 明るく清潔感あるレストランです


週替わりの”J’sランチ”にしました

美味かったので、また来ようと思います


昨日は今年初めて ボーリングを3人でプレー 体を動かせば元気も出ます
29日にも誘いを受けました、ありがたいことです。
J'sキッチンでしたが、駐車場が空いていたので初めて入りました

白を基調とした内装は 明るく清潔感あるレストランです


週替わりの”J’sランチ”にしました

美味かったので、また来ようと思います


昨日は今年初めて ボーリングを3人でプレー 体を動かせば元気も出ます
29日にも誘いを受けました、ありがたいことです。
2021.01.20
小白鳥
我が家の近くの田んぼに 小白鳥が見えます
暫く見なかったのに 斐川へ帰って来たのでしょう

1

2

3

4

5

6

※ コロナ考 コロナ禍の今、1日の終わり 夕食後に家内とお茶しながら、
元気で美味しく食べる事ができ 穏やかに暮らせる有難さをこの頃思っています
面映ゆい事ですが、仕事に家事に多忙の家内に”感謝”の言葉が出るようになりました。
暫く見なかったのに 斐川へ帰って来たのでしょう

1

2

3

4

5

6

※ コロナ考 コロナ禍の今、1日の終わり 夕食後に家内とお茶しながら、
元気で美味しく食べる事ができ 穏やかに暮らせる有難さをこの頃思っています
面映ゆい事ですが、仕事に家事に多忙の家内に”感謝”の言葉が出るようになりました。
2021.01.19
名盤CDが
私の部屋に 息子がCDを50枚くらい置いて出てゆきました
息子がこんな1950~1960年代のJAZZCDを持っている事は知りませんでした
クラシックのレコード・CDは何百枚も持っている事は知っていますが、JAZZもか

ビルエヴァンス(p) エリックドルフィー(as)
マイルスデイビス(tp) オーネットコールマン(as) 当時のジャズの名盤名演奏です
私の時代はレコード盤の時代 30年くらい前からCDの時代に移ったようです
今はCDからストリーミングに変わり 車にもCD機器はオプションになりました。

60年前の発売当時 レコードジャケットが衝撃的 ブルーノートは輸入盤で都会でしか買えない時代!
ソニークラーク(p)の名盤「クールストラッティン」1958年1月5日レコーディング

ジャズファン垂涎の 1950年代60年代の名盤 JKの絵を見ればほとんど分かります
サムシングエルス ゲッツ・ジルベルト ウィスパーノット カインドオブブルー
本を読みながら聴くに、ちょうどよいです、USBに録音してドライブ時にガンガン聴きます。
それにしても 私のCDも300枚くらい有りますが、ケースと中身がアヤクチャガナイ(乱雑)状態
ジャズ・フォーク・歌謡曲・講演・カルチャー・落語・クラシック節操のないCD蒐集です!
息子がこんな1950~1960年代のJAZZCDを持っている事は知りませんでした
クラシックのレコード・CDは何百枚も持っている事は知っていますが、JAZZもか

ビルエヴァンス(p) エリックドルフィー(as)
マイルスデイビス(tp) オーネットコールマン(as) 当時のジャズの名盤名演奏です
私の時代はレコード盤の時代 30年くらい前からCDの時代に移ったようです
今はCDからストリーミングに変わり 車にもCD機器はオプションになりました。

60年前の発売当時 レコードジャケットが衝撃的 ブルーノートは輸入盤で都会でしか買えない時代!
ソニークラーク(p)の名盤「クールストラッティン」1958年1月5日レコーディング

ジャズファン垂涎の 1950年代60年代の名盤 JKの絵を見ればほとんど分かります
サムシングエルス ゲッツ・ジルベルト ウィスパーノット カインドオブブルー
本を読みながら聴くに、ちょうどよいです、USBに録音してドライブ時にガンガン聴きます。
それにしても 私のCDも300枚くらい有りますが、ケースと中身がアヤクチャガナイ(乱雑)状態
ジャズ・フォーク・歌謡曲・講演・カルチャー・落語・クラシック節操のないCD蒐集です!
2021.01.18
漁師さん 大社漁港
快晴の先週 気晴らしに1時間ほどドライブ
大社漁港に着けば 漁船が入港 漁獲した魚を選別作業中

早朝出港して日本海沖合で漁獲操業してから、帰港したのが昼の3時過ぎでしょう

魚の仕分け中ながら 種類はわかりません 飛び跳ねていました

イカの種類分けか、サイズ事に分けているのか 聞きませんでした

近くで餌のおこぼれを待っています

5

防波堤の突堤には 釣り人がたくさん
※ 炬燵にあたり相撲を後半の1時間ほど見ました、力士の顔と四股名が一致しないのがほとんど
炬燵は最高! 癖になります、日々のお疲れか眠くなります、でも怠惰にならないよう律しています。
大社漁港に着けば 漁船が入港 漁獲した魚を選別作業中

早朝出港して日本海沖合で漁獲操業してから、帰港したのが昼の3時過ぎでしょう

魚の仕分け中ながら 種類はわかりません 飛び跳ねていました

イカの種類分けか、サイズ事に分けているのか 聞きませんでした

近くで餌のおこぼれを待っています

5

防波堤の突堤には 釣り人がたくさん
※ 炬燵にあたり相撲を後半の1時間ほど見ました、力士の顔と四股名が一致しないのがほとんど
炬燵は最高! 癖になります、日々のお疲れか眠くなります、でも怠惰にならないよう律しています。
2021.01.17
雪の稲生神社
2年ぶりの積雪に 雪景色を写そうと出かけました
我が家から10分 朱の鳥居がきれいに並ぶ 稲生神社へお参りしました



稲生神社と 鳥居の間には 私鉄一畑電車が通っています 北松江駅~出雲市駅・出雲大社駅約40km


稲生神社本殿

神社の後ろは 島根半島の山並み
山の向こうは日本海その向こう300kmで朝鮮半島になります

天気予報では今日から3日間雪マークが出ています、まだ1月寒い日は続くでしょう
※ SCの売り場に バレンタインデーチョコが並びました、
セント・バレンタインがますます縁遠くなる私です!
我が家から10分 朱の鳥居がきれいに並ぶ 稲生神社へお参りしました



稲生神社と 鳥居の間には 私鉄一畑電車が通っています 北松江駅~出雲市駅・出雲大社駅約40km


稲生神社本殿

神社の後ろは 島根半島の山並み
山の向こうは日本海その向こう300kmで朝鮮半島になります

天気予報では今日から3日間雪マークが出ています、まだ1月寒い日は続くでしょう
※ SCの売り場に バレンタインデーチョコが並びました、
セント・バレンタインがますます縁遠くなる私です!
2021.01.16
古代出雲歴史博物館 出雲大社
「古代出雲歴史博物館」を見学
学問的な知識は有りませんが 年に一回程度は見学に来ています。



私達に興味が有るのは 高さ48mの巨大神殿が実在したのかどんな形だったのか
巨大神殿の模型が数種類展示してあります 館内はほぼ撮影できます。

一番有力な 神殿の模型 高さは48m 巨大柱は1248年頃の出雲大社の神殿を支えていた柱だと判明

雲南市加茂町岩倉遺跡で 発見された 銅鐸

古代出雲國の勢力を誇示したと思われる銅剣
出雲市斐川町から発掘された銅剣358本のレプリカ

館内入口には大木の柱が展示 巨大神殿を支えていた柱で出雲大社境内の土中から発見されました
※ 都会に住む同級生にメールで緊急事態宣言発令を お見舞い?
”ドギャン暮らしをシトーカ”どんな暮らしぶりか 問えば
”巣ごもり 外出自粛に慣れた、 後期高齢化がドンドン進む!” 嘆いています!
学問的な知識は有りませんが 年に一回程度は見学に来ています。



私達に興味が有るのは 高さ48mの巨大神殿が実在したのかどんな形だったのか
巨大神殿の模型が数種類展示してあります 館内はほぼ撮影できます。

一番有力な 神殿の模型 高さは48m 巨大柱は1248年頃の出雲大社の神殿を支えていた柱だと判明

雲南市加茂町岩倉遺跡で 発見された 銅鐸

古代出雲國の勢力を誇示したと思われる銅剣
出雲市斐川町から発掘された銅剣358本のレプリカ

館内入口には大木の柱が展示 巨大神殿を支えていた柱で出雲大社境内の土中から発見されました
※ 都会に住む同級生にメールで緊急事態宣言発令を お見舞い?
”ドギャン暮らしをシトーカ”どんな暮らしぶりか 問えば
”巣ごもり 外出自粛に慣れた、 後期高齢化がドンドン進む!” 嘆いています!
2021.01.15
寒すずめ
寒波襲来 大雪警報で積雪20cm位の田んぼに
スズメの群れ 車を止めて 写しました
”寒すずめ”昔は寒中の雀は美味で滋養に富むとして食べていました




今は 雀を見て食べる感覚は有りませんが、2年前に京都錦市場で雀を食べました


※ コロナ禍で虚しい思いの夜寝る前に BSシネマを録画した映画を見ます
”レ・ミゼラブル” ”ウエストサイド物語””雨に唄えば”はミュージカルだったので途中で止め
”汚名””白い恐怖””鳥””海外特派員”ヒチコック作品1940,50年代はチョット古すぎる
高倉健”ホタル””ぽっぽや” クリント・イーストウッド映画も面白い、でも山田洋次監督作品が最高!
スズメの群れ 車を止めて 写しました
”寒すずめ”昔は寒中の雀は美味で滋養に富むとして食べていました




今は 雀を見て食べる感覚は有りませんが、2年前に京都錦市場で雀を食べました


※ コロナ禍で虚しい思いの夜寝る前に BSシネマを録画した映画を見ます
”レ・ミゼラブル” ”ウエストサイド物語””雨に唄えば”はミュージカルだったので途中で止め
”汚名””白い恐怖””鳥””海外特派員”ヒチコック作品1940,50年代はチョット古すぎる
高倉健”ホタル””ぽっぽや” クリント・イーストウッド映画も面白い、でも山田洋次監督作品が最高!
2021.01.14
カフェモルフォ 松江市
友人を誘って お茶に出かけました
久しぶりに会って近況報告と 今年する事やる事 などなど

あまたあるカフェですが カフェモルフォで集まる事が多くなりました

オーダーはホットケーキにコーヒー ワンパターンです

遠方に住むH君の家族に見て頂きたくてUP

お正月の 気持ちを頂きました

話の途中でH君ごうぎん近くの酒屋さんに欲しい酒が有る
酒屋さんへ急行

欲しかったのは豊秋”生酒” 車を持ってないので1升瓶を買われなかったようです
マンションで1人、今晩から”生酒”をチビリチビリかグイグイか 想像して頬が緩みます。
久しぶりに会って近況報告と 今年する事やる事 などなど

あまたあるカフェですが カフェモルフォで集まる事が多くなりました

オーダーはホットケーキにコーヒー ワンパターンです

遠方に住むH君の家族に見て頂きたくてUP

お正月の 気持ちを頂きました

話の途中でH君ごうぎん近くの酒屋さんに欲しい酒が有る
酒屋さんへ急行

欲しかったのは豊秋”生酒” 車を持ってないので1升瓶を買われなかったようです
マンションで1人、今晩から”生酒”をチビリチビリかグイグイか 想像して頬が緩みます。
2021.01.13
映画 「新感染・半島」
NHKラジオ映画情報で 映画評論家とアナウンサー の評価・感想に面白いと否と
俎上になった映画は「新感染・半島」です、見た後だったので 否に納得
見たのは最終上映レイトショー観客4人でした、 昼に見る事はほとんどありません

「新感染・半島」 北と南の兵士・緊張感・スリルかと勝手に思い込みは違いました
新ゾンビ感染でゾンビ・マッドマックス内容 気味悪い場面は目をつむる ホラー映画でした
韓国人は気性が激しい国民性か? 日本の映画人は作らないでしょう。
韓国と日本の政治外交の不条理な関係、付き合うのは大変! 他国の民族性まで思いをはせました。。
再読

「文藝春秋」2013年12月版
副題”うらやましい死に方”に興味あり
コロナ禍で巣ごもり 旅行が出来ない中の 閉塞感 将来への不安 ・・・・・・。
ネガティブからポジティブへ変わる死生観を読みました
再読

「周極星」幸田真音著2006年発刊 女性の絵は関連無し
中国 香港が二桁経済成長時のファンドマネージャー野望、現実感ある内容に引き込まれた読後でした。
この数年 香港・中国へは行っていません、口座有りも もう行けないでしょう。
繁栄と貧困が混在した拝金中国の現実を見聞きした旅行は衝撃的刺激的体験でした。
※ 書類整理中に 築地松写真応募〆切は1月12日のプリント
雪景色と野鳥を背景に写してプリント仕上げ 荒神谷博物館へ持参しました。
俎上になった映画は「新感染・半島」です、見た後だったので 否に納得
見たのは最終上映レイトショー観客4人でした、 昼に見る事はほとんどありません

「新感染・半島」 北と南の兵士・緊張感・スリルかと勝手に思い込みは違いました
新ゾンビ感染でゾンビ・マッドマックス内容 気味悪い場面は目をつむる ホラー映画でした
韓国人は気性が激しい国民性か? 日本の映画人は作らないでしょう。
韓国と日本の政治外交の不条理な関係、付き合うのは大変! 他国の民族性まで思いをはせました。。
再読

「文藝春秋」2013年12月版
副題”うらやましい死に方”に興味あり
コロナ禍で巣ごもり 旅行が出来ない中の 閉塞感 将来への不安 ・・・・・・。
ネガティブからポジティブへ変わる死生観を読みました
再読

「周極星」幸田真音著2006年発刊 女性の絵は関連無し
中国 香港が二桁経済成長時のファンドマネージャー野望、現実感ある内容に引き込まれた読後でした。
この数年 香港・中国へは行っていません、口座有りも もう行けないでしょう。
繁栄と貧困が混在した拝金中国の現実を見聞きした旅行は衝撃的刺激的体験でした。
※ 書類整理中に 築地松写真応募〆切は1月12日のプリント
雪景色と野鳥を背景に写してプリント仕上げ 荒神谷博物館へ持参しました。
2021.01.12
雪の出雲大社
1月10日日曜日に出雲大社までドライブ
3連休ながら観光客が少ないのは当然でしょう、友人の店は休んでいました。

出雲大社の雪景色は 珍しいです
拝殿から本殿に向かって写しました

本殿でお参りを済ませた家族です

正月が済めば一般の参拝は本殿へは入れません
前の八足門でお賽銭と2礼4拍1礼でお参りします

松並木の参道を10分くらい歩けば 神門通りのお土産屋が有ります

大しめ縄が有名な神楽殿

出雲大社から2,3分 稲佐の浜 弁天島へ到着 雪は解けていました

神門通りの お土産屋さん

少ない雪で作られた かまくら風のオブジェは珍しい
※ 昨日の朝方新雪が5cm程度降った後、1時間ほど新雪を踏みしめながらウオーキング
3連休ながら観光客が少ないのは当然でしょう、友人の店は休んでいました。

出雲大社の雪景色は 珍しいです
拝殿から本殿に向かって写しました

本殿でお参りを済ませた家族です

正月が済めば一般の参拝は本殿へは入れません
前の八足門でお賽銭と2礼4拍1礼でお参りします

松並木の参道を10分くらい歩けば 神門通りのお土産屋が有ります

大しめ縄が有名な神楽殿

出雲大社から2,3分 稲佐の浜 弁天島へ到着 雪は解けていました

神門通りの お土産屋さん

少ない雪で作られた かまくら風のオブジェは珍しい
※ 昨日の朝方新雪が5cm程度降った後、1時間ほど新雪を踏みしめながらウオーキング
2021.01.11
寒波が来ました
1月8日 寒波襲来 気温は昼頃に-4℃数年ぶりでしょう 道路凍結も珍しい事です
用は無くても出歩きたい性分, 家で炬燵当番はしません
近くをカメラを持って 雪景色を写しに出かけました


雪景色の築地松 出雲地方の農村風景です

築地松=防風林のお陰で 冬の季節風の影響も少なく夏は西日を遮る事となります

出雲空港公園 広場のベンチ

出雲空港の滑走路の雪かき
大型除雪車が10台くらいで雪かき

風雪が酷くなりました 午前は欠航、午後便のJAL FDA は来るようです
※ 夕方、車のヘッドライトを点けても暗い 降りればライトに雪、 融けません
信号に雪がついて見えにくい LED灯は発熱しないので雪が融けません
用は無くても出歩きたい性分, 家で炬燵当番はしません
近くをカメラを持って 雪景色を写しに出かけました


雪景色の築地松 出雲地方の農村風景です

築地松=防風林のお陰で 冬の季節風の影響も少なく夏は西日を遮る事となります

出雲空港公園 広場のベンチ

出雲空港の滑走路の雪かき
大型除雪車が10台くらいで雪かき

風雪が酷くなりました 午前は欠航、午後便のJAL FDA は来るようです
※ 夕方、車のヘッドライトを点けても暗い 降りればライトに雪、 融けません
信号に雪がついて見えにくい LED灯は発熱しないので雪が融けません
2021.01.10
出雲観音霊場三十三 長谷寺 峯寺 禅定寺
雲南市三刀屋山間部のお寺をお参りしました
お参りしたのは昨年の11月、冬になれば雪が降り積もるところです

第8番 長谷寺 ちょうこくじ

荘厳で立派な鐘楼門です


広い境内きれいに掃除がしてありました

第9番 峯寺みねじ

本堂へ上がり 手を合わせました



峯寺の鐘楼から 眼下に三刀屋の町が少し見えます

第10番 禅定寺ぜんじょうじ

勉強好きの友人は仏教にも造詣が深く お寺を巡りたいとの意向が有ります
先日市民大学の講義で 禅定寺とかこの地域のお寺には10世紀頃の”古仏”が有り拝観したいとの事です。

外から望遠で写しました
雲南市のお寺は 大晦日からの大雪で 積雪 この冬のお参りは困難になるでしょう
※ 昨日は道路凍結 従業員には休んでもらい 家内の応援に久しぶりの仕事でした
1日前の ステイホームは朝から終日暖房とこたつ 家に居れば光熱費必要?
友人から電話 ”暇な1日何してる” 友人曰く”炬燵が逃げないよう当番してる”
コロナ禍それぞれいろいろな生活パターンが有ります。
お参りしたのは昨年の11月、冬になれば雪が降り積もるところです

第8番 長谷寺 ちょうこくじ

荘厳で立派な鐘楼門です


広い境内きれいに掃除がしてありました

第9番 峯寺みねじ

本堂へ上がり 手を合わせました



峯寺の鐘楼から 眼下に三刀屋の町が少し見えます

第10番 禅定寺ぜんじょうじ

勉強好きの友人は仏教にも造詣が深く お寺を巡りたいとの意向が有ります
先日市民大学の講義で 禅定寺とかこの地域のお寺には10世紀頃の”古仏”が有り拝観したいとの事です。

外から望遠で写しました
雲南市のお寺は 大晦日からの大雪で 積雪 この冬のお参りは困難になるでしょう
※ 昨日は道路凍結 従業員には休んでもらい 家内の応援に久しぶりの仕事でした
1日前の ステイホームは朝から終日暖房とこたつ 家に居れば光熱費必要?
友人から電話 ”暇な1日何してる” 友人曰く”炬燵が逃げないよう当番してる”
コロナ禍それぞれいろいろな生活パターンが有ります。
2021.01.09
国宝 松江城
家にばかりはフラストレーション 気分転換にブラブラ宍道湖一周ドライブ
正月の松江城を速足で運動がてら見学しました

門松が正月の雰囲気を醸し出します

国宝松江城には久しぶり 立派なコンクリート城とは趣が全く違います


コロナ禍 狛犬もマスク

松江神社へもお参り

興雲閣の門松

松江堀川遊覧
※ 昨日は寒波襲来 日中の気温 ‐3℃にブルブル何年振りか 学校も臨時休校
痛快な黒川博行作品を読書、 築地松・出雲空港の雪景色を写しに外へ出ました
炬燵でミカンと水戸黄門の気分にはなりません、
カセットテープ・MD・CDをUSBに編集録音 老後にしたかった作業です、今が老後か?」
正月の松江城を速足で運動がてら見学しました

門松が正月の雰囲気を醸し出します

国宝松江城には久しぶり 立派なコンクリート城とは趣が全く違います


コロナ禍 狛犬もマスク

松江神社へもお参り

興雲閣の門松

松江堀川遊覧
※ 昨日は寒波襲来 日中の気温 ‐3℃にブルブル何年振りか 学校も臨時休校
痛快な黒川博行作品を読書、 築地松・出雲空港の雪景色を写しに外へ出ました
炬燵でミカンと水戸黄門の気分にはなりません、
カセットテープ・MD・CDをUSBに編集録音 老後にしたかった作業です、今が老後か?」
2021.01.08
田原神社 松江市
正月5日今年初めて 友人3人松江市で会いました
初詣に 春日神社に行きたいと友、奥谷町の田原神社=春日神社 何故か同じお宮のようです

長い石段を上る参道は趣が有ります

本堂にて2礼2拍1礼 聞けば正月には参拝時 音曲が有ったよう お神酒はコロナ禍で無し

田原神社と言うのか 春日神社と言うのか

都会から来たとか、チョットしたコミュニケーションから後ろ姿OKで写しました

神門は手の込んだ彫り物が有名のようです

長い石段を降りる時まくれて(転んで)あいまち(怪我)しないようゆっくり!
昨日は強風 気温0℃ 小雪舞う荒天 一時猛吹雪でした
久しぶりに炬燵でテレビBSシネマ「80日間世界一周」1956年公開映画をチョット見
寒中見舞いハガキを📭へ 寒波で道路は凍結、家内の店へアッシー 夜は七草粥
初詣に 春日神社に行きたいと友、奥谷町の田原神社=春日神社 何故か同じお宮のようです

長い石段を上る参道は趣が有ります

本堂にて2礼2拍1礼 聞けば正月には参拝時 音曲が有ったよう お神酒はコロナ禍で無し

田原神社と言うのか 春日神社と言うのか

都会から来たとか、チョットしたコミュニケーションから後ろ姿OKで写しました

神門は手の込んだ彫り物が有名のようです

長い石段を降りる時まくれて(転んで)あいまち(怪我)しないようゆっくり!
昨日は強風 気温0℃ 小雪舞う荒天 一時猛吹雪でした
久しぶりに炬燵でテレビBSシネマ「80日間世界一周」1956年公開映画をチョット見
寒中見舞いハガキを📭へ 寒波で道路は凍結、家内の店へアッシー 夜は七草粥
2021.01.07
映画 三國志
コロナ禍で外出自粛の日々 家でゴロゴロ暇つぶしテレビは見ないよう心がけています
密を避け映画をレイトショーで見に行きました この日の観客は3人でしたコロナ感染は無いでしょう
ゆめタウン出雲 Tジョイ出雲

「新解釈・三國志」 一応 三國志の歴史を理解しようと思って見に行きました
全くの当て外れの映画、 新解釈とはアニメ感覚 ヤング向けの映画でした。
主演の大泉洋が大ブレークのようですが、エンタメに興味なし
BSシネマの録画

「東京家族」2013年公開作品 山田洋次監督50周年記念作品
心温まる 作品 俳優陣も良く楽しみました
母親吉行和子次男妻夫木聡婚約者蒼井優の場面もほのぼのと見ました
NHK土曜ドラマ

NHKドラマ「チロルの挽歌」1992年4月放映
高倉健 大原麗子

30年前に見たドラマ
当時の我が家の家族は爺さん婆さんと4人暮らし 長男・長女は東京で大学生活

私達は休日無しの多忙な時代、特に家内は超多忙の日々でした
「チロルの挽歌」を見て当時を思い出しました。
※ 今週は荒れ模様 強風 大雪 低温
家に居て 書類整理 読書 不用品処分 偶には炬燵でテレビも
密を避け映画をレイトショーで見に行きました この日の観客は3人でしたコロナ感染は無いでしょう
ゆめタウン出雲 Tジョイ出雲

「新解釈・三國志」 一応 三國志の歴史を理解しようと思って見に行きました
全くの当て外れの映画、 新解釈とはアニメ感覚 ヤング向けの映画でした。
主演の大泉洋が大ブレークのようですが、エンタメに興味なし
BSシネマの録画

「東京家族」2013年公開作品 山田洋次監督50周年記念作品
心温まる 作品 俳優陣も良く楽しみました
母親吉行和子次男妻夫木聡婚約者蒼井優の場面もほのぼのと見ました
NHK土曜ドラマ

NHKドラマ「チロルの挽歌」1992年4月放映
高倉健 大原麗子

30年前に見たドラマ
当時の我が家の家族は爺さん婆さんと4人暮らし 長男・長女は東京で大学生活

私達は休日無しの多忙な時代、特に家内は超多忙の日々でした
「チロルの挽歌」を見て当時を思い出しました。
※ 今週は荒れ模様 強風 大雪 低温
家に居て 書類整理 読書 不用品処分 偶には炬燵でテレビも
2021.01.06
初詣 出雲大社
🎍正月3日に出雲大社へ初詣
家内と娘と孫の4人 大雪後の穏かな好天気 出雲大社の積雪は数センチだったでしょう

神門通り駐車場へ置いて お土産屋さんを見ながら500m参道を歩きます

信号待ち中に 参道入口を写しました

正月3日は正月行事の吉兆さんが有りますがコロナで中止
番内さんは 貸衣装の観光客の衣装です

拝殿で拝んで

八足門から 本殿へお参りできるのは正月とか年に僅かしか入れません
コロナ感染防止のため お神酒は有りません

9歳の孫に身長をついに追い越されたのは・・・・・。


神楽殿の大しめ縄の前で写そうにも、孫には面白くも無い初詣
ファミレスでハンバーグが待っています
※ ラジオが好きでNHK番組チェックして内容により録音 今日のタイマー録音
02:05 深夜便 キースジャレット(p)特集 09:20音楽遊覧飛行 MC榊原広子
09:45 朗読”痴人の愛”土曜は5回分放送 20:30カルチャーラジオ 芸術その魅力
家内と娘と孫の4人 大雪後の穏かな好天気 出雲大社の積雪は数センチだったでしょう

神門通り駐車場へ置いて お土産屋さんを見ながら500m参道を歩きます

信号待ち中に 参道入口を写しました

正月3日は正月行事の吉兆さんが有りますがコロナで中止
番内さんは 貸衣装の観光客の衣装です

拝殿で拝んで

八足門から 本殿へお参りできるのは正月とか年に僅かしか入れません
コロナ感染防止のため お神酒は有りません

9歳の孫に身長をついに追い越されたのは・・・・・。


神楽殿の大しめ縄の前で写そうにも、孫には面白くも無い初詣
ファミレスでハンバーグが待っています
※ ラジオが好きでNHK番組チェックして内容により録音 今日のタイマー録音
02:05 深夜便 キースジャレット(p)特集 09:20音楽遊覧飛行 MC榊原広子
09:45 朗読”痴人の愛”土曜は5回分放送 20:30カルチャーラジオ 芸術その魅力
2021.01.05
再読「今、出雲がおもしろい」
年末から正月にかけて天気も悪い外出自粛もあり
本棚から再読しようと取り出しました。
高齢になり読みながら忘れる感じですが、再読すれば思い出してきます。

「今、出雲がおもしろい」藤岡大拙著平成19年初版

「ウルトラ・ダラー」手嶋龍一著2006年発刊

「楽天家でなければ生きられない」邱永漢著1999年発刊

本を読むときは USB・MD・CD・YouTubeで聴きながら読書です
同世代のキースジャレットは体調不良で来日は無理のようです
また聴きたかったピアニストです。 ラジオ深夜便6日午前2時からキースジャレット特集録音です!
著者お3方には講演会・旅行・授業でお会いした方々です。
本棚から再読しようと取り出しました。
高齢になり読みながら忘れる感じですが、再読すれば思い出してきます。

「今、出雲がおもしろい」藤岡大拙著平成19年初版

「ウルトラ・ダラー」手嶋龍一著2006年発刊

「楽天家でなければ生きられない」邱永漢著1999年発刊

本を読むときは USB・MD・CD・YouTubeで聴きながら読書です
同世代のキースジャレットは体調不良で来日は無理のようです
また聴きたかったピアニストです。 ラジオ深夜便6日午前2時からキースジャレット特集録音です!
著者お3方には講演会・旅行・授業でお会いした方々です。
2021.01.04
除夜の鐘
5日前の大晦日 除夜の鐘を撞きにお寺に参拝しました
毎年 健康でお参りできることは有難い事です

23:30ごろに 保寿寺へお参り 積雪20cm以上
お寺では正月行事の催しが有りますが、次のお寺へ行くので失礼です
本堂の藤岡大拙先生には目礼・黙礼して、鐘楼へ向かいます。

鐘楼には方丈(曹洞宗住職の呼称)のみ 例年私が最初に撞くことになります
煩悩が ”有るやな無いやな” 百八つも有りませんが 2020年をリセット気分
紅白歌合戦が終れば檀家の方々が次々とお参り、私は失礼して 興林寺向かいます。

興林寺へ着いたのが23:58
近くの家族4人が 除夜の鐘を撞いています、さすがに寒くて積雪の深夜参拝は少ないです。

ご院家(真宗の住職・ごいんげ)より温かいコーヒーを頂き有難い事です、写真も撮っていただき
本堂で坊守(真宗・寺の奥様ぼうもり)に新年のあいさつしました
一旦帰って、家内と金刀比羅神社へ初詣
我ながら マメな事だなあ ”デベソ”(家より外出好き)だな

初詣を終えてから帰宅したのは、深夜1時になりました
多忙な大晦日の夜でした 2020年回顧して、無駄に過ごした日は数日のみ、充実した令和2年の私でした。
毎年 健康でお参りできることは有難い事です

23:30ごろに 保寿寺へお参り 積雪20cm以上
お寺では正月行事の催しが有りますが、次のお寺へ行くので失礼です
本堂の藤岡大拙先生には目礼・黙礼して、鐘楼へ向かいます。

鐘楼には方丈(曹洞宗住職の呼称)のみ 例年私が最初に撞くことになります
煩悩が ”有るやな無いやな” 百八つも有りませんが 2020年をリセット気分
紅白歌合戦が終れば檀家の方々が次々とお参り、私は失礼して 興林寺向かいます。

興林寺へ着いたのが23:58
近くの家族4人が 除夜の鐘を撞いています、さすがに寒くて積雪の深夜参拝は少ないです。

ご院家(真宗の住職・ごいんげ)より温かいコーヒーを頂き有難い事です、写真も撮っていただき
本堂で坊守(真宗・寺の奥様ぼうもり)に新年のあいさつしました
一旦帰って、家内と金刀比羅神社へ初詣
我ながら マメな事だなあ ”デベソ”(家より外出好き)だな

初詣を終えてから帰宅したのは、深夜1時になりました
多忙な大晦日の夜でした 2020年回顧して、無駄に過ごした日は数日のみ、充実した令和2年の私でした。
2021.01.03
丑
正月3日ながら
正月気分は 元旦の午前中まで
丑年にかけて牛の写真用意しましたが、特に書く事も無し写真だけアップしました

出雲大社神楽殿の大しめ縄と日章旗
今日、3日は吉兆さん 出雲大社へお参りしようかと思います


夏に行った 「ダムの見える牧場」のホルスタイン


正月行事 とんど焼き 歳徳神など 中止が多いでしょう
コロナ感染拡大収束の気配なし いよいよ深刻な状況になりました
正月気分は 元旦の午前中まで
丑年にかけて牛の写真用意しましたが、特に書く事も無し写真だけアップしました

出雲大社神楽殿の大しめ縄と日章旗
今日、3日は吉兆さん 出雲大社へお参りしようかと思います


夏に行った 「ダムの見える牧場」のホルスタイン


正月行事 とんど焼き 歳徳神など 中止が多いでしょう
コロナ感染拡大収束の気配なし いよいよ深刻な状況になりました
2021.01.02
元旦の行事
2021年 令和3年 元旦の初詣は
午前0時過ぎ に金刀比羅神社へお参りするのが 数十年続く新年行事
親子4人でお参りした時代も有り、子供2人はもう50歳前後 光陰矢の如しを想う正月です

大晦日には 除夜の鐘を撞きに保寿寺と興林寺へお参りしてから
午前0時を待って 初詣に行くのは近くの 出雲市斐川町直江の金刀比羅神社です

例年は三々五々初詣の参拝客でにぎわいますが
大雪の積雪と寒さで静かな初詣風景です

元旦の朝は 本家へ年始
今年は喪中の家庭も有り少人数
東京の家族は帰省できないので オンラインでの参加

おせちは 松江の有名料亭

御井神社の宮司さんは 氏神様の大神神社も兼職なので 年始に行きます
今年は久しぶりの雪景色

コロナ感染を防ぐため 本殿へは上がりません、受付へ納めました

昼時に 改めて 金刀比羅神社へ年始に行き お神酒を頂きました
お寺へも年始に行き 今年の正月行事は午前中で終わりました、我が家の年始会は中止にしました。
今年も良い年でありますよう 家内と契り ”握る手は昔ラブラブ、今介護”
努力 感謝 老いた今”間違いを責めない”にしました。
年賀状が届きました 久しく会わない友からは”元気ですか”のコメントが多いです
今年の賀状には 写真とブログタイトル を入れました、近況が分かると思い
午前0時過ぎ に金刀比羅神社へお参りするのが 数十年続く新年行事
親子4人でお参りした時代も有り、子供2人はもう50歳前後 光陰矢の如しを想う正月です

大晦日には 除夜の鐘を撞きに保寿寺と興林寺へお参りしてから
午前0時を待って 初詣に行くのは近くの 出雲市斐川町直江の金刀比羅神社です

例年は三々五々初詣の参拝客でにぎわいますが
大雪の積雪と寒さで静かな初詣風景です

元旦の朝は 本家へ年始
今年は喪中の家庭も有り少人数
東京の家族は帰省できないので オンラインでの参加

おせちは 松江の有名料亭

御井神社の宮司さんは 氏神様の大神神社も兼職なので 年始に行きます
今年は久しぶりの雪景色

コロナ感染を防ぐため 本殿へは上がりません、受付へ納めました

昼時に 改めて 金刀比羅神社へ年始に行き お神酒を頂きました
お寺へも年始に行き 今年の正月行事は午前中で終わりました、我が家の年始会は中止にしました。
今年も良い年でありますよう 家内と契り ”握る手は昔ラブラブ、今介護”
努力 感謝 老いた今”間違いを責めない”にしました。
年賀状が届きました 久しく会わない友からは”元気ですか”のコメントが多いです
今年の賀状には 写真とブログタイトル を入れました、近況が分かると思い