fc2ブログ
東京見物に 1日中ブラリ歩けば ひとが多いテレビで見た聴いた建物がいっぱい
 今回は 繁華街を歩くことは少なく 東京の有名なお宮お寺にお参り御朱印拝受も目的の一つ。
昨年春には 名の知れたお宮を10社巡拝しているので今回はお寺の参拝もあります。

東京メトロ虎ノ門駅から愛宕神社まで歩きます。
 


2212171.jpg
 愛宕神社(港区愛宕) 赤い鳥居の前 これが出世の石段か 
 講談で有名な”寛永の三馬術” 曲垣平九郎の故事 馬で駆け上った石段


2212172.jpg
都会の中のオアシス的存在の 愛宕神社 23区内では標高26mは最高の高さ




2212173.jpg
防火の神様でもあるそうです


2212174.jpg
 お賽銭を投げ入れ 二礼二拍一礼      お宮へお詣りして黙祷の方も有りお寺とお宮の違い分る?


                    2212175.jpg
                  愛宕神社の御朱印拝受しましt。




   稲荷鬼王神社
22121711.jpg
 稲荷鬼王神社(新宿区歌舞伎町) 喧噪の繁華街を通り抜けて都会の別天地
  王の付くお宮は 全国で唯一のお宮です。


22121712.jpg

                 22121713.jpg
                 稲荷鬼王神社の御朱印を拝受しました


※ 今日はボウリングのダブルス戦の日、昨日は5ゲーム投げて汗をかきました。
   思うような点数は出ませんが楽しみます、でもやはり上位入賞は狙いたいですね。