fc2ブログ
銀閣寺から哲学の道を散策してから タクシーで南禅寺へ向かいます
南禅寺は日本の禅寺の中では最も格式が高く、京都五山(天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺)より
格上で、特別扱いを受けています。 資料より



23052261.jpg
 南禅寺 の荘厳な三門(国の重要文化財) の威容に圧倒されます。



23052262.jpg
 南禅寺 法堂 にて 焼香 お賽銭 手を合わせました


23052263.jpg
 法堂の見学窓から  天井に描かれた 龍の図を 見ました


23052264.jpg
  緋毛氈と庭の新緑の対比が 奇麗です



23052265.jpg
 国宝方丈の庭は  枯山水の方丈庭園


23052266.jpg
 庭園には 巨大な石を横に寝かして配置され「虎の子渡し」で有名のようです

        23052267.jpg
          南禅寺の御朱印を拝受 張札です。


23052268.jpg
  水路閣・疏水はレトロ感いっぱいの撮影スポット、琵琶湖疏水のアーチ型水路閣。


   家内より 京都へ行きたい おねだり有り。   ヨロコンデ!いつでもOK。
     ”京料理を食べて、お茶して お庭の奇麗な社寺お参りしたい”  歩きは少なく石段は無理!
      金閣寺・龍安寺・仁和寺  膝・腰痛なら護王神社御金神社へはお賽銭奮発と二礼二拍一礼!