| Home |
2010.08.26
暑いので大山へ
5時まで休みが取れましたが、余りにも暑いので行くところが有りません、自宅でエアコン効かせて昼寝などは性にあいません、それならばと 鳥取県に有る秀麗大山へ行く事にしました。
冬の大山には泣かされます米子道の蒜山IC・SA付近の積雪と凍結ですが、夏と秋は良です。

松江市で所要を終えてから午後1時出発、車外温度は38度を指していました、ここ大山の舛水が原の標高900メートル付近で外気温29度に成りました

家内は途中から寝ていますので私だけ「大山寺」へ参拝に向かいます
天台宗の古刹で奈良時代の開山だそうです

多分、手水の水は冷たいと思いましたが本当に冷たく気持ちが引き締まりました
チベター(冷たい)若い人はコギャンコト(こんな事)は言いません、出雲弁を使う人は限られてきました

大山寺の本堂です、静かに穏やかに参拝しました

本堂の中を失礼して写しました

不動明王さんでは線香を焚きました、お願い事もしました

開運鐘ならばと、欲張らないで欲な事を1つだけお願いして撞きました
同世代の山男に写して頂きました

清い心になって山門を出ます、下界は暑くて大変ですがここは29度です
家内は駐車場に止めた車内でグッスリ休息です、シジシテ(涼しくて)良かったです
TVは政局報道優先ですが、私は辟易しています日々の暮らしが大変な今、メディア・政治家は政治・政策を優先に行動しないと国民の指示も国際競争力もなくなると思いますが カンだオザワだと報道してる場合かとTVに向かって嘆いています
冬の大山には泣かされます米子道の蒜山IC・SA付近の積雪と凍結ですが、夏と秋は良です。

松江市で所要を終えてから午後1時出発、車外温度は38度を指していました、ここ大山の舛水が原の標高900メートル付近で外気温29度に成りました

家内は途中から寝ていますので私だけ「大山寺」へ参拝に向かいます
天台宗の古刹で奈良時代の開山だそうです

多分、手水の水は冷たいと思いましたが本当に冷たく気持ちが引き締まりました
チベター(冷たい)若い人はコギャンコト(こんな事)は言いません、出雲弁を使う人は限られてきました

大山寺の本堂です、静かに穏やかに参拝しました

本堂の中を失礼して写しました

不動明王さんでは線香を焚きました、お願い事もしました

開運鐘ならばと、欲張らないで欲な事を1つだけお願いして撞きました
同世代の山男に写して頂きました

清い心になって山門を出ます、下界は暑くて大変ですがここは29度です
家内は駐車場に止めた車内でグッスリ休息です、シジシテ(涼しくて)良かったです
TVは政局報道優先ですが、私は辟易しています日々の暮らしが大変な今、メディア・政治家は政治・政策を優先に行動しないと国民の指示も国際競争力もなくなると思いますが カンだオザワだと報道してる場合かとTVに向かって嘆いています
| Home |