fc2ブログ
11月までにテレビを買えばエコポイントが付くからと言う事で、何処で買うかとまず店選び。
 我が家の周辺100mには3店舗電気屋さんが有ります、友達のO店は昔ながらの電気屋さんで最近は買いませんのでパス、 パナソニック専門店のM店はこの1年で姉の分も含め3台買いましたが値段を量販店と較べればかなりの差でパス、 結局家電量販店のデオデオで買うことにしました。

 次は機種選びは私です、 シャープアクオスの46インチに決めて買いに行きました、担当スタッフに一応確認して展示品の3DTVをメガネをかけて見れば、石川遼のショットで砂が飛んでくる・ボールが目の前へ飛んできました”これからはコレだ”と即3Dに決めました、サイズは8畳寝室用で46インチのつもりが、52インチに即決、3D録画機も併せて決めました。

P1140720.jpg


後は家内とTV台用にチェストを買いに,ベッドで見るため高さは80センチの予定、でも家内の好みで幅120高さ90にしました、あと私の杞憂は52インチであまりにも大きいというかも

P1140717.jpg

家内が帰って寝室での一声は”チェストのサイズがぴったりTVに合った大きさで良かった”私も良かったです
TV納品から10日まだ使い方殆ど解かりません録画方法だけは覚えました、見るのは23:00~01:00の為録画で見る事が殆どです。
3Dはまだ少ないようで我が家へ取り付けに来たお兄ちゃんは3Dメガネを置く事を忘れてダンボールに入ったまま持ち帰りました、でもまだ3D放映は殆ど無いのでメガネは急ぎません。

 14年前新築時に居間用に買った34インチも当時は大きかったのに較べれば見る気も起こりません、ビデオも処分です。



チデジチデジと宣伝しますが、私的には番組内容の充実を望むところです
 この日本をもう少し立派な国になるよう後押しできる番組が見たいです
  NHK他民放・新聞社もメディアとも”社長の顔””トップの考え方”が見えないのは不思議です
Secret

TrackBackURL
→http://oka64.blog118.fc2.com/tb.php/1211-762a9f4e