| Home |
2011.05.21
尾原ダムに水が溜まり始めました
我が家から40km山間部に入った雲南市に尾原ダムが出来つつ有ります

ダムの事は全く解かりません
必要か不要かさえも解かりません
貯水が始まりほぼ満水に近づいたところでしょうか
この状態はまだまだでしょうか 実用にはまだ程遠いかもしれません

ダムの周辺に10km程度の 専用自転車道が出来るとローカル新聞に載っていました

尾原ダムで思うのは 水没地の住民が補償金で建てた 凄い規模の住宅(屋敷)を代替地の雲南市塔の村で見たことです。

ダムといえば 三峡ダムでしょう 数年前に長江三峡下り2泊3日の船の旅を楽しんだ事が有ります、完成間直の三峡ダムを見ましたが 規模が大きすぎてダムの感じがしませんでした。
水没した地域の住民が100万人単位だったと思います、すっかり環境も変わったでしょう。
昨日は28度の暑さ 我が家にはまだ炬燵が出して有ります、炬燵べったりだった息子が自主的に片付けるべきでしょうパラサイトでは困ります
ベッドのボアシーツさすがにリネンに変えましたが 厚手の毛布も昨夜はやめました

ダムの事は全く解かりません
必要か不要かさえも解かりません
貯水が始まりほぼ満水に近づいたところでしょうか
この状態はまだまだでしょうか 実用にはまだ程遠いかもしれません

ダムの周辺に10km程度の 専用自転車道が出来るとローカル新聞に載っていました

尾原ダムで思うのは 水没地の住民が補償金で建てた 凄い規模の住宅(屋敷)を代替地の雲南市塔の村で見たことです。

ダムといえば 三峡ダムでしょう 数年前に長江三峡下り2泊3日の船の旅を楽しんだ事が有ります、完成間直の三峡ダムを見ましたが 規模が大きすぎてダムの感じがしませんでした。
水没した地域の住民が100万人単位だったと思います、すっかり環境も変わったでしょう。
昨日は28度の暑さ 我が家にはまだ炬燵が出して有ります、炬燵べったりだった息子が自主的に片付けるべきでしょうパラサイトでは困ります
ベッドのボアシーツさすがにリネンに変えましたが 厚手の毛布も昨夜はやめました
| Home |