| Home |
2012.05.03
トロッコ列車 JR木次線
木次駅と日登駅でトロッコ列車に 遭遇
夏に向って人気の トロッコ列車です

JR木次線 踏み切りのカ~ンカ~ンの音に列車を見れば トロッコ列車
近くをツーリング中の日登駅に停車 ラッキーでした
14:49 1日1回か2回の運行でしょう

窓が無いから トロッコ列車だと思っていますガ

ジオラマと見紛うかも知れません 新緑の山の風景です

都会には無い 田舎の 自然空間は 風・光・音・香り
体いっぱい感じるでしょう

私も自転車を載せて片道乗車、 帰りは下り30kmサイクリングも計画

終点の木次駅へ到着15:00でしょうか
駅員さんがサービス 記念写真

私のヤマハセローは、靴で言えばスニーカーかトレッキングシューズです
山道の岩・小石の林道もOK 転ぶのも対応しています
夏に向って人気の トロッコ列車です

JR木次線 踏み切りのカ~ンカ~ンの音に列車を見れば トロッコ列車
近くをツーリング中の日登駅に停車 ラッキーでした
14:49 1日1回か2回の運行でしょう

窓が無いから トロッコ列車だと思っていますガ

ジオラマと見紛うかも知れません 新緑の山の風景です

都会には無い 田舎の 自然空間は 風・光・音・香り
体いっぱい感じるでしょう

私も自転車を載せて片道乗車、 帰りは下り30kmサイクリングも計画

終点の木次駅へ到着15:00でしょうか
駅員さんがサービス 記念写真

私のヤマハセローは、靴で言えばスニーカーかトレッキングシューズです
山道の岩・小石の林道もOK 転ぶのも対応しています
杉原正己
トロッコ列車のブログを見せて頂き感激しました。私の実家は幡屋駅の上ですので、残念ながら
通りませんね。木次駅の写真がありましたが、山の上にある東光院は今は亡き私の先輩の家です
が、写っていませんでした。7月に「雲南市東京ふるさと会」がありますので、紹介させて頂き
ます。
通りませんね。木次駅の写真がありましたが、山の上にある東光院は今は亡き私の先輩の家です
が、写っていませんでした。7月に「雲南市東京ふるさと会」がありますので、紹介させて頂き
ます。
2012/05/03 Thu 08:10 URL [ Edit ]
| Home |