fc2ブログ
高倉健主演の映画「あなたへ」を見て 竹田城跡の景色に感激、PCで調べれば

 ”日本のマチュピチュ”だそうです いつか行こうと 思い立って12月7日に

 登る前に食事をした古民家竹田町屋カフェ”寺子屋”でお姉さんの言 ”今はタケピチュですヨ”談に 楽しい会話が出来ました 

2412074.jpg
6:30出発 片道280km 10時ごろ立雲峡から 見た 竹田城跡
 10月11月には雲海に浮かぶ城跡が幻想的でしょう

  今回は気持のよい快晴で 楽しい1日になりそうです


2412076.jpg
友人知人に”日本のマチュピチュ” の事を聞いても 男は全く知らないながら
 営業に来た銀行のF嬢と雑談して 1人だけでした ”雪景色の竹田城跡の素晴らしさに感動した”話しに共感
   意気投合した所で、金額倍増か次回キャンペーンに奮発しようかと思ったところで思考にブレーキをかけました   

2412071.jpg
驚きは 山頂に どうして400年前に お城城郭を築く技法と労力があったのか
 また山頂での生活は 水は食べ物はどうして運ぶのか    疑問が湧くだけです 

2412072.jpg
ただただ 素晴らしさに感動、美しさに先人の知恵の凄さを素晴らしさを感じました


2412073.jpg
駐車場もほぼ満員丁度良い観光客の賑わいでした、70代80代も充分に観光できる竹田城跡でした、
家内と春と秋に毎年登れる体力気力を保とうと思いました


2412077.jpg
1人だったので用意万端 記念に天守閣跡で ケーキと缶コーヒー 他人様に頼むのも無粋の気がして3脚も
 お土産はどこでも石ころ、山頂の小石を2,3個 持ち帰りました 我が家の庭には土産の小石いろいろ

2412075.jpg
写真で見る インカ マヤ マチュピチュ は確かに 似ています
 私は行くつもりは有りませんが高山病に悩まされた知人もいます

標高353.7mの タケピチュ なら誰にでも登れます



Secret

TrackBackURL
→http://oka64.blog118.fc2.com/tb.php/2014-910832b1