| Home |
2013.07.21
島根半島42浦巡り 34番 菅浦 「須義神社」
菅浦34番 須義神社

松江市美保関町菅浦 氏子70世帯 遷宮は平成19年と説明を受けました
町おこしに 「須義の子会」の皆さんが鯉の放流を昭和58年より

遷宮建築で奔走された実直そうな
お宮の役員さんの説明を聞きました




丹後の宮津上空の”天の橋立”を写しました
出雲~東京便の飛行機より 福井の若狭湾から天の橋立そして島根半島と綺麗な海岸線沿いが見えます、
松江市美保関・島根町上空から着陸態勢に入るので 電子機器OFFの為写すことが出来ません
31番笠浦 日御崎神社 32番千酌 爾佐神社は7月12日に掲載

松江市美保関町菅浦 氏子70世帯 遷宮は平成19年と説明を受けました
町おこしに 「須義の子会」の皆さんが鯉の放流を昭和58年より

遷宮建築で奔走された実直そうな
お宮の役員さんの説明を聞きました




丹後の宮津上空の”天の橋立”を写しました
出雲~東京便の飛行機より 福井の若狭湾から天の橋立そして島根半島と綺麗な海岸線沿いが見えます、
松江市美保関・島根町上空から着陸態勢に入るので 電子機器OFFの為写すことが出来ません
31番笠浦 日御崎神社 32番千酌 爾佐神社は7月12日に掲載
| Home |