fc2ブログ
2013.10.29 法事の日
快晴の日でした、義姉の3回忌の法事を行いました。

25102223 (1)
今は無人となった屋敷(当地では大き目の農家?)
 久しぶりの来客なので 窓を開け放して掃除をして 法事に備えた前日です。

25102223 (2)
お寺さんは 法要の準備、法衣を整えて法要に臨まれます。
 菩提寺は 相国寺派保寿寺様

25102226 (2)
法要の最中携帯だったので、中座した時に写しました。

 こんな風景も だんだん少なくなるようです、
仏事も簡単に親戚づきあいも煩わしい、若い世代の心も心がけも変わりつつ有るようです。

25102227 (1)
お墓で読経焼香 してから お寺へ参拝  そして法要は終わり、
 次は場所をかえて仕上げの膳席へ移ります。
 
 お墓は屋敷に隣接しています、今時は行政が許可しないようです。

25102226 (1)  25102227 (2)
田舎の料理ながら ここ ”あがわ”の料理は おすすめです 写真はごく一部です
 味も良く ボリュームもいっぱい 器も季節年ごとに変わっています。



 法事のブログも珍しいと思います、あえて日本の風習、昔からの慣わしが無くなりつつあるので載せました。
今時は家族葬・樹木葬・仏様になっても病院から直通で葬儀場へ一旦家へ帰らないとは、厳しい現実を聞きます。
  ”生老病死”が家族から疎んじられ、専門職に委ねられる風潮になってきました。






Secret

TrackBackURL
→http://oka64.blog118.fc2.com/tb.php/2379-9ded9543