| Home |
2014.03.04
春の火災予防週間 です
この季節は 火を使う事が多いので 火災に気を付けねば
3月には「春の火災予防週間」が有ります 当地でも期間中は21:00にサイレンの吹鳴が聞こえます。
”火の用心” 気を付けましょう

今冬 火災現場に遭遇

我が家の火の用心は 息子のタバコと仏壇のろうそく、そしてガスコンロ(IH慣れない)を気を付けなければ

20代から30代にかけての15年間
自治体消防の団員でしたので火災現場へは数多く出動した経験が有ります。

消防団員の「消防操法大会」風景
大会までの練習は 時間と体力をつかい、
仕事を終えてからの訓練で大変な労力を使います

正月に ボヤ騒ぎ だったのが 出雲大社
消防車も救急車も けたたましく出動でしたが なにも無しで幸いでした。
3月には「春の火災予防週間」が有ります 当地でも期間中は21:00にサイレンの吹鳴が聞こえます。
”火の用心” 気を付けましょう

今冬 火災現場に遭遇

我が家の火の用心は 息子のタバコと仏壇のろうそく、そしてガスコンロ(IH慣れない)を気を付けなければ

20代から30代にかけての15年間
自治体消防の団員でしたので火災現場へは数多く出動した経験が有ります。

消防団員の「消防操法大会」風景
大会までの練習は 時間と体力をつかい、
仕事を終えてからの訓練で大変な労力を使います

正月に ボヤ騒ぎ だったのが 出雲大社
消防車も救急車も けたたましく出動でしたが なにも無しで幸いでした。
| Home |