| Home |
2020.04.21
文吉たまき 出雲市木綿街道
出雲市平田町の木綿街道 に最近オープンの うどん店
文吉たまき へ行きました

木綿街道の 旧石橋酒造の蔵をリフォームされたと聞きました。
レジカウンターもおしゃれ うどん屋さんのイメージからはかなり飛んでいます。

店の奥にも テーブルが有り
文吉うどんの 製造過程も見られる カウンター席も有り

席へ案内された正面に オープンチッキン!

メニューには 創作料理 イタリアンなど有りましたが
初めてだったので定番で

家内は かき揚げ文吉(かけ) に和膳セット

かき揚げ文吉(冷)に和膳セット
美味かったです、

近くの友人4人を誘ってこようと思います
文吉たまき へ行きました

木綿街道の 旧石橋酒造の蔵をリフォームされたと聞きました。
レジカウンターもおしゃれ うどん屋さんのイメージからはかなり飛んでいます。

店の奥にも テーブルが有り
文吉うどんの 製造過程も見られる カウンター席も有り

席へ案内された正面に オープンチッキン!

メニューには 創作料理 イタリアンなど有りましたが
初めてだったので定番で

家内は かき揚げ文吉(かけ) に和膳セット

かき揚げ文吉(冷)に和膳セット
美味かったです、

近くの友人4人を誘ってこようと思います
出雲のおふじさん
おはようございます。
久しぶりの、パソコンオープンです。
沖縄も様変わりしてますね。
私が行った時は、羽田沖の墜落事故のすぐあとで。
片桐機長の名前まで覚えてる位の、怖いなかで行きました。
随分まえでした。
ひめゆりの塔の印象ですかね。
曇り空だと、散歩も少したいぎです。
昨日も、1万歩ならず、8000歩でした。
これから、散歩に出かけます。
いつになったら、みなさんに会えるのでしょうか。
久しぶりの、パソコンオープンです。
沖縄も様変わりしてますね。
私が行った時は、羽田沖の墜落事故のすぐあとで。
片桐機長の名前まで覚えてる位の、怖いなかで行きました。
随分まえでした。
ひめゆりの塔の印象ですかね。
曇り空だと、散歩も少したいぎです。
昨日も、1万歩ならず、8000歩でした。
これから、散歩に出かけます。
いつになったら、みなさんに会えるのでしょうか。
2020/04/21 Tue 10:36 URL [ Edit ]
| Home |