fc2ブログ
昨年”いずも演劇鑑賞会”メンバーに勧められ、 今回2回目の観劇です。
 今まで 家内と姉が参加していましたが、日程が会わなかったので私が見る羽目に!

 前進座といえば 私でも知っている本格的な劇団、ちょっとだけSNSで予備知識を得て出かけました。


      0209157.jpg
演目は 「東海道四谷怪談」  男と女の情炎でしょうか
 役者は男ばかりの歌舞伎
 「番町皿屋敷」と「四谷怪談」 お岩さんから  チョット戸惑いました




      0209158.jpg
 前回は少人数のインディーズ劇団 今回は一流の本格的劇団 対比して見る事ができ良かったです。
幕間の場面入れ替え 照明の絶妙さ ”髪梳き” ”戸板返し” ”火の玉”など名場面も見る事が出来ました。
11月公演 「砦」も楽しみです。

舞台劇と歌舞伎は違うかもしれませんが
 築地市場から銀座へ歩いて行く途中に 歌舞伎座前を通っても無関心でしたが、
  舞台劇を見てから1回くらい見てもいいかな、12月初旬に東京行きですが見る事が出来るか。



******************************************************************



0209096.jpg
「じんかん」とは”人間”?  まだ読みませんが 買っておきます



※ 先日完読した 黒木亮著「エネルギー」上下巻の長編小説
 英略字・貿易条項・国家間の矛盾した法令など専門用語が多く読みづらかったです 
 資源のない日本 石油など産業資源を輸入するまでの、商社マンの苦労が分かりました。




 
Secret

TrackBackURL
→http://oka64.blog118.fc2.com/tb.php/4996-ef6fe4be