fc2ブログ
友達4人で 出西「くらしのVILLAGE」へ行きました。

器に興味ありの友 先ずは 出西窯しゅっさいがま


21091931.jpg
近年はSNS発信 オシャレで都会的な若い方を見ます、客層は全国区になるでしょう。




2109171001.jpg
昭和22年開窯した民芸窯です。 民芸運動のリーダー柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司・バーナードリーチの
指導を受けて、くらしの道具として喜ばれ物を作ろうとの理想で始めた窯で 多々納光弘ほか5名共同で築きました。
                         出西窯しまね観光ナビより抜粋




210917104.jpg






21091781.jpg
  出西窯の陶器をテーブルウェアで表現  若い方には好評でしょう


21091782.jpg
買い物も終わり 寛ぐお客


21091783.jpg
テレビで見て 評判の ”猫の餌台”キャットボウル6,600円

210917103.jpg
上り階段に 展示されている飾り皿 大皿 数万円


210917101.jpg


21091932.jpg
コロナ禍で出西窯の工場見学は出来ませんでした。
 70年前 出西(出雲市斐川町)の農村青年5人が理想に燃えて民藝の窯元を創業した
  ”理念”が今もしっかりと受け継がれた感じが現れています。






Secret

TrackBackURL
→http://oka64.blog118.fc2.com/tb.php/5377-91bc8a21