fc2ブログ
晩秋から初冬にかかる肌寒い日ながら 日差しが有ったので
  立久恵峡へカメラを持って狭い岩場の小道を散策しました。

02212045.jpg
出雲市内から20km 山間部へ 立久恵峡へ到着


22120412.jpg
不老橋   老いは避けられないながら、不老にあやかりノロノロゆっくり歩きました。

2212046.jpg
 上流の激流から 立久恵峡谷を静かに流れる神門川 静寂です。


2212047.jpg
鉄柵で安全ながら”ドキッと”しました。 10年前か標高3000m級の中国奥地 
 青海省の大峡谷で岩壁と激流の細道に足はすくみ肝を潰した思い出が有ります。


2212048.jpg
五百羅漢   無心に手を合わせました

2212049.jpg
不老橋から 熊に注意の看板を横目に 足元に注意をしながら 石段をあがり
 霊光寺へ お参りします

22120410.jpg
 霊光寺 本堂   奥の院は道が険しそうで諦め





22120411.jpg
揺れるつり橋浮嵐橋ふらんきょうを渡り 昔栄えた旅館の前を通り駐車場へ向かいます。


22120413.jpg
 15年も前か大自然の規模は違いますが 中国長江三峡下り2泊3日の船上から眺めた、風景を思い出します。

今日は 晴れマーク気温も14℃ 何処かへ行きたいですが
 午前は来客 午後はボウリング例会 空いた時間に自転車でウロウロする程度か?







Secret

TrackBackURL
→http://oka64.blog118.fc2.com/tb.php/5845-18a6903a