| Home |
2023.06.18
銀閣寺 京都社寺巡拝・御朱印拝受
相国寺からタクシーで 銀閣寺へ向かいます
以前京都駅から レンタサイクルで 銀閣寺 平安神宮 南禅寺 知恩院 など周りました。
タクシーを降りれば 観光客で小道が埋まっています。
門前のうどん屋さんで遅い昼食をすませてから、銀閣寺を参拝します。

向月台と銀閣

広い境内なので門前に掲げてある「銀閣寺境内図」を見て 要所のみを拝観しました。

銀閣寺の 印象には 向月台の 存在感が有ります

観光客が少ない時間帯だったので 銀閣観音殿をまじかで見る事が出来ました。

錦鏡池 越しに 銀閣観音殿を望みます

本堂方丈に手を合わせ 境内参道を歩き 展望台へ上がり洛北方面をながめます。

銀閣観音殿を次はいつ来られるか ”瞼に焼き付け” 次 ”哲学の道”へ向かいました。

銀閣寺の御朱印を拝受

銀閣寺参拝後 哲学の道を30分だけ散策しました。
以前京都駅から レンタサイクルで 銀閣寺 平安神宮 南禅寺 知恩院 など周りました。
タクシーを降りれば 観光客で小道が埋まっています。
門前のうどん屋さんで遅い昼食をすませてから、銀閣寺を参拝します。

向月台と銀閣

広い境内なので門前に掲げてある「銀閣寺境内図」を見て 要所のみを拝観しました。

銀閣寺の 印象には 向月台の 存在感が有ります

観光客が少ない時間帯だったので 銀閣観音殿をまじかで見る事が出来ました。

錦鏡池 越しに 銀閣観音殿を望みます

本堂方丈に手を合わせ 境内参道を歩き 展望台へ上がり洛北方面をながめます。

銀閣観音殿を次はいつ来られるか ”瞼に焼き付け” 次 ”哲学の道”へ向かいました。

銀閣寺の御朱印を拝受

銀閣寺参拝後 哲学の道を30分だけ散策しました。
| Home |